1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 5ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • そうそうの

    そうそうの

    3.5

    2025.5.5
    今年の62本目は札幌市のココノ ススキノの酒屋で購入した長野県の地酒 亀の海(土屋酒造店)

    ■感想
    特徴的な大胆な設計が印象に残る逸品
    パイナップルのような甘い香り 無濾過生原酒らしいフレッシュ、ジュウシーな強めの甘味と旨味
    こういう味わいをネット上では、ボリューミー&ゴージャスと表現しているのも頷けるフルティーさを感じる芳醇さ
    余韻に苦味をクリアに感じつつも甘旨の波に押し流される印象 三日目ぐらいの変化が楽しそうな予感
    淡麗辛口派の私には個性が強く、やや持て余し気味でしたが、その分を娘がしっかりとカバー。こういう連携が楽しいひとときとなりました。

    ■参考
    銘柄~亀の海 純米吟醸
       無濾過生原酒 黄ラベル  
    原料~長野県ひとごこち100%
    規格~四合瓶瓶 1,700円  
    杜氏~鈴木俊二

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県産ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月7日

  • 協会69号

    協会69号

    4.6

    亀の海 純米吟醸 生酛 ひやおろし
    昨年秋のひやおろしを冬まで引っ張っての開栓
    じんわり広がる甘味はトロピカルジュース🍹
    自分的に亀の海の推し酒は細雪とコレ☝️

    【長野酒よもやま話】
    昨年、蔵が全焼してしまった佐久の古屋さんですが同じ佐久の黒澤さんのところでイベント用に別の場所に取ってあった酒米でお酒を仕込んだとのこと、願わくば又、和和和を呑んでみたいものです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月3日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    5月に入ると夏酒が出てくる…というわけで亀の海の蝉しぐれが5月の一本め。
    キリッとした甘酸っぱさが堪らなく美味しい。長野酵母Rというリンゴ酸由来の酵母を使っているとのことで、香りもフルーティ、酸味もバッチリと夏酒の手本のような。アルコール度もやや低めで嬉しい☺️。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月2日

  • takasea8

    takasea8

    4.7

    亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり生
    初めて飲む銘柄でしたが、甘味がありながら最後はキリッと引き締まっていて、一発で好きな銘柄になりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月28日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり生

    今回はもうダメだと諦めてたこのコ
    ダメ元で出かけた、
    リンナイ本社前のお店でなんとか捕獲

    じゅわんと甘さや旨みが染みる感じの、
    その甘さの質がまたステキ
    ジューシーでいて、
    悪く言えばまとわりつく、、
    良く言えば頭から身に纏うような華やかさ
    こんな感じを強制的に炭酸にすると、
    こんな感じになる法則も体内と脳内が納得

    冷酒 4.6
    常温 4.5
    お燗 4.4
    炭酸 4.8

    どの温度帯もしっかり感じるミネラル
    水質の影響なのかな
    とても好印象で、
    にゅるっと口元ゆるんじゃって

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.8

    長野県 土屋酒造さんの純米吟醸 生原酒「亀の海 蝉しぐれ」

    長野県佐久市産 ひとごこち100% 精米59%

    それではいただきますε-(´∀`; )

    微かにアルコール臭
    チリチリな酸味
    葡萄や青リンゴ感のある吟醸香

    スッキリしますねー🙌
    白ワイン感満載です!
    このテイストを覚えていたのでバッチリ洋食にしました。
    ペアリングバッチリです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月21日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.7

    亀の海 春うらら 純米吟醸生うすにごり

    「亀の海 春うらら 純米吟醸生」はフルーティーな香り優しい旨味・甘味発酵由来の微かなガス感が広がるジューシーで華やかな味わいです。
    地元長野県産の「ひとごこち」を原料米に使用して造られた純米吟醸の新酒を春の淡雪のように薄っすらとオリを絡めた季節限定酒です。
    アテはカボチャのサラダ。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月12日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 土屋酒造さんの純米吟醸 うすにごり生「亀の海 春うらら」

    今年も春うららが飲めて最高ですっ😆

    長野県産 ひとごこち100% 精米59%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    香り超プンプンです。
    ピチピチな酸味
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    うわーすっごい余韻がクリアだわ🤤
    フレッシュフルーティで雑味全くなし綺麗だっ🙌

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月12日

  • しましま

    しましま

    4.5

    亀の海春うらら
    薄濁りの生酒
    リンゴ系の香りがふわっとくる
    濃厚な甘味と旨味と少し酸、と同時にビリビリガス感
    ガスのせいか後味に苦味を感じる
    それもまた美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月12日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.0

    亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり

    いわき市は酒のしのぶやさんで購入。
    ご無沙汰な長野酒が恋しくなりまして。
    うん、甘旨でシュワ感、酸味にちとクセを感じますが。
    アレとかアレが好きな方なら満足していただけるかと。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月11日