1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 久保田 (くぼた)   ≫  
  5. 3ページ目

久保田のクチコミ・評価

  • 猫と酒が好き

    猫と酒が好き

    3.4

    久保田 純米大吟醸 Kubota Junmai Daiginjo

    原料米(精米歩合)麹米 / 掛米:五百万石 50% / 五百万石 50%
    アルコール分:15度
    日本酒度:±0
    酸度:1.3

    購入 ビックカメラ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月12日

  • ユウジ

    ユウジ

    4.0

    新潟の銘酒「久保田」シリーズの中でも、冬季限定のレアな一本「萬寿 無濾過生原酒」。
    濾過も火入れもせず、しぼりたてそのままの力強い旨みとフレッシュさが特徴。
    米の甘みと芳醇な香り、そして生原酒らしいボリューム感がありながら、品のある後味。
    萬寿は元々甘口だけど、生酒は衝撃。この久保田は全然知らなかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年5月10日

  • あずきちゃん

    あずきちゃん

    3.5

    久保田スパークリング。
    ガス投入なので、自然に発酵したシュワっと発泡系とは違う。でも、これはこれで旨い。フルーティーとは違う。スッー飲みやすい程よい辛さ。これはこれでおいしくて好きですね。今年二本目。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月4日

  • ひで

    ひで

    4.1

    萬壽


    香り華やか

    でもキレます


    よい!

    2025年4月29日

  • 水玉772

    水玉772

    4.8

    スーパーで最後の一本をお迎えしました。
    たまに限定や季節的な物をお見かけするスーパーです。
    にごり酒(甘酒的な)ちょいと惹かれる。

    テイストは爽やか、フルーティー、軽めなタッチ。やや酸っぱみ。薄い感じ(アルコールではなく)。水だわ、サラサラだわ。美味しゅうございました。

    同じ久保田銘柄でも、こちらはお好みです。

    ※後日談、体調や寝不足であまりお酒にありつく事なく、開栓して少し置いてしまいました。
    テイストが酸っぱみやや強めにキレ強めに変わっとりました。開栓後は早めに飲むのが良いですね。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月26日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    久保田吟醸千寿
    20250420

    特定名称 吟醸

    2025年4月24日

  • たか

    たか

    4.0

    スノーピーク と共同開発した久保田です。
    フルーティな香り
    口当たりはまろやかで
    味わい深い
    最後に苦味
    グッと余韻が楽しめます‼️

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月19日

  • カノン

    カノン

    3.6

    千寿 吟醸。
    新潟日本酒飲み比べ5本目、ラスト。
    冷やでいただく。
    辛口先行、少しきつめのアルコール感のある味わい。
    単体では飲みにくい、強めのアテと合わせてなんぼ、案外クセ強。

    2025年4月14日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.3

    久保田 純米大吟醸

    備忘録

    すっごく久しぶりに飲んだ久保田。
    甘味もあり、スッキリでモダンなお酒。
    今まで飲んだ久保田の中では一番好きかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    2025年4月13日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    久保田千寿吟醸
    20250410

    特定名称 吟醸

    2025年4月11日