1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 2ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    (黄ラベル)
    やっと出会えた、長野は土屋さんのムロカナマゲンの8月出し品です。甘酸芳醇で苦みは控えめ、個性は強くはないですが好みの系統。あまり思い出せませんが、幻舞ひとごこちがこんなだったか、いや紀土純大の方が似てるか。軽さや雑味もなくしっかりしているので、ここで人気が高いのに納得です。変に甘い側に変化しないと個人的には嬉しいな。精米歩合59% ¥3000(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月6日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.7

    亀の海 純米吟醸 無濾過生原酒

    パイナポーな香り。
    ひたすらパイナポー。

    前回、初めて飲んだ亀の海は、蝉しぐれという低アルで、爽やかでフルーティーで、適度な酸味もある美味しいお酒でした。
    これは16度と、しっかり味わい深い日本酒ですが、味わい濃いけど重くない、これが亀の海の美点なのかな。

    家で飲むのが好きなワタクシですが、ひたすらアテに併せて飲むわけじゃないので、こういった単品で美味い酒は嬉しいし、好きです。


    長野県産「ひとごこち」と言うお米は初体験ですが、普通に美味しいです。ただ、お米や麹と言うより酵母の仕事が大きいと感じるこのお酒、複雑で濃密な蜂蜜のような香りは、素晴らしいです。


    それにしても、濃密。
    アカシアなどの香りが強めの蜂蜜のように、口内から鼻腔に抜けるエリアを支配するお酒ですね~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2025年9月5日

  • まさ

    まさ

    5.0

    亀の海 EXCLUSIVE 純米大吟醸 生酒 蔵ショップ限定。

    7月三連休の信州放浪ドライブにて、Saketimeでよく見かける本蔵元を訪問。
    お店はこじんまりしてますが、Jazzを聴きながら立ち飲みできるカウンターもあり、なにげにオシャレ!
    「実は呑んだことなくて・・・」と話すと、品のいい老婦人がお酒の特徴を丁寧に説明してくださり、その中から選んだのがコレ!

    グラスに注ぐと、リンゴ+パインっぽい甘酸っぱく濃いフルーティ香が強い♥
    口に含むと、軽いプチプチ感の後、甘酸っぱい風味が広がります♥♥
    甘すぎず酸っぱすぎずで、特筆すべきは旨味ギッシリの飲みごたえ!
    でも重くは感じないです。
    トータルバランスが高く、もう美味しいとしか言えない♥♥♥

    これは「濃醇(芳醇)旨甘口」でしょうか。
    香りはフルーティですが、甘みや優しい風味はお米感が強いですかね。
    ハイエンドでとても上品な甘旨は、比較はよくないですが私の好きな鳳凰美田に似てる感じも。

    開栓数日でガス感は弱まりましたが甘ダレすることなく、寧ろより優美になって本来の味わいが強くなった印象で好みでした♥♥♥♥
    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 佐久産 金紋錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月1日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    まだまだ暑い9月の一本めは亀の海の夕やけ小やけ。火入れの秋上がりです。
    他の季節酒と比べて、随分とまったりした甘みで米の旨みもやや濃厚。ピリッとした酸が最後に出てきてキレます。香りはフルーティ。
    今年の夏酒は面白いのが多数ありましたが、秋酒は例年通りって感じですかね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月1日

  • scene-k

    scene-k

    4.7

    亀の海 純米吟醸 無濾過生原酒 米59% 16度
    パイン様の甘い香、含むと果実とは違う甘さ
    最後は酸味があり、そこまでくどくない
    続々日本酒が値上げの中1650円のコスパは感動

    2025年8月30日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.8

    大信州との飲み比べ
    フルーティさは程々に
    米の旨味辛味酸味がバランス良く
    飲み過ぎました

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月25日

  • TakaS

    TakaS

    4.7

    亀の海 無濾過生原酒 純米吟醸 黄色ラベル

    香り
    スッキリとジューシーな果実 二十世紀梨 奥に白い花 ゴールデンキウイ

    味わい
    フルーティでジューシー、フレッシュ 糖蜜、金平糖 梨、ドラゴンフルーツ、マンゴー、キウイ まぶされるホワイトペッパー 草原

    感想
    期待を裏切らない亀の海、黄色ラベルは上質で糖蜜な甘味とフルーティな味わいが弾けるボトルだ。グラス呑み好きな方へ是非。

    2025年8月21日

  • 中桐 敬介

    中桐 敬介

    4.5

    亀の海 純米吟醸 無ろ過生原酒
    香りは林檎もしくはパイナップル
    口に含むと微炭酸で甘みと旨みが広がり、最後に微かな苦味でキレます
    どストライクに好みの味で美味しい
    四合瓶 税込1,650円でコスパも良いです

    ちなみに隣りの寒菊も美味しかった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月15日

  • ゆぴぱ☆

    ゆぴぱ☆

    4.0

    コレも近くの居酒屋にて出会う。
    フルーティーでするっーと身体に染み込んでいく。
    生酒最高なう。
    ---
    カテゴリー:日本酒(純米吟醸酒)
    原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
    使用米:長野産ひとごこち
    精米歩合:59%
    日本酒度:−2
    酸度:1.7
    アルコール度数:16度
    保管方法:要冷蔵
    製造者:土屋酒造店(長野県)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年8月15日

  • カントナ

    カントナ

    4.8

    亀の海 純米大吟醸 紺ラベル 

    お盆休み朝から高校野球と呑んだくれ。
    純心と不純の織りなす、、、
    さて、これは呑みやすい!!
    さながら水の様なお酒。甘さもクドく無い。
    流石の純米大吟醸、フルーティ、上品、サラッと優しい。
    亀の海デビュー戦でリピ確定。食中酒のレギュラーにしたいです。

    2025年8月12日