1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 3ページ目

産土のクチコミ・評価

  • ほいりげ

    ほいりげ

    3.9

    産土 2024香子 四農醸
    精米歩合:表記なし
    アルコール分:13度

    鮮魚の美味しい飲食店にて日本酒飲み比べ。
    生ビールのあとの一つ目、
    繊細な口当たりとまろやかな甘み。
    後味余韻を引く甘さ。食中よりも単独で美味しいかも。
    ※自宅での飲み比べより味わい加減が雑か…汗
    (令和7年3月)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月25日

  • TLG

    TLG

    4.8

    産土 山田錦 2農醸

    久しぶりに飲みましたがやっぱり旨いですね~

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月23日

  • Shamisen Man

    Shamisen Man

    5.0

    産土 五農醸

    シンプルに二農醸の上位互換という感じ。シュワシュワとして味も甘さを感じるのでまるでサイダーのよう。入りはメロン果汁のような味わいで、ゆっくり味わうとりんごのような甘さも感じます。また、嫌なアルコール感が全くないので、日本酒であることを忘れてジュースのようにガブガブ飲んでしまいます。この感じは個人的に新政のS-typeに近いかも。

    美味しすぎて一気に3合分ほど飲み泥酔してしまいましたが、翌日に残らなかったのも嬉しい。文句のつけようがない良酒です。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    IMADEYA SUMIDA 6周年㊗️

    2025年3月21日

  • LSc53

    LSc53

    4.9

    産土 山田錦 六農醸
    うますぎです。六農醸とは、1菊池川流域産米、2無農薬栽培、3無肥料栽培、4生酛、5木桶醸造、6酵母無添加の6条件を満たすというとてつもないスペックのようです。注ぐとシュワシュワの炭酸。きれいで雑味なくサイダーのような甘味でとてつもなく飲みやすく、また六農醸ならではなのか複雑な旨みを感じます。うまいです。

    2025年3月19日

  • チョ

    チョ

    4.8

    熊本で米を栽培してみたい味

    2025年3月17日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    産土 2024 山田錦 二農醸

    お初の産土

    酸味ガス感強め

    新政っぽいですね

    2025年3月17日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.0

    フレッシュフルーティな香りと飲み口。
    強めの炭酸はまるでスパークリングワインのよう。
    飲みおろしはスッと綺麗に消えてなくなって「ふぅ、美味しいなぁ…」と思った後くらいに、ビールを飲んだ後のような麦っぽい穀物感がブワッ!と口中鼻腔に最後戻ってくる(初見めちゃくちゃ驚いた)。
    今まで味わったことのない唯一無二の感じ(といっても産土自体これが初めて)。美味しさを超えて面白さすら感じる。
    日本酒でこんな味わいを出すことができるなんて、凄いなぁと。
    蔵元の技術力の高さにただただ脱帽の1本でありました。

    特定名称 純米

    原料米 香子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月17日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.5

    産土 二農醸 山田錦

    久しぶりな産土♪
    二農醸は初めて。
    瓶が半分以上空いた状態でやってきたけど、華やかフルーティな良い香り✨
    ハーバルな風味に、そこそこ強めの乳酸といまだ残るピチ感が爽やかです。
    柑橘系と少しフローラルな要素に、お米と麹由来の甘味旨味があってさすがのバランス感👍️

    それでも以前四農醸をいただいた時の印象が強いのもあり、書いた後ではありますが、やはり産土は口開けをいただいた時にレビューしたいお酒です😌

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    製造年月2025.01
    熊本県 花の香酒造 産土 四農醸
    
特定名称不明 香子 生酛造り 生酒
    精米歩合不明

    alc.13℃

    色合い・おりがらみ

    香り・・柑橘の奥に穀物っぽさ
    含み・・シュワっと

    味わい・グレフルさもありながら癖もある
    
余韻・・ナッツのような後口

    ********************************************************************
    個人的には開栓直後が好み。
    去年より更にナッツっぽさがある。
    癖強し。

    原料米 香子

    酒の種類 生酒 生もと

    2025年3月15日