総乃寒菊のクチコミ・評価

  • 猫と酒が好き

    猫と酒が好き

    寒菊 Monochrome 純米大吟醸 山酒4号 超限定無濾過生原酒

    香りと甘みが私には合いませんでした。

    原料:米、米麹
    アルコール度:15度
    日本酒度:-7.0※以前数値
    酸度:1.3※以前数値
    原料米:山酒4号
    精米歩合:50%

    購入 ひさや酒店

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月29日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    久々の寒菊
    一回り飲んだのだけれど、小山さんロットでガス強めと聞いたので試しに購入。
    別誂特別限定色々と長い名称🤣🤣🤣
    ヒエヒエなのに…久々に吹いた😅
    はい、うまいんですけど、ガス強めと言うより強すぎで苦味が強く感じるレベルまで………
    明日か明後日までおいたほうが私には好みかも。
    足りなければ追い炭酸でけるし

    2025年9月26日

  • ebi

    ebi

    4.2

    酒未来50-Wonderland-
    純米大吟醸
    無濾過生原酒
    アルコール分 15 度
    山形県産 酒未来100%使用

    香りは青リンゴのよう
    心地よいガス感
    とろっとした口当たり
    甘みと苦味、渋み
    が感じられる
    美味しいお酒でした

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月26日

  • 実加

    実加

    4.5

    寒菊 monochrome

    寒菊らしいリッチな甘味と旨み。
    どの料理でも合わせてきてくれる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月26日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    Monochrome 純米大吟醸無濾過生原酒
    美味い😋寒菊らしい甘さに、原酒らしい濃さもある♪

    2025年9月25日

  • かわぴー

    かわぴー

    3.9

    【寒菊】
    「Monochrome 純米大吟醸 山酒4号50 無濾過生原酒」
    精米歩合50%
    アルコール分15度
    720ml1,925円

    【味】
    従来の「寒菊」の中では柑橘系の酸味や苦み強めの印象。
    その辺りが個人的には少し好みから外れていますが、それでも最後まで飲めたのが「寒菊」の飲みやすさの証だと思います。
    「寒菊」らしいフルーティな甘みや旨味、微発泡感は健在。
    雑味のない「寒菊」のお酒のレベルの高さゆえに、多少好みから外れても美味しく飲めました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月24日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.8

    ブルーサファイア
    4色の中で一番美味いな〜
    寒菊がシュワしてます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月24日

  • ku

    ku

    3.9

    寒菊 OCEAN99 純米吟醸 橙海-Arrival-

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年9月24日

  • ku

    ku

    3.9

    総乃寒菊(かんきく) Discovery Series New Sensation 2025 -コシヒカリ90- うすにごり無濾過生

    特定名称 純米

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月24日

  • まさ

    まさ

    4.5

    総乃寒菊 Monochrome 純米大吟醸/山酒4号50 無濾過生原酒。
    市内 目加田酒店で購入したもの。

    グラスに注ぐと、特定しにくいがあっさり系の甘い香りがほんのり。梨かな?

    口に含むと、強めのプチプチ感、と言うかシュワ感!
    そこそこ酸味の立った甘酸っぱい風味♥♥
    でも甘さはスッと引いて、味筋は中口~やや甘口。爽快なガス感で寧ろドライにも感じられます。
    ボディ軽めですがペラい感じはなく、最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    「フルーティ淡麗やや甘口シュワ系」ですかね♥♥♥
    本筋は甘さ控えめの上品な味わいですが、加えてシュワ系なのでキンキンに冷やすと大変スッキリさっぱりです。
    口当たりも良く単体で止まりませんが、この味筋なら食中もOK!
    スルメイカ刺身などと美味しく頂きました!

    なお、開栓3日目はガス感が弱まり甘みが強くなって「フルーティ芳醇甘口」になりましたが、私的には寧ろその方がいかにも寒菊らしいエレガントな味わいに感じ好みでした。
    ガス感の強いお酒は抜けちゃうと甘重くなるのもあるし、飲み頃を計るのが難しいですねぇ。。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月24日