総乃寒菊のクチコミ・評価

  • Yinmo

    Yinmo

    5.0

    酒泉洞堀一

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月15日

  • ゆみず

    ゆみず

    4.0

    寒菊銘醸 純米大吟醸/壽限無50 おりがらみ無濾過生原酒
    圧倒的シャワシャワ感、澱の甘み、後味に酸味があるかなぁくらい。
    封を開けたら勝手に栓が飛んでいきました。月に帰ったんやろなぁ。とにかくガス感が強い。最早スパークリングの領域に近い。
    いつもの寒菊特有の旨みというかボディの厚さがあまり感じられなかったのが珍しかった。今日みたいなちょっと暑い日には良い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 壽限無

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年5月14日

  • Keen

    Keen

    3.6

    寒菊 羽州誉50 ‐Horizon‐ 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒

    【スペック】
    原料米 : 羽州誉 山田錦(20%)
    精米歩合 : 50%
    アルコール分 : 15度

    2025年5月14日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.9

    寒菊 愛山50 RedDiamond
    1年以上寝かせての開栓

    味わいは言わずもがな
    寒菊らしい愛山の深い味わいとキレの良さ
    エレガントで上品
    寒菊の中でも5本の指に入ると思われる美味しさ

    2025年5月13日

  • まさ

    まさ

    4.5

    寒菊 壽限無50 -Hazy Moon- 純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒。
    大田原市 さいとう酒店で購入していたもの。

    プラカバーを外した瞬間、蓋が天井まで吹っ飛んでビックリ!
    吹き出しはなかったですが、この時点でおりが勝手に混ざってくれたみたい。。

    グラスに注ぐと、シュワ~っとすごい泡立ち。なるほど、吹っ飛ぶわけだ・・・
    バナナ? リンゴ? 特定できないが爽やかフルーティな心地よい香りが強い♥

    口に含むと、強めのシュワシュワ+甘酸っぱいフルーティな風味♥♥
    おりがらみですがボディは軽めです。
    やや甘口シャンパンみたいですが、甘みはスッと引いて結構ドライにも感じます。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    「淡麗(芳醇)やや辛口シュワ」ですかね♥♥
    過去呑んだ寒菊がフルーティ甘口だったのと比べるとさっぱり辛口寄りかな?
    なんとなく・・・最近の仙禽のヨーグルト感を控えめにしたような?

    いづれにせよ単体でスイスイ吞めるヤバイ系です。
    食中にも合うと思いますが、全て食前酒として頂きました。シュワが弱まっても甘ダレしそうにないので美味しいかもしれないです。

    ご馳走様!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 壽限無

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月12日

  • NO.7

    NO.7

    バースデー用に取っておいた壽限無 美味しく頂きます!

    2025年5月10日

  • Yinmo

    Yinmo

    5.0

    酒泉洞堀一

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月9日

  • nao

    nao

    4.7

    寒菊 純大 silverliving 総の舞29 税込2750円

    含むと爽やかな酸味とガス感
    リンゴ酸な甘味で軽やかな旨味
    ドライな酸味でキレ良き

    軽やかだけど物足りなさは無いナイスバランス
    29%まで磨いた感じはあまりありませんが美味しい
    でもちょっと高い…

    今日のアテはスナックエンドウ
    我が家で5月と言えばコレです
    茹でてマヨかけるだけでウマー

    2025年5月7日

  • kabakun

    kabakun

    5.0

    総乃寒菊 silver lining

    毎年必ず購入するこちら。今年も入荷の日に買いに行ったが、一月ほど空けてから開栓。

    まろやかで舌の上で転がすのが楽しい味わい。フルーティーでジュースを飲んでいるかのような軽さとすっきりさ。勢いであっという間に器が空になってしまう。
    シンプルにうまい、いいお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月6日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『寒菊 Silver Lining純米大吟醸無濾過生原酒2025』
    高精米由来?の青っぽい香り。
    そして寒菊らしいりんご感。
    つまり青リンゴ。

    思いのほかジューシー!
    林檎感あるフルーティーさが飛び込んでくる。
    フレッシュフルーティ!
    そして酸味がぴちぴち舌の上で踊る。
    ジューシーなのに飲み込むと米の綺麗な甘味を残してスッキリいなくなる。


    軽い!
    そして優しい米の甘味とりんごの果実感。
    透き通った綺麗な味わいで飲み込むとキレ。

    2025年5月5日