静岡 / 杉井酒造
3.38
レビュー数: 104
杉錦 菩提もと純米酒 杉井酒造 精米70% アルコール13-14% 静岡県 静岡の酒蔵さんが菩提もととは珍しいですね。 穏やかですが爽やかな上立香で色味があり、口当たりはすっきりとしながらも深みを感じる味わいがあり、しっかりと特徴的な酸味があり酸っぱめ。苦味あり後口は軽い辛口。爽やかですっきりとした辛口。 #note78
2023年4月22日
忘備録になります。
特定名称 純米
原料米 誉富士
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年4月19日
杉錦 生酛仕込純米酒 杉錦は生酛や山廃の酸っぱ旨くて燗上がりする酒のイメージ。さて、今回はどうかな? 四合瓶1,320円税込 常温から。薄い甘味から酸味がだんだん増してくる。ミディアムボディでラストは酸味ありの、やや辛口。 お燗はホッコリ、ボリュームアップした旨辛で、いい感じ。 ちょっと酸っぱいけど円やかで旨い。良くできたトラディショナル生酛といったところかな。
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年4月7日
杉錦 特別本醸造 3.8 穏やかな旨酸苦。いい食中酒 1/18 浜の湯①
2023年1月19日
杉錦 エドノナツザケ 純米 3.7 すっきりさわやかな酸味のお酒。旨味も少し有ります。 じねん②
原料米 五百万石 誉富士
2022年11月16日
杉錦 生もと純米90 お米はササニシキを使っています。 静岡酒なのにササニシキ、面白い事するねぇ〜 味わいは、コクとキレのある正統派の辛口で、 くぅ〜くぅ〜くぅ〜泣くヤツね🤣 ちなみにアンアン泣くヤツじゃないよ🤪
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年11月5日
杉錦 生酛純米ひやおろし 一升瓶2,420円 静岡のお酒 70%精米生酛ひやおろし 丁寧なつくりで低価格とは何て素晴らしい!! 好きな味わい
原料米 その他
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年9月23日
杉錦飲み比べ 杉錦 エドノアキザケ 白麹山廃純米 お米は玉栄を使っています。 玉栄、山廃、白麹でこれはっ!と思いながらも、 こちらの方がまだ特徴があるかなぁ。 柑橘系の程良い酸味があります。 それでも他の山廃酒、白麹酒と比較すると、 やっぱりインパクトは低めですね。
2022年9月18日
杉錦飲み比べ 杉錦 生酛 純米 ひやおろし お米は誉富士とひとめぼれの組合せです。 うーん、ちょっと地味な味ですね。 味が薄いというかね、印象に残り難いなぁ😔
杉錦 エドノナツザケ
2022年8月28日