1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. あさ開 (あさびらき)   ≫  
  5. 2ページ目

あさ開のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    あさ開 純米酒 精米歩合65% 日本酒度2.0 酸度1.4 アミノ酸度1.4 協会901酵母

    古い記録ですみません、過去の記録メモです

    以前一升瓶を買っていたころに晩の食中酒の定番として時々買っていた銘柄

    米の旨みがしっかりあって口当たりもよく、和食の食中酒にピッタリでした

    現在の蔵埠頭COLOR 純米酒に相当しているかと思います。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月6日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    あさ開 純米酒 特撰 精米歩合73% 日本酒度+2.5 酸度1.5 アミノ酸度1.5
    協会701号

    古い記録ですみません、過去の記録メモです

    特撰と謳っているので定番の純米酒よりも美味しいのかなと期待して飲んだのですが、米の旨みが定番よりも少なく想像していた味わいとは違っていました
    でもすっきりして飲みやすい一本でした

    この商品は現在は廃番になっていて対応する商品はないようです

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月6日

  • しん

    しん

    4.0

    あさ開 純米大吟醸

    香りは穏やか果実
    口あたりはまろやか
    程よい苦味と旨みがあって
    あとからじわっと甘みを感じる
    食事の相棒によき
    アテがあれば杯が進む進む

    青森に旅行に行った際に
    スーパーや酒屋でよく見かけた銘柄
    すでに購入したお酒があり
    購入を断念してたけど
    帰りの盛岡空港のお土産売り場で発見して
    我慢できずに購入
    スーツケースに何とか押し込みました
    やっぱり一期一会です

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月2日

  • range

    range

    3.8

    あさ開 純米酒
    【いわて呑み蔵べ2024】
    あさ開の純米酒ですがこのラベルは初めてです。程よく酸味と旨味があって冷やしても常温でも温めても無難に飲める良い純米酒だと思います。

    特定名称 純米

    2025年1月20日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    あさ開 純米吟醸 白ラベル 0.72
    製造 2024年4月 開栓 11月18日

    6月に蔵で購入し、半年寝かせたものです。
    あさ開のラベルシリーズ、
    白は純吟、赤が大吟醸、黄色が純米ですね。
    蔵埠頭シリーズとの違いは? さあ‥‥
    あっ、GI岩手認定シールが付いていますね、
    オール岩手県産らしいですよ。

    開栓、しばらく香らず、
    やがて華やかさを抑えたしっとりした瓜系。
    とても静かに、ずーと奥に奥に。

    控えめなメロンの甘味、和糖感も。
    55%精米の純米吟醸は
    ほのかな酸苦味を含んだややサラの含み。
    とても柔らかく平穏すぎて面白みはないが、
    これはこれで気負わずにのほほんと飲めます。

    一瞬の苦味を伴いながらサラーと入る。
    ふぅっと確かな米の旨みが染み込み、
    静かにゆっくりと消える。

    お燗ほんわかほわーと少し甘い香り。
    軽く酸味のフワッと柔らかな米麹の含み。
    クイっとあおって膨らみのある飲みごたえ。

    温度の守備範囲は広く、破綻することはない。
    アル分14度で食中でダラダラと飲みやすく、
    目立たず記憶に残らない、ある意味凄いお酒、
    褒めてますよ!(笑)

    蔵にて 税込1,524円

    2024年12月1日

  • range

    range

    4.1

    あさ開 純米新酒 生原酒 令和六年新米仕込み
    あさ開が例年この時期に出している生酒で岩手県内のスーパーでも気軽に買える一本です。 
    今年はラムネのようなみずみずしさと程良い酸味が印象的な爽やかなお酒ですね。ただしボディ自体は普通です。
    毎年夏過ぎになると、この新酒を低温で寝かせたひやおろし?的なお酒が岩手県内の某スーパーの系列で売られるのですが、今年の新酒であればかなり美味しく仕上がるのではないかなと思いました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2024年11月18日

  • ぴよ

    ぴよ

    4.3

    あさ開 純米大吟醸 リーズナブルでおいしいです。
    フルーティに鼻から抜ける香りが良いです。口当たりはほんのり甘くて奥の方にしっかりした味があるような感じです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    第8回 SAKEフェス🍶 あなたの推し酒見つける2デイズin有楽町

    2024年10月4日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.7

    あさ開 純米酒 蔵べる

    小瓶で色々飲み比べ出来るものがスーパーで売ってたので、ちょい飲み足りない時にいいかなと購入。

    少し黄色味がかっているが、フルーティーな甘さが微かに香る。
    キレイで締まりのある口当たり、微かに青い甘さを感じつつも辛口感。
    温度が上がると、少しクセのある酸が出てくるのでキリッと冷やしてすぐ飲む分には美味い。

    特定名称 純米

    2024年9月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    あさ開 佳撰 辛口
    これも月桂冠と同じ!
    あさ開の佳撰なんて都内に
    出回ってないでしょ、普通は🤣
    しかし、角打ちだとやっぱり流行りのお酒が
    多いから、こういったお酒は貴重です。

    味わいは月桂冠と同じく晩酌向きね😉
    でも、月桂冠よりも少しクラシック!
    燗にするのも良さそう😁

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月16日