亀の海 純米吟醸 夕やけ小やけ 生熟成火入れ 山田錦 精米歩合59% 日本酒度-1.8 酸度2.0 アミノ酸度1.2 長野酵母D
夏の暑さの峠を越えたようで、セミの鳴き声がクマゼミからツクツクボウシに交代とか少しづつ秋を感じるようになってきました
という訳ではないのですが、晩酌は秋あがりに
開栓一口目、旨酸辛
まろやかな口当たりです
旨は少し甘に近く、辛は後半に少しだけ
酸はフルーティーに近く心地よい塩梅
アテは豚しゃぶ、冷奴、サラダ、ツルムラサキのお浸し、もろきゅう、茄子の浅漬等
アテを口にすると、辛は渋に変わって旨酸渋に
どのアテでも味わいの変化は少ないですが、豚しゃぶだと旨が一番甘寄りに
なすの浅漬は渋が少しアップして絶妙なバランスで私好みに
このアテだけで一本開けてしまいそうなヤバい組み合わせでした◎
ここまでは冷酒
常温にすると酸味がかなりアップ
嫌味はないのでこれはこれで美味しいのですが、食中酒としては冷酒の方が好みでした
酒高蔵(大阪市都島区)で購入
おまけの写真は、タラの木の花で秋に咲きます
地味な花が満開中
春先の山菜を楽しむために庭の片隅にて
特定名称
純米吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:普通