総乃寒菊のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    本郷河内屋🍶

    2025年5月23日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0522
    ☆☆☆☆☆

    総乃寒菊(ふさのかんぎく)

    TRUE WHITE
    純米大吟醸
    雄町50
    精米歩合50%

    寒菊銘醸
    千葉県 山武市

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2025年5月23日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    総乃寒菊 silver lining 純米大吟醸 総の舞29

    雑味なしのフルーティMAX

    2025年5月21日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寒菊 Silver Lining 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 総の舞29%
    ​​上立ちとファーストアタックは花陽浴ほどではないがパイナップル、高精白なわりに透明感というよりしっかり甘旨ジューシーを愉しめる。いかにもSAKE TIMEで人気のありそうな味わい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月21日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    シルバーライニング! リングにかけろの必殺ブローみたいな名前ですが、限定品らしく購入です。フルーティで煌びやかで美味しいですね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月21日

  • nao

    nao

    4.5

    寒菊 純大雄町50 True White 税込2090円

    含むとパインな甘味と酸味
    旨味と苦味の調和
    後半は苦酸味で甘味が程よく締まり心地良い

    間違いないと思って購入してますが間違いないお酒です
    カパカパ飲みやすくて気付けばたくさん飲んでしまった…

    5年ほど愛用していた酒器の能作 ふたえを紛失してしまい再度購入しました
    割れないし持運びしやすいので超絶愛用してたのにまさか忘れるなんて…
    はなしべもついでに購入
    2週間違う酒器で飲んでましたがやはりこれじゃないと

    今日のアテは鍋
    キャベツをたくさん頂いたので
    クーラー稼働して晩酌です

    2025年5月21日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    Silver Lining 純米大吟醸/総の舞29 無濾過生原酒

    2025年5月18日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    寒菊 OCEAN99 空海(そらうみ)-Inflight- 無濾過一度火入原酒

    冬にリリースした「Departure」の続編の夏限定無濾過原酒。こちらのテーマは、毎年の火入れ技術の向上で、ドライかつジューシーな飲み口となっています。成田空港が近く、夏の蔵上空を飛んでいる飛行機のように爽やかなことから「Inflight(飛行)」というタイトルになったとのことです。
    千葉県のお酒です。千葉県民としては、是非とも全国の皆様に試していただきたい!そんな酒蔵さんです。
    アテは豚肉とニラの炒め物。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月17日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『総乃寒菊 True White 純米大吟醸無濾過生原酒 雄町50 2025』
    香りはふくよかクリーミーな香り。
    華やかなフルーティさもあるがそこまで出張ってかない。

    アタックからわかるフルーティーな甘味!
    りんごとかパイナップルの果汁感と米感が一番わかりやすい!
    お米のふくよかな旨みもしっかりある。
    ジューシー甘うま!最高!とはいえ甘すぎない。
    飲み込むと急に切り替わる。少し苦味が出てすっと消える。
    苦味も綺麗な感じ。甘苦ってくらいかな。

    米のシルキーな旨みと華やかフルーティさがすごいいいバランスで合わさり素晴らしい!

    2025年5月17日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.2

    総乃寒菊 寿限無 おりがらみ無濾過生原酒

    フルーティーでやや粉っぽさを感じる香り。
    しっかり細かなガスがあり、寒菊らしい甘さの後にチリチリと苦みでスッキリキレる。
    おりを混ぜると米感が一気に出て、ガスもしっかりでおりがらみの活性にごりのような味わい。

    2日目、香りはそこまでたってなく和梨のような感じ。
    ガスもしっかり残っていて甘旨だがすっきりした味わい。

    少しだけ常温で置いてみましたが、熟れた和梨のような味わいに。崩れた香りは無く甘さが際立ちました。

    寒菊としては苦みも主張している味わいで、ガス感と相まって個人的には好みでした。来年も出たら買います。
     

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月16日