木曽路のクチコミ・評価
-
w_katsura
4.5木曽路 純米吟醸 しぼりたて
同名のしゃぶしゃぶチェーン店でお土産にもらった1本。どこかの安価なお酒のラベルだけ変えたんだろうなと期待せずに含んだら、、、ビックリ。何コレ、すっごく美味しいんですけど。酒造さんを見たら、九郎右衛門の湯川酒造じゃないですか。調べたら、数量限定でしぼりたてを出されているそうです。
ほどよい吟醸香から綺麗でスッキリ、新酒の甘さがありつつ上品な感じ。食事の邪魔をせずに和食に合います。ほんの少しだけ苦味があり、それが引き締めてくれる感じ。2日ほど置いたら少しジューシィ感も。いやー、木曽路さん、こんな美味しいお酒を揃えているなんて、凄いですね。失礼しました。2023年3月1日
-
-
-
-
-
Kazutoshi Koga
3.5木曽路 純米酒
いつもの酒店に出向いて、どの子を連れて帰ろうかと眺めていると、「待てよ…王冠コレクターの目線で四合瓶でスクリューキャップじゃないやつを探してみよう」と言う考えがムクムクと湧いてきて、結局、長野だしということでこれを連れて帰って来ました。
薫りはそれほど立ちません。口に含むと、酸味からの優しい苦味辛味。その奥には甘味旨味もちやんとあるようです。ぬる燗をつけると、心地よい酸味がなかなか良い感じで、結局、食中酒として毎日少しづつ楽しめました。
720ml 1,540円(税込)
精米歩合70%、アルコール分15度
いつものK酒店にて特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年10月25日
-
-
-
-
木曽路が購入できる通販
木曽路の酒蔵情報
名称 | 湯川酒造店 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 木曽路 九郎右衛門 燦水木 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 長野県木曽郡木祖村薮原1003−1 |
地図 |
|