1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 2ページ目

産土のクチコミ・評価

  • hirosake

    hirosake

    4.9

    産土 香子 六農醸(2024)
    旨すぎて記憶を無くしました。(2025年8月23日)

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年10月23日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.9

    産土 ニ農譲 山田錦

    8月に購入してレポートしたニ農譲。確かその時、今後は六農譲くらいためらいなく買える人になりたいとか何とか書きましたが、やっぱ身の丈ニ農譲。

    新酒の季節を目の前にして、2024ブリュワリーの最後のお酒として、これを入手しました。

    今更ですが、「白ワインに米麹を加えて寝かしたら、こんな味になるんだよ」と言われると信じそうなお酒。
    葡萄のフレーバーと甘みに、米麹独特の複雑な旨味が。ちょっとクセがある味わいですが、プチプチしたガス感もあって、カジュアルにも飲めてしまいます。

    が、この麹の味わいが好きで、見つけたら買ってしまうのです。

    来年こそは、六農譲♪

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月21日

  • 一升瓶で一生殴られる人生

    一升瓶で一生殴られる人生

    4.9

    実家から送られた産土 穂増 7農醸!

    1菊池川流域産米 2生酛 3無農薬栽培 4無肥料栽培 
    5木桶醸造 6酵母無添加 7しおり(貴醸酒?)

    他 山田錦、香子 と比べるとドライでありながらメロンのような甘味と微発泡!
    しおり(貴醸酒?)は甘いイメージがあったけどドライで美味しい!

    もう1本の穂増4農醸は地元の酒屋さんへ…

    原料米 穂増

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月21日

  • ykob

    ykob

    5.0

    産土 穂増 2024 七農醸

    先味から甘酸っぱさが際立つ、りんごのような風味、超フルーティ。
    これまでの穂増にあったワイルドさは控えめ。
    貴醸酒でよくあるもったり感はなく、後味まで爽やか。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月18日

  • トムラニ

    トムラニ

    4.5

    美味い

    2025年10月16日

  • コケタニ

    コケタニ

    4.0

    産土 山田錦 二農醸

    2025年10月15日

  • 猫と酒が好き

    猫と酒が好き

    4.7

    産土 2024  山田錦 二農醸

    綺麗で混じり気なくバランスが良い。
    アルコールは穏やかで、4合瓶があっという間に空いてしまう。
    モダンな日本酒の完成形と感じてます。

    購入 住吉酒販

    2025年10月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    IMADEYA もっと気軽に!SUMIDA角打ち体験🍶

    2025年10月13日

  • 協会69号

    協会69号

    4.1

    産土 山田錦
    白ワイン的な酸と甘味、甘味が結構後を引く キンキン冷やして頂くのが良いかな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月7日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.0

    【産土】
    「二農醸 山田錦 2024」
    アルコール分13度
    720ml2,141円

    【味】
    シュワシュワ微発泡のシャンパン+日本酒のような味わい。
    少し前に五農醸を飲んだのですが、それに比べて複雑味は然程なく、その代わり値段も約半分とお手頃。
    分かりやすい味わいになった分、お米の旨味を素直に感じられ、むしろ私のような日本酒初心者は二農醸から入るのが正解だと思います。
    このシュワシュワシャンパン感が自分の好みに合うか否か、「産土」に御縁があるか否かの試金石になると思います。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月5日