総乃寒菊のクチコミ・評価

  • ロンリーウルフ

    ロンリーウルフ

    4.0

    「Identity=存在証明」

    いつかは飲みたいお酒であった…

    一年に一度、一日だけ出荷の総乃寒菊シリーズ
    総の舞50- うすにごり無濾過生

    とくれば、これを呑むしかないですね😌

    う~ん、これは美味しいです😆

    うすにごりと言えば、甘めのお酒が多いが
    これはそんなに甘くないので
    スッキリ呑めます。

    別に疑っていたわけではありませんが😅
    その存在感、お見それしました🙇

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月9日

  • 酔月

    酔月

    4.7

    総乃寒菊 -Identity 2025- うすにごり無濾過生原酒

    こちらはメロンの様な香りで、強めに香るような気がします。
    こちらもジューシー甘酸ですが、その味わいと発泡感を伴いながら、そのまま切れていきます。
    ふさこがねより味がスッキリに感じる分、スイスイ飲めてこちらも非常に美味しかったです🥰

    来年は残りの二種類を試してみたいと思います👌

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月8日

  • 酔月

    酔月

    4.5

    総乃寒菊 -Adapt 2025- うすにごり無濾過生原酒

    開栓すると桃っぽいいい香りです。
    味はもうジューシーな甘酸。
    そして少し強めの苦味と辛味の余韻ですが、トータルでとても美味しいです😀

    去年買い損ねたDiscoveryシリーズですが、今年はふさこがねと総の舞を確保しました👍
    千葉県民なので、まずはこの二種類をと思って購入。
    飲み比べって普段やらないので、楽しいですね😊

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    本郷河内屋🍶

    2025年8月8日

  • まさ

    まさ

    4.5

    寒菊 純米大吟醸 酒未来50 無濾過生原酒 -Wonderland- 2025。
    大田原市 さいとう酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、リンゴ(+パイン)っぽい濃いめの甘酸っぱい香り。綿菓子のようなお砂糖系の甘い香りも少し。

    口に含むと、まず軽めのプチプチ感+甘酸っぱい風味。この甘さもフルーティ+お砂糖系のMIXかな。
    ただ、味筋は中口、もしかしたらやや辛口かも。
    酸味は然程強くないですが、甘さ控えめなのでスッキリしてます。
    ボディは普通~やや軽めで、最後はそこそこしっかりめの苦味でフィニッシュ。

    これは「芳醇中口シュワ系」ですかね。
    寒菊って甘口の先入観があるのですが、本品はプチプチ+辛口寄りで夏に呑むには良いです♥♥
    酒米は違いますが、過去呑んだ寒菊 壽限無もこんな感じだったかな・・・

    単体でも美味しくて呑むのが止まりませんが、食中もOK。
    ただ繊細エレガントなお酒なので、濃くて脂っこいアテよりはあっさりしたアテの方が合うように感じました。

    なお、2日目以降は甘みが少しアップして、私的にはより美味しくなりました♥♥♥
    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月7日

  • 近江牛と神戸牛

    近江牛と神戸牛

    4.3

    家で蓋を開けたらポーンと音がなりコップに入れたら泡と薄濁りがある日本酒で味は日本酒ぽさが有りながらフルティーで美味しい日本酒でした。
    風の森と仙禽雪だるまの時に部屋で蓋を開けたら半分くらい酒が炭酸で無くなった辛い事があったので炭酸ある日本酒は台所で蓋をとった方が良いです。
    幸い今回は冷蔵庫に一晩入れていたのが良かったのか蓋を開けても酒が溢れなかったので良かったです。

    2025年8月6日

  • nao

    nao

    4.8

    寒菊 wonderland 純大 酒未来 無濾過生原酒 税込2090円

    口当たりは柔らかく、含むとチリフレッシュ
    程よくフルーティな旨味
    寒菊らしい優しい甘味
    後半フレッシュ酸味で進みます

    栄光冨士の酒未来と飲み比べ
    よく似てますが比べるとコチラの方が柔らかくライトでジューシー感
    どちらもウマー

    コチラは体調崩す前に飲んだお酒
    アテは水菜を炒めてラー油かけて…辛い‼︎
    激辛ラー油じゃないか‼︎
    嫁のトラップに勝手に引っかかり酒が更に進む

    今日は仕事終わりに実家の野菜をたくさん収穫
    夏野菜は成長が早いので大変💦
    こないだまでは茄子とキュウリが大量でしたが、今はオクラがフィーバー状態

    2025年8月6日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.9

    寒菊 純米大吟醸 壽限無50 おりがらみ 無濾過生原酒 Hazy Moon
    開けるタイミングを逸して今になっての開栓

    このシュワシュワ感のある飲み心地
    寒菊らしいジュシーな酸味とおりがらみの旨味、そしていつにもましてビターなキレ
    うだるような真夏の夜に飲んで大正解👍

    2025年8月5日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    4.0

    寒菊 Blue sapphire
    ガス感すごい!
    栓吹っ飛んでビックリ!
    爽やかあっさり美味しい🫶
    酸味が強いのはガス感あったら美味しいよね🫶

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月3日

  • kyujim

    kyujim

    4.5

    True White 純米大吟醸/雄町50 無濾過生原酒
    飲んだ瞬間は乳酸感のある香り、ほのかなガス感に含み香は飲む度にバナナやパイナップル、ぶどうなど変わりキレもあって、楽しく飲めてとても美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月2日