1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)

村祐 (むらゆう)

新潟 / 村祐酒造

4.11

レビュー数: 785

2002年、蔵元杜氏である村山健輔さんの手によって誕生した限定流通酒。新潟の酒といえば淡麗辛口といわれていた市場に風穴をあけた蔵のひとつであり、「村祐」をキッカケに日本酒のイメージが変わって飲み始めた、という人も少なくはない。和三盆をイメージして造られた酒は、何層にも折り重なる濃厚な甘みが特徴だ。 先入観を排するため表記されているのは最低限の情報(アルコール度数と特定名称)だけで、精米歩合、日本酒度、酒米の品種、酸度などその他のすべてが非公開となっている。「甘みがあるということは、それだけ原料米を使っているということ」であるとして、原料の質と製法別でランクを分けているドイツワインにならい、甘みが増すにつれてランクと価格も上がる。このように日本酒の既成概念を取り払った自由な考え方も、多くのファンから愛される理由となっている。(関 友美)

村祐のクチコミ・評価

  • 麺魔
    recommend ピックアップレビュー

    麺魔

    5.0

    村祐 常盤ラベル 
    久しぶりの常盤ラベルです♪
    開栓すると甘い南国の果実のようなフルーティーな香り。
    果実のような甘味にさっぱりとして心地よい酸味があります。
    甘旨口な味わいは濃醇で美味しいです☆
    久しぶりの常盤ラベルでしたが安定の美味しさです。村祐は常に進化してると感じさせてくれるお酒です^ ^
    気を付けないとすぐに飲み切ってしまいそうな美味しいお酒でした☆

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月22日

  • kasumi_♂
    recommend ピックアップレビュー

    kasumi_♂

    4.0

    村祐 茜ラベル 特別純米生原酒亀口取り

    精米歩合:未公開
    アルコール度:17度

    濃厚な旨味にフルーティな甘味。
    発泡感は少なくグレープフルーツのような
    爽やかな酸味で個性的なお酒です。
    チーズや生ハムなど軽いツマミにも合いそうな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月20日

  • シエルココパパ
    recommend ピックアップレビュー

    シエルココパパ

    4.0

    村祐 亀口取り 無濾過生原酒。
    香りは控えめ。奥に葡萄。口に含むと強い酸味とほのかな甘味。フレッシュで果実感たっぷり。最後は少々の苦味を伴ってフィニッシュ。酸味が強く、アルコール度数も高め。ドライで白ワインのような個性的な味わいです。
    今日の肴はマグロ丼。府中市の中久本店さんで購入。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年6月30日

  • SU

    SU

    4.5

    村祐 秋あがり 夏超えの生酒。
    口に含むと中盤あたりは旨味が膨らむが度数の割に口当たりと余韻スッキリ。
    村祐特有(近頃は一部商品)の和三盆さは開栓から時間が経過する毎に目立ってくる。
    ジュワっとした甘酸で和三盆さを彷彿させる好みなやつ。
    やっぱり村祐茜ラベルは好みの味わいで安心した。


    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月31日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    村祐 本生

    濃厚南国フルーティー

    甘酸でかなりジューシー

    2025年10月28日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    村祐 常盤ラベル
    久々の村祐
    個人的には紺瑠璃ラベルが好きだけど、これもおすすめ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月13日

  • dyasu

    dyasu

    4.2

    最初にお米の香りから入り、そのあと柑橘の香りが広がりそのまま抜ける感じ。

    2025年10月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    村祐 黒ピンクラベル 純米大吟醸
    村祐の超甘口酒ですね。
    味の出し方も独特ですが、
    まあとにかく甘くてね😝
    フルーティな甘さというよりも、
    餡子の様な甘さというか、
    なんというかね🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年9月29日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.5

    【村祐】
    「秋あがり 夏超えの生酒」
    アルコール分17度
    720ml1,925円

    【味】
    甘みが全面に来るタイプの日本酒。
    貴醸酒とはまた違う甘みで、よく比喩的に用いられる「和三盆のような甘み」と言われると納得です。
    そして後味に落ち着いた柑橘系の酸味や苦みが来ます。
    旨味もしっかり乗っており、スルスル飲めるタイプではないそこそこの重さがあります。
    酒屋さんでのエンカウント率が低い日本酒なので、たまに見かけるとレアアイテムのような感覚で楽しんでます。
    似たような味わいの日本酒が他にあまりないタイプの日本酒なので、ハマってしまうとちょっと困ったことになるかもしれません。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月24日

  • まさ

    まさ

    4.0

    村祐 夏の生酒。

    市内 目加田酒店で購入していたもの。
    本品、特定名称も精米歩合も記載がないですが、価格的には本醸造ではなくて吟醸クラスですかね?

    グラスに注ぐと、かすかにフルーティなような乳酸チックなような香り。

    口に含むと、酸味がそこそこ立った中口~やや甘口ですね。
    甘さはフルーティでも綿菓子系でもなく、お米の優しい風味を感じます。
    アル添だからか?ボディは重くないですが、まったりした口当たりと喉越しです。
    で、最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    これは「芳醇旨口」ですかね。モダンとクラシックの中間かな。
    酸味が立ってスッキリ感もありつつ、まったり感もあるので私的には何だかひやおろしっぽくも感じます。
    際立った特徴は感じませんでしたが、焼き鳥、お刺身盛り合わせとともに美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月9日

村祐が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場AmazonYAHOO
村祐 和(なごみ) 720ml (日本酒/新潟の地酒/村祐酒造)

村祐 和(なごみ) 720ml (日本酒/新潟の地酒/村祐酒造)

720ml
¥ 1,540
YAHOOで購入する
村祐 和(なごみ) 1800ml (日本酒/新潟の地酒/村祐酒造)

村祐 和(なごみ) 1800ml (日本酒/新潟の地酒/村祐酒造)

1800ml
¥ 2,970
YAHOOで購入する
村祐 むらゆう 和 なごみ 吟醸生貯蔵酒 1800ml【2025年9月製造】【クール便発送】日本酒/村祐酒造 新潟県

村祐 むらゆう 和 なごみ 吟醸生貯蔵酒 1800ml【2025年9月製造】【クール便発送】日本酒/村祐酒造 新潟県

1800ml
¥ 4,200
Amazonで購入する
村祐 特別純米酒 茜ラベル 本生 1800ml

村祐 特別純米酒 茜ラベル 本生 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,600
Amazonで購入する
村祐 夏美燗 1800ml

村祐 夏美燗 1800ml

1800ml
¥ 4,800
YAHOOで購入する
村祐 夏美燗 1800ml

村祐 夏美燗 1800ml

1800ml
¥ 4,800
Amazonで購入する
村祐 茜ラベル 秋あがり 1800ml

村祐 茜ラベル 秋あがり 1800ml

1800ml
¥ 5,000
YAHOOで購入する
村祐 茜ラベル 秋あがり 1800ml

村祐 茜ラベル 秋あがり 1800ml

1800ml
¥ 5,000
Amazonで購入する
村祐 紺瑠璃 純米吟醸 720ml

村祐 紺瑠璃 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 5,200
Amazonで購入する
村祐 本生 常盤ラベル 1800ml 【古酒】

村祐 本生 常盤ラベル 1800ml 【古酒】

1800ml
¥ 5,300
Amazonで購入する
村祐 特別純米酒 茜ラベル 1800ml

村祐 特別純米酒 茜ラベル 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,300
YAHOOで購入する
村祐 特別純米酒 茜ラベル 1800ml

村祐 特別純米酒 茜ラベル 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,300
楽天市場で購入する
【全国送料無料クール便】村祐 常盤ラベル 本生 720ml

【全国送料無料クール便】村祐 常盤ラベル 本生 720ml

720ml
¥ 5,474
YAHOOで購入する
村祐 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 1800ml

村祐 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,500
Amazonで購入する
村祐 本生 紺瑠璃ラベル 1800ml 【古酒】

村祐 本生 紺瑠璃ラベル 1800ml 【古酒】

1800ml
¥ 5,600
Amazonで購入する
【全国送料無料クール便】村祐 常盤ラベル 本生 720ml

【全国送料無料クール便】村祐 常盤ラベル 本生 720ml

720ml
¥ 5,735
楽天市場で購入する
村祐 むらゆう 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 無濾過生 1800ml【2025年6月製造】【クール便発送】日本酒/村祐酒造 新潟県

村祐 むらゆう 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 無濾過生 1800ml【2025年6月製造】【クール便発送】日本酒/村祐酒造 新潟県

1800ml 純米
¥ 5,800
Amazonで購入する
村祐 むらゆう 純米大吟醸 常盤ラベル 無濾過本生 1800ml 日本酒/村祐酒造 新潟県【2025年10月製造】【クール便発送】

村祐 むらゆう 純米大吟醸 常盤ラベル 無濾過本生 1800ml 日本酒/村祐酒造 新潟県【2025年10月製造】【クール便発送】

1800ml 純米
¥ 7,000
Amazonで購入する
村祐 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 1800ml

村祐 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 7,000
YAHOOで購入する
村祐 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 1800ml

村祐 紺瑠璃ラベル 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 7,000
楽天市場で購入する
村祐 純米大吟醸 無濾過本生 常盤ラベル 1800ml (要冷蔵)

村祐 純米大吟醸 無濾過本生 常盤ラベル 1800ml (要冷蔵)

1800ml 純米
¥ 9,800
Amazonで購入する

村祐の酒蔵情報

名称 村祐酒造
特徴 1948(昭和23)年、新潟市小須戸に創業した村祐酒造。「花越路」という銘柄を造り続けてきたが、2002年に代表取締役である3代目・村山健輔氏が、「新潟酒が淡麗辛口」という固定化していたイメージを覆すべく、まったく違う味わいの「村祐」を誕生させた。少量生産で、ていねいな管理状況のもとつくられる新しいタイプの「村祐」は、和三盆のようにきめ細やかな甘みと透明感をめざした「甘口ながらキレがある」酒だ。情報による先入観を排除するため、「お酒は頭でっかちにならず、おいしく楽しく飲んでほしい」と必須事項のみ記載し、精米歩合、日本酒度、酒の品種、酸度などは非公開となっている。 ドイツワインからヒントを得て、原料の質と製法別でランクを分けている。これによって同蔵の酒は、ランクと価格が高いものほど甘みが強い構造になっているという。 甘くて口当たりはやわらかいにも関わらず、キレがあって清潔感すら感じる味わいは、日本酒ファンだけでなく、日本酒に苦手意識があった人をも魅了し続けている。(関 友美)
酒蔵
イラスト
村祐の酒蔵である村祐酒造(新潟)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 花越路 村祐 常盤松 嵩村桂
HP
所在地 新潟県新潟市秋葉区舟戸1丁目1−1
地図