福井 / 安本酒造
3.54
レビュー数: 187
福井市安本酒造 新酒しぼりたて 荒走2023 とってもフレッシュなガス感があり、 くいっといけて、自分も荒走りしそう。 蟹に合うな。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年11月19日
2023 1118 ☆☆☆☆ 白岳仙(はくがくせん) Since 1853 純米吟醸 夏虫(なつむし) 福井県産 五百万石 十割 仕込 精米歩合 麹米55% 掛米58% 安本酒造 福井県 福井市
辛口。ピリッと来てキレよく和食に合いそう
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2023年9月16日
白岳仙 純米吟醸 桜鼠 生酒 福井県産吟のさと100%使用 2023年8月20日購入
2023年9月2日
低アルでスッキリ。香りは穏やか目。
2023年7月19日
スッキリ系で旨みのある五百万石使用の夏純米吟。@ぽんしゅ家 水天宮前
原料米 五百万石
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年7月7日
スッキリした味わいでスイスイ呑めてしまいます。当時は無濾過生原酒にハマッていたので、ちょっと物足りない印象がありました。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年5月21日
日本酒美味しい😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年5月20日
備忘録 白岳仙 辛口純米
2023年4月8日
【白岳仙 純米吟醸 桜鼠】 開栓してから少し経って青い印象 安本酒造8福井県福井市安原町7-4) 当蔵は、戦国時代に栄華を築いた、朝倉義景公のお膝元に位置する。 義景公の館の奥には、一年中水を絶やさない一乗滝があり、若き佐々木小次郎が 『燕返し』の技をあみだした地としても知られる。 安本家は、現当主で四十六代目にあたり、その昔戦国時代には、農業、林業そして両替商を営む商人で現在では酒造りを営んでいる
2023年4月5日