1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 飛囀 (ひてん)   ≫  
  5. 17ページ目

飛囀のクチコミ・評価

  • ウマ馬ジャパン

    ウマ馬ジャパン

    4.0

    本日の1本! 飛良泉 HITENシリーズ 金(KONJIKI)

    あっつい!…今年はまだこの言葉を言わなきゃいけないんですか…
    もう、ひやおろしの季節なのに真夏ですよ!

    ウマ馬もちょっとビールに浮気する日々が続いて冷蔵庫に
    どんどん欲望のままに購入した日本酒が増殖中のこの頃笑!

    暑けりゃビールだってキレイなオネェさんも、
    キレのあるお父さんもお母さんも
    若い子もみんな好きですよ!
    オバァちゃんだって昔はそりゃキレイでしたよ!
    えっ?

    とりあえず今日もキレイなお酒に合掌!
    金色を目の前に合掌!

    飛良泉さん、ホントにキレイだ〜
    米の厚み、アルコールの重み、酵母の酸味、
    それがこのラベルのHITEN様が全て丸みを出して
    まろやかにミルキーな何か?をブレンドして
    口の中でキラキラ魔法をかけてるんじゃないかって
    感じがします笑!

    これホント笑

    シリーズで銀もあるのですがそれも気になりますね〜w
    3回テイスティングのあとにウマ〜馬ぁ〜旨ぁ〜

    2020年9月7日

  • ウマ馬ジャパン

    ウマ馬ジャパン

    4.0

    本日の1本! 飛良泉 山廃純米吟醸 HIBARI

    綺麗なおねえさんは好きですか?

    夏、お盆、今年は何処に行くわけでもなく終わってしまいましたね…
    いや〜季節はすっかり秋モード…
    海行きたかったなぁ〜
    って、めちゃくちゃ暑いッス!笑

    真夏ですよ!今日もお盆過ぎとは思えないギラギラサマー笑!
    もう朝から喉カラカラです。

    今日はひっさびさに朝1番に目覚めの『ヤクルト』!
    飲んじゃいました!イイですねぇ〜乳酸菌w

    そして、朝ご飯…また欲してます。乳酸菌!
    『カルピス』甘ぁ〜い!
    子供と一緒にご飯のお供に飲んじゃいました笑

    もう、こうなったら夜も取り入れるしかないですよね!
    乳酸菌…ん?
    菌はさておき乳酸ですね笑

    この飛良泉はよく、キレイなお酒と言われてます!
    飲むとまさにその通り!
    「HIBARI」は
    日本酒の苦み、酸味、アルコールの
    ツンツンした感じが全くなく、
    キレイなんです!

    飲めばわかります!
    綺麗なんです!

    飲み口がほんのり甘くて、後からくるであろう
    日本酒の部分も乳酸が包みこんで喉を通ってく感じなんで
    ミルキーなんですw

    馬い!よりも先に綺麗!と言ってしまいました笑
    綺麗なおねえさんも日本酒も大好きなウマ馬ですw

    やっぱ日本酒はウマぁ〜馬ぁ〜旨ぁ〜www

    2020年8月24日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    貴醸酒とのこと。
    濃厚な甘みに、瑞々しい酸味。
    嫌な辛みや苦みがなくて、柔らかくまろやかな味わい。
    白麹ような強い酸味はなくて美味しい。
    甘みと酸味のバランスが、ジューシーで巨峰っぽい。
    ジュース感覚でクピクピ飲めてしまう!

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月18日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    新しいチャレンジシリーズ。
    ちょっと前に飲んだ時に飛良泉がこんなお酒出すのかと少し驚いたのを覚えてる。
    冷やして飲んで甘酸っぱくて美味い。
    クセもなくよく出来てる。  

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年6月30日

  • hagi

    hagi

    4.5

    飛囀(ひてん) 鵠(HAKUCHO) TypeA
    株式会社飛良泉本舗

    販売されてから気になっていましたが他のお酒優先で後回しにしておりました。
    酸好きの私にベストマッチ♪遅くなって申し訳ない!
    ただ酸っぱいだけではなくちょっと白ワインのような日本酒のような風味を感じ、キレイに流れていきます。思ったほど癖を感じさせず飲み易い…旨い!
    これはTypeBも買いに行かねば!
    酸好きにオススメします♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち100%

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月27日

  • 鵠沼酒場

    鵠沼酒場

    3.0

    飛囀-HITEN- 鵠 はくちょう Type B

    ジャケ買い。


    強烈な個性を放つトリプルアシッド
    通常焼酎造りに用いる白麹 (クエン酸)、No.77 酵母(リンゴ酸)、
    山廃酛(乳酸) を組み合わせ、3つの「酸」で構成されたお酒。
    一口目の冴えわたる酸味から、
    中盤は旨味と調和し、最後はまろやかに残る余韻、
    と変化する酸味が個性的です。

    とのこと。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 山廃

    2020年6月19日

  • 鵠沼酒場

    鵠沼酒場

    備忘録

    2020年6月17日

  • hagi

    hagi

    4.0

    飛囀(ひてん) 鵆(CHIDORI)
    株式会社飛良泉本舗

    貴醸酒飲み比べしてみましたが、こちらの貴醸酒はビックリするくらい濃い!甘い!
    福禄寿さんのとはテイストやコンセプトが全く違いますがある意味衝撃的でした…。
    とにかく甘いので食事とは当然合いません!シングルモルトまでは行きませんがブランデーっぽいのでナッツなど合いそうです。(次に飲むとき準備します♪)
    ゆっくりチビチビ飲める新しい日本酒ですよ~♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年6月9日

  • sagi

    sagi

    4.0

    飛良泉 飛囀 鵆

    次期蔵元のチャレンジ酒
    山廃の貴醸酒で白麹で酸効かせたあまり無さそうな仕様

    日本酒度-36 酸度3.9 の表記だったので甘甘酸っぱい系だろうなと身構え
    早速いただくと何これ美味い
    確かに甘いんだけどスッキリいける
    コクある甘旨で酸味が絶妙なのか、甘過ぎないし酸っぱくもない
    チャレンジ酒とは思えない!素晴らしい

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日

  • satringer

    satringer

    3.5

    飛良泉 飛てん ひばり 生酒 純米吟醸
    漢字の難しい、いかにも若いネーミング。
    いろんなチャレンジの一環というところでしょう。
    よく言えば変わった面白い、酸っぱさと山廃の濃さみたいな可能性を感じさせるのですがそこを楽しむお酒。
    じっくり作り上げた方が美味しいんですけどね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月18日