白岳仙のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    4.3

    白岳仙 純米吟醸 白練 五百万石十割仕込 1.8L (福井市)
    香り良く、キレのあるやや辛口の日本酒です。
    2024日7月23日、大阪梅田堂島地下センター「わたしのダイニング」にて、福井県地酒14種飲み放題(60分)+1品(イタリアオムレツ)+福井県産いちほまれ2合プレゼント企画で1980円也。
    福井県の地酒を10種類堪能しました。その1。至福の時間でした。

    製造年月:2024年4月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。原料米:福井県産五百万石100%。精米歩合:麹米55%、掛米58%。アルコール分:15度。日本酒度:+5.0。酸度:1.65。保存方法:要冷蔵。 
    『透明感があり品格のある吟醸香、口当たりが柔らかく綺麗な飲み口。後味のキレも良く、一言でいうなら「透き通る辛口」。味わいのイメージを日本伝統色「白練」で表現しています。(ネットショップより引用)』

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2024年7月23日

  • gon78

    gon78

    3.5

    1822 2024/5 
    白岳仙 夏虫
    純米吟醸無濾過生原酒
    福井産五百万石100 麹55% 掛58%
    +4 1.7 15° 24/4 A
    福井 福井市 安本酒造
    1800 3520

    23年ぶりの白岳仙。
    いかにも夏酒という感じだけど生原酒ということで試しに。
    まずは酸が前面に、でも味がしっかりと伴っているので美味く軽やか。
    せっかくなので最後まで冷酒のままで。

    以前の記録
    632 2001/6
    奥越五百万石中取り 純米吟醸酒 01/5 B
    1800 2625

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月1日

  • odaken

    odaken

    4.3

    白岳仙 辛口純米 真紅

    五百万石 麹米55% 掛米65% アルコール分14度 2022BY

    どこかとろっとした飲み口。うっすら吟醸香を出しつつ芳醇な酸と米の風味。さっぱりな最初の口当たりと裏腹にどこか芳醇さで〆て来る。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月6日

  • K.Y

    K.Y

    4.0

    白岳仙(はくがくせん) 純米吟醸 白練

    東京渋谷を20年ぶりにブラブラ散歩。
    再開発ビルが立て続けに運開していて、
    全然、昔とは違う街になっていました。

    そんな渋谷で、福井をテーマにした
    定食(おろし蕎麦とか)をいただき、
    その近くで、福井の地酒が紹介されて
    いたので、本一品を入手。

    雑味がなく、キレの良い美味しい
    お酒でした♪

    2024年6月5日

  • ビシャモン

    ビシャモン

    4.1

    久々にお気に入りの日本酒居酒屋
    まず最初の一杯は大将に選んでもらいました
    福井の白岳仙夏吟のスッキリ
    刺身の盛合せに合う

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月4日

  • らんとまる

    らんとまる

    白岳仙 純米吟醸 桜鼠(720ml)
    2024年3月製
    ¥2,200(税込)

    ■アルコール度 ; 14度
    ■原料米 ; 吟のさと
    ■精米歩合 ; 50%
    ■ 日本酒度 ; +4
    ■ 酸度 ; 1.7
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; オリジナル酵母

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2024年4月6日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    白岳仙 純米吟醸 白練。
     演劇鑑賞の際県民会館に入っているグッズ屋さんを覗いて発見。
     近くの県なのに知らない銘柄だったので購入。
     一口、古典的日本酒の口当たり、やや白麹酒の味わいあり。酸味が乏しいか?
     布か紙のような香りが少しある。この蔵の特徴なのか?好みの分かれるところ。
     福井のお酒で、フルーティ・ジューシーなものは富山でも結構有名だが、こちらのお酒があまり知られていない理由がわかるような気がした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月15日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    〆のおろし蕎麦に合いますよ!と薦めていただき、追加の一杯。
    荒走りらしいフレッシュさがよい感じ。
    福井のお酒はどれも美味しかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月30日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    白岳仙純米吟醸荒走
    20231119

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2023年11月22日

  • いーじー

    いーじー

    5.0

    白岳仙 辛口純米 真紅

    少し冷やしてから。
    香りはあまりなし。
    やや軟水で淡麗な味わい、後口はスパッと切れます。
    そこまで辛口でもなく辛口でない訳もなく、飲み飽きしない味わいです。
    刺身と一緒にいただきました。食中酒として是非。
    日本酒中級者向け。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月21日