総乃寒菊のクチコミ・評価

  • コンテンダー

    コンテンダー

    4.1

    5本目は飲み比べの寒菊ディスカバリーシリーズ

    以前書いたふさこがねもありの4種

    他は総の舞、五百万石、コシヒカリ

    この中で1番びびっときたのはコシヒカリで醸した総乃寒菊 New Sensation

    ドチャクソうまい。コシヒカリは食用米の概念が一気にひっくり返った。ものすごく繊細な味の多重構造を最初の一口から感じるが一気に花が開く感で酸味甘味旨みが炭酸によって破裂する。コシヒカリらしい粘りのある旨みの残りかたがすごく長く続くのが楽しい。

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月23日

  • IWA

    IWA

    3.3

    総乃寒菊 大吟醸 Adapt2025 うすにごり無濾過生原酒
    口当たりがやや吟醸酒の様なアルコール感があり、つんとくる感じ。
    その後の米の旨みと広がりは「おおっ!」と思わせるものの、最初の印象が悪く、あまり好きではない。

    2025年9月23日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.8

    ガス感は控え目
    旨みが乗った甘旨フルーティー

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月23日

  • kabakun

    kabakun

    4.6

    総乃寒菊 Monochrome 無濾過生原酒

    やや酸味も感じられる香りの一方で、ふくらみのある旨みと軽やかさが完成度の高さを表している。安心と信頼の寒菊だとしみじみ。やっと夏の暑さが過ぎて秋の訪れを感じる頃の、初秋を代表する一本。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月22日

  • はと

    はと

    4.6

    15% 晴日

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦×赤磐雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月21日

  • よしぼん

    よしぼん

    4.0

    寒菊銘醸 純米大吟醸 愛山
    超限定無濾過生原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年9月21日

  • はと

    はと

    5.0

    15% Pray for 2024 中取り

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月21日

  • Kashiwa

    Kashiwa

    4.6

    寒菊 晴日-Special Yell
    買った時はたっぷりの旨みと思いましたが。
    意外とフレッシュな味わいです。飴のようほのかな甘い香りです。
    バランス的酸味と甘み、飲みやすいです。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月21日

  • はと

    はと

    4.4

    14% 青海

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月20日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0919
    ☆☆☆☆☆

    総乃寒菊(ふさのかんぎく)

    OCEAN NINETY NINE 99
    空海 SORAUMI
    INFLIGHT
    無濾過 一回火入れ 原酒
    純米吟醸
    精米歩合55%

    寒菊銘醸
    千葉県 山武市

    2025年9月20日