総乃寒菊のクチコミ・評価

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    総乃寒菊-Adapt 2025-無濾過生原酒、精米場合50%です。これは美味しい酒です!濁りもあり米の甘みがあって、家内も美味しい!って喜んで飲んでます。僕のお金で買ったのに、、、でも美味しい!って言われると嬉しいものです。旨み、甘み、全てが絡み合って美味しい酒です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 The

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月29日

  • str

    str

    4.6

    備忘録として

    総乃寒菊 モノクローム

    今年は3本まとめ買いしてしまった2本目。

    1本目より慣れてきたせいか美味く感じる。

    やはりチーズ臭が強めだけど、酸っぱさはなくて、マッタリとしていい感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月28日

  • 赤と青

    赤と青

    4.6

    総乃寒菊 Monochrome 純米大吟醸無濾過生原酒 山酒4号
    甘めで美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月28日

  • ノリ

    ノリ

    5.0

    monochrome 純米大吟 無濾過生原酒

    上品甘酸

    2025年10月27日

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.5

    総乃寒菊 Discovery Series Blue Sapphire 2025 

    とにかく一口目のインパクトが凄過ぎる‼️
    これなら、お酒はほとんど飲まない人が飲んでも『美味しい😋』と声を出すレベルじゃないでしょうか?

    甘旨シュワシュワの質が素晴らしいです。
    カミさんから、そろそろ寒菊卒業したら…と言われますが、寒菊は、テンションを上げてくれるんですよね😘

    2025年10月27日

  • ゆみず

    ゆみず

    4.3

    総乃寒菊 Discovery Series うすにごり無濾過生原酒 コシヒカリ90 仕込95号
    濃厚な果実香でフルーティ感強い味、酸味がサッと締めてくれる
    ブルーサファイアを少しスッキリさせたような印象で美味しい。

    特定名称 純米

    原料米 千葉県産 コシヒカリ90%

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月26日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.8

    お米のふくよかな香り心地よく 味わいモダン

    抜栓初日は微発泡感ありあり且つ柔らかで甘旨ジューシーから微かな苦味が程良く甘味を切ってくれる

    日にちをかけると段々と甘味増々になり甘味がダレてくる感がしなくもなくもない 

    無濾過生原らしさの濃醇さは無く、純大吟の綺麗さと低アルの軽やかさでスッキリと飲みやすい仕上がりといった感じ
     
    令和7年9月、川口市小谷場にあるこみや酒店さんにて購入

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月25日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    寒菊を代表する銘柄になった感もある電照菊のオレンジラベル。
    おりがらみに比べて、ややマイルドな印象があったのですが、結果強めの酸味とガス感。香りはフルーティで、まろやかな甘みと旨み。
    悪くはないんですが、さすがに二本続けて呑むと飽きますね。どちらか一本で良かったかもしれない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月25日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.5

    総乃寒菊 -Blue Sapphire 2024-
    【Discovery Series】うすにごり無濾過生原酒
    2024年7月製造

    上立ち香はリンゴの甘酸っぱい香り。

    含むと軽い発泡感に、上立ち香で感じたリンゴの甘さと苦み。鼻から抜ける爽やかな風味が好印象。

    飲み込んだあとのキレもよく、スイスイ飲めてしまう。

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月23日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.6

    総乃寒菊 BlueSapphire 五百万 うすにごり無濾過生原酒

    フルーティーでメロンのような上品な香り🍈
    こちらの方がよりジューシーで芳醇な甘さ

    ボリュームはあるがフレッシュな酸味でスッキリとした飲み心地
    苦味も少なく柔らかな余韻

    2025年10月22日