1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)   ≫  
  5. 5ページ目

山三のクチコミ・評価

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.4

    備忘録(2025年5月) 山三 純米大吟醸(山恵錦)うすにごり 生酒

    【評価】
     冷酒   :4.4
     ひや(常温):-
     燗    :-

    前から気になっていた銘柄をようやく購入。
    香りは控え目ながらフルーティーな香りがあり、口に含むと仄かな甘味で酸味苦味はほとんど無し。少しドライな感じで個人的にはもう少し甘味があったほうが良いかな😅
    ただ、これからの季節はこれくらいが良いのかも☺️

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:長野県東御市八重原産山恵錦(100%)
    精米歩合:45%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    2025年5月17日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.2

    山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり
    爽やかな酸味とシュワ感。ちょい辛口でスッと切れる。
    前に外で飲んで美味かったのだけどそれから縁が無く。
    転勤先の酒屋で見付けて確保。
    改めて美味しいです。長野の酒はうまい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月17日

  • TakaS

    TakaS

    4.4

    山三 純米大吟醸 愛山 四割五分 無濾過生原酒

    香り
    スッキリと瑞々しい林檎 溶けかけのスイカバー 気の所為程度に地面の落ち葉

    味わい
    フレッシュでジューシー 桃のジェラート 清水の滑らかな甘さ 辛子のスパイシーさと、気持ち良いチリチリ感を残して去っていく 温度が上がるとエステリーさが増してカクテル感、華やかさが落ち着き穏やかなデンプン系の甘さ

    感想
    fresh&sorbet cocktail!個人的には冷たいほうがオススメ。
    (ただし定価を考慮すると味覚音痴の当方としてはやや高いと感じてしまうか。-0.1。)

    ペアリング
    新生姜の甘酢漬け。N.P。

    開栓2日目
    砂糖漬けのオレンジピールのほろ苦さの後に、舌に染み込んでくるきめ細やかで軽やかな甘さ。サンザシ。甘さに変化があり、是非日を置いて味わってみて。

    2025年5月13日

  • wdmstr

    wdmstr

    4.5

    フルーティーさとコク深さを兼揃え、原酒の甘さもさらっとして後味は軽め。どこまでが金紋錦の個性なのか、別酒米もぜひ試してみたい。
    食中酒というより、単独でまた飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月11日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.1

    山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分磨き うすにごり生

    奈良で買った長野のお酒。

    うっすらのにごり、桜の香り。
    注ぐとシュワシュワ、強めのガス感。
    飲み口の甘みを感じたら、すぐに苦みと渋み。
    すっきりとしたドライな味わい。

    でも旨みやコクはちょっと控えめ。
    どことなく厚みが足りずモノタリナイ印象。

    同じ山恵錦なら、五割五分磨きの方が自分の好み。

    2025年5月11日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    軽やかな酸味を感じつつ、愛山の甘みが徐々に顔を出す。極めて上品。

    2025年5月11日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    製造年月2025.03
    長野県 山三酒造 山三

    純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒

    精米歩合45%

    alc.16℃

    色合い・淡黄色

    香り・・ライム
    含み・・なめらか

    味わい・黄桃のような甘みから苦渋へ

    余韻・・渋みが残る

    ********************************************************************
    最初に甘みを感じるが、すぐに苦味と渋みへ変化。
    もう少し甘みを感じたかった部分はある。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年5月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    宮島酒店🍶

    2025年5月6日

  • succhii

    succhii

    4.4

    (★4.4)山三 純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり生酒

    前回飲んだ山三の山恵錦と同様に梨風味。信州亀齢を思い出すのも同様。
    ややドライで、後味の少しの辛みもアクセントになっており良い。
    微発泡なのも含め飲みやすいし、多少濃い味の料理にも負けず。

    鈴傳で購入、税込1540円。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月6日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    久しぶりに刈谷の割烹料理屋で一献。
    愛山らしい酸味と甘味がバランスした果実感ある呑み口です。そう考えると春らしいと言うか、柔和で軽快な味わいです。愛山という酒米は、実に楽しい酒になる、そういう典型的な一品です。
    生酒だから、よりフレッシュにですね。
    香りは控えめだから、普通に食中酒としてもいけます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月4日