越後鶴亀のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.3

    越後鶴亀、辛口純米+10。最近、新しく発売したヤツ🙋てか、コヤツのラベルは、なかなかレトロ感たっぷりでアタシ好み!まぁーとりあえず開けましょうかね!香りは穏やかに白桃、そして飲む飲む、おおぉ〜口当りから確かに+10!辛い、辛い、でもでも、辛味から優しい粉糖の甘味、まぁ〜ちょいと旨味が物足りない感じ、そして日が進み翌々日からトロミの中にスパッと辛味→甘味の旨い液体へ変化!コクの有る中淡麗のお酒!美味いッス(⁠^⁠^⁠)てか、こちらお蔵さん、お造りは”純米“専門になったみたい✋

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年5月9日

  • StanF

    StanF

    3.7

    越後鶴亀 なごみざけ

    新潟の濃い酒。吐息の米麹の香りが新潟っぽい。
    見た目は、やや黄色。香りは、やや酸味。
    一口目は軟らかい感じの濃い酒。甘みはソコソコ、酸味もソコソコ、米麹の旨味がやや強め。
    後口はサッパリ目で米麹の旨味を感じつつ主張が控えめで楽である。吐息は新潟らしい米の旨味が感じられて好ましい。
    燗をつけたら素直で楽な酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月4日

  • YT

    YT

    3.5

    飲んだ前半はマスカットのようなフラッシュさ、ワイン酵母仕込とあるだけあって、後半に赤ワインの風味を感じる。

    微発泡。全体的ににごり酒の甘さあり。日本酒的な辛さは一切無し。

    限定生酒でアルコール11%なので、すいすい飲める。

    美味しいと思うが、個人的にはこの価格帯であれば別銘柄でもっと好みの日本酒があるなという印象。
    ワイン酵母は珍しいので、気になっていれば一度はトライしても良いのでは。

    四合瓶2000円弱。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2025年2月25日

  • Alk.

    Alk.

    3.5

    越後鶴亀 吾木香

    新潟駅のぽんしゅ館にていただきました
    こちらはぽんしゅ館限定の物のようです
    吾木香の花言葉「変化」をテーマに、その時々に合わせた酒造りを行って変化を楽しむシリーズのようです

    酸がよく立ちます
    繊細な味わいが良いですね
    奥に甘みも感じられました
    飲みやすい作りになっていると思いました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月26日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    2年前に飲んだもの

    淡麗旨口だったような記憶

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年11月17日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.6

     純米酒

    香り華やか味わいモダンより

    程良い甘味に爽やか酸味が立ち微かな苦味を余韻に終わっていく

    令和6年10月、地元の酒のやまやさんにて購入

    #令和6年10月28日月曜日、茨城県出張4週目初日の晩酌酒


    特定名称 純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    越後鶴亀 純米酒

    今日も今日とて出張です。
    新潟から移動の際に購入した缶酒で寝酒です。

    リンゴのような淡く甘い香りがします。
    米の旨味が凝縮されていて、非常に飲みやすいです。
    ラベルと裏腹に口当たりの良さに驚きます!
    喉ごし爽やかで心地よくいただけます。

    新潟酒はレベル高いなあ…これがリーズナブルに手に入れられるの何かのバグですか?笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月22日

  •  アッキー

    アッキー

    4.2

    ワイン酵母 純米大吟醸
    美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月16日

  • masatosake

    masatosake

    3.8

    越後鶴亀 なごみざけ 無濾過純米
    精米60% アルコール15% 新潟
    しっかりとした口当たりで強めの甘さにやや複雑さも感じる芳醇な味わい、苦味強めで酸味はすっきりとして後口は軽くドライ感ある辛口

    2024年7月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    裏旭屋🍶夏酒☀️飲み比べ🍶

    2024年7月2日