八海山 特別純米原酒 生詰です。
開栓する少し前に冷凍庫へ。
キンキンに冷やしてから、グラスで頂きます!
香りはメロン。
雪冷えを含むと、キリーッとシャープな辛口で入ってきて、くぅ━━━━って凍みます。
これが、爽快で気持ちいい!
それから、じわじわ膨らんできますね。
お米の旨味・膨らみが、余韻でしばらく漂います。
特純は、この膨らみが特徴かなぁと。
辛口と旨味のバランスがいい感じ!
一杯で呑み応え十分♪
昔ながらのTHE 新潟酒の味わいを、美味しく楽しめます(*゜▽゜)_□
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
先週末に、新人の頃にお世話になった元上司が卒業されたのです。
酸いも甘いも、47年間も勤めあげたこと、脱帽してしまう。
仕事では厳しく指導されることばかり。
「おめぇ、何しよんなら!」
「機械がめげとんじゃろーが!」
「おえまーが、はよ止めーや!」
慣れない岡山訛りで怒鳴られると、何を言われてるか理解できなかったっけ。
それでも、時々、部下を何人も引き連れて、倉敷まで飲みに連れていってくれた。
今の自分がのびのび仕事できるのは、苦楽を共に、社会人としての基礎を固めるよう、ご指導頂いたおかげです。
「本当にお世話になりました。ありがとうございました。」
シンプルな言葉しか掛けれなかった。
挨拶の裏には、走馬灯がよぎった。
「おぅ!この先まだ長げーけど、元気で頑張れな。また倉敷に飲みに行こやー。」
穏やかな表情で返してもらえて、言葉が沁みた。
また盃を交わしたいなぁ。
上司と部下の関係後にも誘ってもらえたあの時みたく、
みんなで八海山の一升瓶空けて、
ワイワイ笑いながら。
自分が成長していこうとすると、お世話になった方々は去っていくんだなぁと。
何だか少し切なくなった。
#4連休後半へ続く=3
特定名称
特別純米
酒の種類
一回火入れ 原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:辛い+2