1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)

熊本 / 花の香酒造

4.44

レビュー数: 946

「産土」は花の香酒造が掲げる酒造りの哲学のもと、2022年に誕生した新しいブランドである。産土とは産まれた土地、土地の神々の意味を表す言葉で、花の香酒造では「産まれた土地で、土着の環境と文化を守りながら“ここにしかない最高の酒づくりを目指す”」という哲学を掲げた。蔵は熊本県玉名郡和水町の菊池川流域に位置し、産土に使用する酒米は全て菊池川流域和水地区産のものとしている。ラベルは酒造りや土の環境にとって重要な微生物達をモチーフとしたデザインで、ここにも花の香酒造の産土の哲学が表現されている。

産土のクチコミ・評価

  • sakeizu
    recommend ピックアップレビュー

    sakeizu

    5.0

    産土 2022 山田錦 生酒
    美味しい〜
    炭酸ガスつよめだけど、泡は柔らかく細かい
    炭酸ガスを含んだ、メロン、洋梨、マスカットなどのもぎたてフルーツを想わせる香りと味わい。
    アルコール13%と軽快ながらも、旨味のあるとろみのある味わい。グラスがすすむ。

    花の香酒造株式会社
    熊本原産地玉名郡和水町
    熊本9号酵母独特の香り、酒本来が持つ甘みを、土地の仕込み水が宿したとろみのテクスチャーがバランスよく響き合わせることで和水町の自然そのままを表現した。

    産土・・自分たちの土地の持つ土着の個性と可能性を見いだし、ここにしかない味を醸す。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月25日

  • 天草二郎
    recommend ピックアップレビュー

    天草二郎

    4.5

    産土 2022 山田錦

    産土、去年のよりずっと美味くなっています❗️
    僕にはハッキリとマスカット系のフルーティーさが感じられました。

    甘過ぎず、シュワ感、透明感、爽やか過ぎます!
    コカコーラ、三ツ矢サイダー、アクエリアスのどれよりも爽やかです(笑)

    シャンパン🍾よりもスパークリング白ワインを連想させます!が、流石は花の香酒造で日本酒らしさもあり、いい酒ですよ😊

    昨年より高くなりましたが、それ以上に味が上がっています。
    これからさらに進化しそうな産土、何かのお祝いに上のクラスの産土を買ってみたくなりました🤗


    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年9月3日

  • dotdash
    recommend ピックアップレビュー

    dotdash

    5.0

    すっかり人気者になった産土の山田錦。
    10月出荷分なので今期最終ロットだと思われますが、相変わらずシュポっと勢いよく栓が飛んでいきました。
    町田酒造も夏に呑みたい酒ですが、今年みたいな猛暑はこれくらい酸が強いと喉ごしもさぞ気持ち良いのでは。まあ、日本酒で喉ごしも変ですが。
    山田錦らしい甘さも、じつにサッパリしたもので軽快。美味い。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月22日

  • mshogo

    mshogo

    5.0

    七農醸 山田錦。どこまでこだわるのかという感じですが、毎回好みの味で美味いです。いつもより深みを感じました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年11月19日

  • チョ

    チョ

    4.9

    初めて会う穂増七農醸

    昨年の六農醸より少しドライで、昨年穂増五農醸(fuchinsai)よりは甘みが強いですが、まさに最高のバランスです!

    2025年11月15日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    産土** 山田錦 2024 七農醸
    ​​なんだか数字がどんどん増えて「七」まで出てきた。今まで山田錦・穂増・香子の二~六農醸を呑んできてすべて4.0だったが、こちらは過去最高の4.5。いつもの甘酸ジューシーが穏やかで、ミネラル、ハーブなど複雑味も心地良い。7つ目のファクターは、古事記に伝わる古式醸造『しおり』、幾度も酒を重ねて造られた「八塩折(やしおり)の酒」の製造法を取り入れているらしいが、それがどのような効果があるのかは、、、

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年11月15日

  • mhiro

    mhiro

    5.0

    産土 七農醸 2024 山田錦

    個人的な印象は香りから飲み口までシュワシュワの和梨ジュース。二農醸と比べてキレイに雑味なく調和した味わい。
    値段と入手難度はありますが好みも合わせてこれはドンピシャ。個人的には価格に見合う味わい。ガス感も酸味も甘味旨味もバランス良く嫌なところがない印象です。

    キリッと冷やして飲むのがベストかと。飲み会で穂増を飲みましたがちょっと温度上がると悪くないけど良さは落ちるかなという印象でした。
    先の而今もでしたがこの価格帯だと好みに合う合わないもあるので続けて好みだったのはありがたいところでした。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年11月3日

  • カノン

    カノン

    5.0

    2024 山田錦 二農醸。
    最近はプレミア酒になってしまった産土。家で飲めて感謝。
    ややビターで爽やかなフルーティさが膨らみ、程よいシュワ感、後口も爽やかジューシー。
    手に入らないのが欠点。

    2025年11月1日

  • チョ

    チョ

    4.8

    平山温泉


    滞在していた旅館が花の香酒造から車で15分の距離でした
    最近発売された産土の山田錦の七農醸

    とても良かったです

    温泉の水質もとても良かったです
    ゾロ像も!

    2025年10月31日

  • succhii

    succhii

    4.5

    (★4.5)産土 2024  山田錦 二農醸

    ようやく飲めた。
    美味しいが最初の印象はうっすらファンタグレープ。流行りの?華やか酒。

    博多駅内「酒と旅と語らいの店 ポン介」にて。

    特定名称:純米吟醸
    米品種:菊池川流域和水町産 山田錦
    アルコール度数:13%
    使用酵母:熊本9号酵母
    精米歩合:麹米55%, 掛米55%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月28日

産土が購入できる通販

全て720ml
全て山田錦
全て楽天市場AmazonYAHOO
【11/20限定 全品P3倍】送料無料 ミニ枡付 仁勇 江戸の夢 180ml 純米吟醸 15度 日本酒 千葉県 鍋店 じんゆう お土産 土産 ギフト 贈り物 長S 

【11/20限定 全品P3倍】送料無料 ミニ枡付 仁勇 江戸の夢 180ml 純米吟醸 15度 日本酒 千葉県 鍋店 じんゆう お土産 土産 ギフト 贈り物 長S 

純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
【2025年9月出荷分】 花の香酒造 産土 山田錦 二農醸 720ml

【2025年9月出荷分】 花の香酒造 産土 山田錦 二農醸 720ml

720ml 山田錦
¥ 5,930
Amazonで購入する
【2025年9月出荷分】 花の香酒造 産土(うぶすな) 山田錦 二農醸 720ml

【2025年9月出荷分】 花の香酒造 産土(うぶすな) 山田錦 二農醸 720ml

720ml 山田錦
¥ 6,950
楽天市場で購入する
【2025年9月】 花の香酒造 産土(うぶすな) 山田錦 二農醸 720ml

【2025年9月】 花の香酒造 産土(うぶすな) 山田錦 二農醸 720ml

720ml 山田錦
¥ 7,350
YAHOOで購入する
産土 うぶすな 2025山田錦 生酒 二農醸 720ml 【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 2025山田錦 生酒 二農醸 720ml 【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

720ml 山田錦
¥ 7,500
Amazonで購入する
産土 うぶすな 山田錦 二農醸 生酒 720ml 【2025年3月製造】【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 山田錦 二農醸 生酒 720ml 【2025年3月製造】【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

720ml 山田錦
¥ 7,880
Amazonで購入する
産土 うぶすな 2024 山田錦 二農醸 720ml 日本酒【2025年9月製造/クール便発送】

産土 うぶすな 2024 山田錦 二農醸 720ml 日本酒【2025年9月製造/クール便発送】

720ml 山田錦
¥ 8,300
Amazonで購入する
産土 うぶすな 山田錦 二農醸 生酒 720ml 【2025年6月製造】【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 山田錦 二農醸 生酒 720ml 【2025年6月製造】【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

720ml 山田錦
¥ 8,700
Amazonで購入する
【未開栓】花の香酒造 産土 2024 山田錦 七農場 720ml 13% 2025年9月出荷 日本酒- 純米酒【T1】【中古】

【未開栓】花の香酒造 産土 2024 山田錦 七農場 720ml 13% 2025年9月出荷 日本酒- 純米酒【T1】【中古】

720ml 山田錦 純米
¥ 8,800
楽天市場で購入する
産土 2024 山田錦 六農醸720ml13%クール便

産土 2024 山田錦 六農醸720ml13%クール便

720ml 山田錦
¥ 8,800
Amazonで購入する
産土 うぶすな 山田錦 二農醸 720ml

産土 うぶすな 山田錦 二農醸 720ml

720ml 山田錦
¥ 8,800
楽天市場で購入する
産土 うぶすな 山田錦 二農醸 生酒 720ml 【2025年10月製造】【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 山田錦 二農醸 生酒 720ml 【2025年10月製造】【クール便発送】/花の香酒造 熊本県

720ml 山田錦
¥ 8,800
Amazonで購入する
産土(うぶすな) 山田錦 二農醸 720ml

産土(うぶすな) 山田錦 二農醸 720ml

720ml 山田錦
¥ 8,800
Amazonで購入する
【未開栓】花の香酒造 産土 2024 穂増 七農醸 生酒 720ml 13% 2025年10月 日本酒- 純米酒【T1】【中古】

【未開栓】花の香酒造 産土 2024 穂増 七農醸 生酒 720ml 13% 2025年10月 日本酒- 純米酒【T1】【中古】

720ml 純米
¥ 9,900
楽天市場で購入する
産土 うぶすな 2024 【 五農醸 】山田錦 生酒 720ml【クール便発送】【2025年2月製造】 日本酒/花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 2024 【 五農醸 】山田錦 生酒 720ml【クール便発送】【2025年2月製造】 日本酒/花の香酒造 熊本県

720ml 山田錦
¥ 9,980
Amazonで購入する
産土 うぶすな 2024 六農醸 穂増 ほませ 720ml 【2025年6月製造】【クール便発送】 花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 2024 六農醸 穂増 ほませ 720ml 【2025年6月製造】【クール便発送】 花の香酒造 熊本県

720ml
¥ 9,980
Amazonで購入する
産土 2025穂増 五農醸 720ML

産土 2025穂増 五農醸 720ML

720ml
¥ 11,800
Amazonで購入する
産土 うぶすな 山田錦 七農醸 720ml

産土 うぶすな 山田錦 七農醸 720ml

720ml 山田錦
¥ 12,800
楽天市場で購入する
産土 (うぶすな) 香子 かばしこ 五農醸 720ml (赤) 冷蔵発送

産土 (うぶすな) 香子 かばしこ 五農醸 720ml (赤) 冷蔵発送

720ml
¥ 14,800
Amazonで購入する
産土 うぶすな 2024 香子 かばしこ 五農醸 720ml【2025年4月製造/年1回の限定酒】【クール便発送】日本酒 /花の香酒造 熊本県

産土 うぶすな 2024 香子 かばしこ 五農醸 720ml【2025年4月製造/年1回の限定酒】【クール便発送】日本酒 /花の香酒造 熊本県

720ml
¥ 19,800
Amazonで購入する
42633 産土 Ubusuna 2024 香子 五農醸 生酒 生もと 製造25.04 13% 720ml

42633 産土 Ubusuna 2024 香子 五農醸 生酒 生もと 製造25.04 13% 720ml

720ml
¥ 20,030
Amazonで購入する

産土の銘柄一覧

銘柄
産土 2021 穂増 HOMASE

産土 2021 穂増 HOMASE

精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:13%

産土 2021 山田錦 YAMADA NISHIKI

産土 2021 山田錦 YAMADA NISHIKI

原料米:山田錦、精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:13%

産土 2018 エフェルヴェセント EFFERVESCENT

産土 2018 エフェルヴェセント EFFERVESCENT

原料米:山田錦、精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:13%

産土の酒蔵情報

名称 花の香酒造
特徴 1902年創業の花の香酒造は、熊本県玉名郡和水町という山の中に位置する小さな酒蔵。蔵の目の前を流れる菊池川は、「二千年にわたる米作りによる大地の記憶が残っている」と日本遺産に認定されており、周辺には平山温泉、三加和温泉、山鹿温泉…と、いくつもの温泉がある自然豊かな場所で、「花の香」「花火」「ハナノカ」「神田」といった銘柄の日本酒を醸している。 創業当時は清酒製造だけだったが、のちに焼酎の蒸留もスタートさせた。しかし、やがて焼酎ブームが去ると、経営は危機的状態に陥る。六代目・神田清隆さんが実家である酒蔵に戻ってからの2014年、窮地を脱するため、数名の蔵人とともに「獺祭」の門戸を叩き、酒造りの極意を学んだ。 その後少しずつ設備を整え、「花の香」らしいと評判を得ている、香り高く、綺麗で透明感のある酒質を確立した。自らも一部田んぼを手掛けながら農業にも注目して、ついに令和1BYからは全量、地元・和水町産山田錦を使用し、和泉町でしか成し得ない酒造りを実現させている。(関 友美)
銘柄 花の香 神田 HANANOKA(ハナノカ) 花火 産土
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2
地図