1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)   ≫  
  5. 2ページ目

山三のクチコミ・評価

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.7

    山三 純米大吟醸 山恵錦四割五分 うすにごり
    寒の戻りですが、サクラの便りも聞こえてきたので、春らしいお酒を開栓

    先ずはこちらほわっと広がる梨のような吟醸香
    柔らかな優しい甘さとジューシーでぐっとくる酸味
    ちょっと若い桃を感じさせる
    フレッシュな柑橘系の苦味でギュっと締める

    もう少し旨味がのると最高かも

    2025年3月29日

  • はと

    はと

    4.4

    15%うすにごり

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    2025年3月28日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.8

     山三 金紋錦 無濾過生原酒 五割五分

     最近、何飲んでも旨い山三のラインナップ
     山三特有の苦味は個人的に大好き😻

     食中酒向き     ★ ★★★★
     フレッシュ感    ★★★★☆
     口どおりと余韻感  ★★★★☆
     価格との満足度   ★★★★★
     心地よい酔い感   ★★★★★

     どれを飲んでも、山三は酔が酔いな〜😽
    フワフワして痛めてる肩も熱く気持ち良い笑笑
     このまま進め〜山三酒造.

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    2025年3月26日

  • cefiro

    cefiro

    4.4

    純吟ひとごこちのうすにごり。
    ふくはら酒店さんの頒布会で頂きましたが、今年2本目の自主購入分とのかぶり。
    できれば、購入していないお米にして欲しかった…。

    去年から注目のお酒ですが、今年も良い仕上がり。
    程よい甘さでキレが良くて酸味に頼っていないお酒。
    最近の好みにマッチしていて美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    2025年3月22日

  • zermatt

    zermatt

    4.6

    酸味が抜群でピリ感が良い
    旨味も最高
    美味いです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    2025年3月22日

  • 黒子

    黒子

    4.5

    1400円+税
    澄んだ香りとぬるっとした甘さ、程よい辛味。
    サラッとした感じはありませんが、極上の日本酒です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • 黒子

    黒子

    5.0

    1500円+税
    微発砲で甘みがあるが、透明感のあるスッキリとした飲み心地。臭みは感じられず飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • ぴょん

    ぴょん

    4.5

    うすにごりです。このお酒は、苦味を感じるのですが、それが良くてあっという間に飲んでしまいました。辛口さわやかな感じです。

    原料米 ゆめごこち

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年3月14日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.0

    甍と同じタイミングで購入。必然的に飲み比べとなる。
    こちらもひとごこちらしい若いリンゴやマスカットのようなフレッシュな香り。
    飲み口は甘口フルーティだがガス感が強め。
    かすかに苦味渋味も感じる(イヤな感じではない)。
    甍の方は澄んだ味わいだったが、こちらは口中でフルーティ甘口ガス感苦味渋味がわちゃわちゃとやってきて、ちょっとしたお祭りのような状態になる。
    飲み下ろしはそこまでクセもなくゆっくりキレていく。
    ひとごこちの甘口フルーティさとガス感の強さを考慮すると、これはジェネリック信州亀齢(ひとごこち)と言えるかも。
    そして値段が安い。甍1本でこれが約2本買えてしまうコスパの良さ。素晴らしい。
    かくして私のひとごこちの旅は終了となった。結論はひとごこちを使った銘柄はフレッシュ甘口で外れなし。
    なおこの結論を出した後で妻に「俺の好きな酒米はなんでしょう?」とクイズを出したら「うーん何だっけ?おれごのみ?」と返ってきた。
    ″ご″しか合っていない。
    夫への関心が確実に低い事が伺える回答。
    老後は夫婦で仲良く…というより1人日本酒に向き合う事が多くなりそうだな…と感じた幕切れであった(哀)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月11日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    ⬜山三 純米吟醸 ひとごこち うすにごり 1800ml (¥2800+税)
    精米歩合55%、アルコール15度

    ◼️香り
    開栓は爽やか〜な和柑橘の香り✨
    そして、華やかラ・フランス〜🍐
    で、アルコール臭はなし!
    山さんの香りは、やっぱり安定してますね〜🎶

    ◼️味わい
    クリア、ミネラル、ガス!
    透明感のある超スッキリな甘味と、キリッとした苦味は、めっちゃグレフルサワー🫧
    喉を通ると、予想通りの苦味が残りますが、辛さはなし。アルコール感は少しあります。
    ゴクゴク飲めちゃうスッキリ食中酒果汁感が、めっちゃ危険です 笑。
    ⭐3.5


    📝…
    山三ロゴ第二弾です!
    前回は曲線デザインだったので、今回はドットデザインにしました!
    テーマは、「山」と「3」。
    まずはメインのオレンジ部分。上に漢字の山、右側に数字の3が組み込まれています。
    更に余白の白色部分では、三角形で山を表現しています🎵

    2025年3月9日