1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 真澄 (ますみ)   ≫  
  5. 3ページ目

真澄のクチコミ・評価

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2025/09/09 白樺湖ビューホテル
    真澄 辛口ゴールド

    2025年9月11日

  • shanks

    shanks

    4.0

    長野県諏訪市 宮坂醸造
    純米吟醸 MIYASAKA
    原料米 山田錦
    精米歩合 55%
    使用酵母 七号系自社株
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 15度
    仕込み水

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2025年9月8日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.8

    真澄 純米吟醸 すずみさけ
    メロンや白桃のような優しい果実香、水のような飲み口、それでいて酸味が効いています。
    レモンやグレープフルーツが合う食べ物によく合います!
    真澄はどれも安定して美味しくていいですね〜

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1

    2025年9月1日

  • YOSHIHIRO

    YOSHIHIRO

    4.5

    真澄 純米吟醸 生酒

    夏酒らしく14度と度数も低くてスイスイ進む味わいです。キンキンに冷やすとスッキリした味わいですが、温度帯が上がると甘辛酸の感じも変わり、米の旨味も味わえます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年8月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    BARたまり🍶

    2025年8月17日

  • まさ

    まさ

    4.5

    真澄 純米大吟醸 原酒 七号酵母記念酒 2025 Lot.0508/1000。

    7月三連休の放浪ドライブにて購入した蔵元限定酒。
    毎年7月に1000本のみ販売されるみたいで、タイミングが合ってラッキーでした!

    さてグラスに注ぐと、リンゴ? バナナ? 洋ナシ? 酸味を感じさせる爽やかでフルーティな心地よい香りが強い♥

    口に含むと、軽いプチプチ感+すっきり爽やかフルーティな酸味が立ってます♥♥
    ほんのりフルーティな甘さを感じますが、スッと引いて味筋は中口~やや辛口。
    純大吟原酒らしく旨味もしっかり感じますが、酸味のためかボディは普通~やや軽めにも感じます。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    これは美味しい♥♥♥
    「フルーティ芳醇(淡麗)やや辛口」ですかね!
    真澄らしい爽やかな酸味+端麗クリア系そのままに、香り・味わいともに更にフルーティでモダン寄りの印象です。
    裏ラベルの「透明感のある可憐な味わい」とはまさにその通り!!

    単体でもスイスイ呑めちゃうヤバイ系ですが、食中も当然OKです!
    手直にあったポテチや枝豆と合わせましたが、きっと和洋食に最適ですね!!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年8月17日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    真澄、辛口ゴールド300ml。なんかね、ちょいと辛口が呑みたくて買ったヤツ🙋ビンに辛口と書いてあったのでコヤツにしました。香りは穏やかにご飯、口当りは強目の辛味からスタート!うむ??味わいはちょいと違う。焼酎がちょいと入ってるみたい!たしかに焼酎のお味を感じます。甘味は穏やかに粉糖、喉越しは焼酎効果かスッキリと、美味しかったです(⁠^⁠^⁠)てか、アーモンドグリコのキャッチコピーのフレーズみたい!日本酒と焼酎「一杯で二度美味しい」的なお酒ですかね💪

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月15日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    真澄 すずみさけ

    香り
    サンザシ アセロラ 発酵した樹の実

    味わい
    エアリーなテクスチャー ミネラルが広がる 米の淡白な甘味、ラクティックな心地よい酸 苦味がヒントになっている 辛口フレーバーが効いていて、モダンクラシカルな印象

    感想
    諏訪湖温泉旅の際、酒造に立ち寄って試飲して購入した。今までワンカップで飲んだ印象が強かったが、改めて飲んでみると、こんなにモダンだったのかと驚く。伊勢丹でも取り扱っていたので気になる方は是非。

    ペアリング
    新生姜の甘酢漬け→ジンジャースパイスとクラシカルフレーバーが絶妙なマッチング、うまし!
    特製炒めないゴーヤチャンプルー→ゴーヤの香りと苦味が奇跡的にパズルしている!

    2025年8月6日

  • まさ

    まさ

    4.0

    真澄 純米吟醸 辛口生一本。
    先月の三連休、諏訪周辺に車中泊ドライブした際に蔵元で購入していたうちの1本。

    グラスに注ぐと、あまり強くはないがアルコール起因の甘い香り。少しフルーティーな香りも。

    口に含むと、ほんのり甘く滑らかな口当たりですが、味筋は明確な辛口(まぁ辛口生一本ですから・・・)
    酸味そこそこですが、辛口なのですっきりした味わいです。
    でも淡麗というわけではなく、ボディ普通のわりに飲みごたえはありますねぇ。
    最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    これはクラシック系の「芳醇旨辛口」ですかね。
    香り・味わい・飲みごたえは純吟というよりクリアな純米酒みたいで、明らかに食中向き!
    とりあえず、焼き鳥塩、刺身盛り合わせと合わせましたが、当然ながらGOOD♥♥
    美味しいです!

    甘シュワもいいけど、こういった昔ながらの味わいも良いですねぇ。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦+ひとごこち+山田錦+山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年8月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    銀座君嶋屋🍶夏なのに山廃飲み比べ🍶

    2025年8月2日