総乃寒菊のクチコミ・評価

  • kyujim

    kyujim

    4.2

    愛山50-Red Diamond-

    ガス感は無く、乳酸のような甘酸から入り、宝石をモチーフにしている通りのキラキラとした甘み旨みが強く広がって、最後は寒菊に共通する綺麗に抜ける感じがありとても美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月13日

  • haru0403

    haru0403

    4.8

    True White 純米大吟醸 雄町
    甘味とのバランス良し
    後味に微かに残る渋味?も良い 
    現状の寒菊内でもTOPクラス

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月13日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.6

    寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸「山田錦×赤磐雄町」直詰中汲みおりがらみ 無濾過生原酒
    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    地酒を多数取り扱う蕎麦屋さんにて寒菊の限定品を1杯、締めのお蕎麦とともに。微発泡フレッシュジューシーで品のある甘みと酸味、完成度高い美味しさ◎しっかり冷えたグラスにキンキンに冷えた状態で爽やか&ジューシーの極み。ご馳走様でした😊

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月12日

  • OT

    OT

    5.0

    「寒菊 Red Diamond 純米大吟醸 愛山50 」
    ここ最近飲んだ寒菊の中ではダントツに好みの味でした!
    自分が初めて飲んで寒菊を好きになった時のような(どれかは失念してます…)甘•旨•ジューシーの濃さが他のシリーズに比べて段違いに感じました!
    これは「愛山」というお米の特徴なのかどうなのか…
    人によっては甘みが強いと感じて微妙な評価になる方もいるかもですが個人的にはこのくらい主張のある味わい(それでいて嫌でない)はかなり好みです!
    ただ味わい的には食事とというよりは単体でのんびり楽しむのがおすすめです!(美味し過ぎて自分は1日で終了しました…)

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年6月12日

  • OT

    OT

    4.0

    「寒菊 Silver Lining 無濾過生原酒 純米大吟醸 総の舞29」
    「総の舞」を使用したオールメイドイン千葉のお酒で寒菊の中ではかなり磨きのかかったスペック。
    いつもの寒菊よりかはキレを感じられる味わい(甘旨ジューシーさは控えめ)で食事にも合いやすいきがします。
    きれいな感じで美味しいですが尖った特徴がちょっと弱いとも言える…

    2025年6月12日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.2

    寒菊 TrueWhite
    25/5/17購入→6/8開封→6/12完飲

    寒菊独特の少し草っぽいオーガニックな上立ち香りがあり、透明で細かな微発泡がありますわ。
    口に含むと柔らかい口当たりから豊かな甘みがふんわり広がって、優しいテイスト。
    喉越しには適度な酸味があり、舌に戻る僅かな苦味、複雑味もあって綺麗に締まりますわ
    雄町米の芯の強さを残しつつ優しい飲み口に仕上げ、True Whiteと名付けられるほど綺麗な酒質ながら複雑味も表現しており、一本に渋滞させず何要素も散りばめる技術力の高さに感服いたしましたわ!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月12日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.2

    寒菊 羽州誉50-Horizon- 超限定無濾過生原酒
    25/1/4購入→1/10開封→1/12完飲

    お嬢アーカイブですわよ
    綺麗な、いい酒を飲んでいる!という印象を受けましたわね〜
    現代のトレンドに沿ったモダンな風合いで、すーっと入ってきて飲みやすく、鼻をふわっといい香りが抜けますわ
    甘みが奥の方に拡がって、手前に微かに苦味と酸味がある感じですのよ
    お猪口で飲むのがいいですわ!
    十四代を醸す高木酒造が開発した伝説の希少米、羽州誉。そのポテンシャルを存分に味わえる美味しい一本でしたわ!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月11日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    寒菊 晴日 Special Yell 無濾過生原酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    オレンジのようなフレッシュで爽やかな甘味に
    ホロ苦い旨味が一度に押し寄せてきます。
    複雑な味わいでバランスも良く
    現代版日本酒の完成系かも?と、思うほど
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月10日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【寒菊 愛山50 Red Diamond】リンゴ、パイナップルの華やかでフルーティーな濃く密度のある甘・微かに酸な香り。フレッシュな口あたりにスッキリとした綺麗なリンゴ、パイナップルの甘味。含むとピチピチとしたパイナップルのような綺麗な酸味がブワッと広がる。まろやかで透明感のあるジューシーな濃い旨味が最後まで口の中に広がり続ける。じわりと広がる苦・渋味の後味。鼻を抜けるリンゴ、パイナップルの香りに最後まで口の中に広がり続けるまろやかで透明感のあるジューシーな濃い旨味が良い余韻。美味い。最後まで口の中に広がり続けるまろやかで透明感のあるジューシーな濃い旨味が特徴的な味わいながらもピチピチとした酸味で飲みやすく、じわりと広がる後味なので飲み飽きせずに杯が進む逸品。毎年恒例の美味しい逸品。今年は買えないかと思っていましたが一升瓶で買えて良かった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月9日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    True White 純米大吟醸/雄町50 無濾過生原酒

    2025年6月7日