総乃寒菊のクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.7

    晴日/山田錦×赤磐雄町
    トータルバランスが絶妙で止まりません。

    2025年3月20日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.2

    寿限無
    新作だけど信頼の寒菊なので一升瓶をお迎え
    フルーティな香り
    甘さはそれほどでもない

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 福岡県産寿限無

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月20日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.4

    シュワ感。白桃のような香り&甘み。

    2025年3月20日

  • th

    th

    4.5

    晴日(せいじつ) 〜Special yell〜
    小山商店で購入

    去年飲めず、今年は何とか買えた一本。たまにはさっぱり飲みたいという気分で飲んでみました。楽しみです!

    これは完全にチューハイ酒。美味い。日本酒を疑うレベルでした。爽やかな酸味系のフルーツの香り、トロリとした舌触りにラベルの色通りの果物を彷彿とさせる含み香。鼻から抜ける香りも心地良く、喉越しはやや苦味が感じられますが、そこが日本酒たる所以か。激うまですね。
    日本酒ってこんな味も出せるのかーと感心してしまいました。ブラインドでほろよいとこれ出されたら分からないかも知れません。気が付けば腰が抜けるぐらい飲んでしまいました。危険酒!

    これは花見とかお祝いの席で出したらハマりますね!話題性抜群やと思います。ただ、帰り道はいつも以上にご注意。高確率で飲み過ぎます。美味でした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年3月19日

  • ノリ

    ノリ

    5.0

    総乃寒菊 純米大吟醸 愛山

    甘旨

    苦味無くただただ甘くて飲みやすい

    2025年3月18日

  • gou

    gou

    4.6

    寒菊銘醸 羽州誉
    製造 24年12月
    開栓 3月16日

    集会所でワイワイがやがや飲んだので、正しい評価は出来ていないけど、備忘録として。強めの甘味と微酸ですごくおいしかった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 羽州誉山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月17日

  • aki

    aki

    4.8

    晴日 Special Yell 純米大吟醸/山田錦×赤磐雄町 無濾過生原酒
    720ml ¥2,090-

    寒菊の晴日。毎年卒業式で学生を送り出して飲んでるお酒。翼と太陽がモチーフとのラベルが門出に縁起が良い。香りと味は例年通り、寒菊にしては苦味があるのも別れの涙の雰囲気で良い。
    来年ゼミ生から花束や記念品をもらってましたが初めて手ぶらで帰りました、何かが欲しいわけじゃないけど寂しい🥺。しかし他のゼミの学生からはお菓子、花と手紙をもらい、手紙の内容にまた涙。こちらこそ、若い人の成長を見ることができて嬉しい、立ち会わせてくれて、ありがとう。新しい世界で、幸せになってほしい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦×赤磐雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日

  • ゆみず

    ゆみず

    4.0

    寒菊銘醸 純米大吟醸 愛山50 Red Diamond 無濾過生原酒
    旨みが口の中を覆ってくる。愛山特有?のイチゴ感、苦味、酸味がガチ僅かにあるかなぁ。
    いつもの寒菊味と愛山感の二刀流で非常に幸。レッドダイヤモンドよりかはガチダイヤモンド。いやぁ、これですわ、これなんですわ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日

  • SAKURA SAKURA

    SAKURA SAKURA

    4.5

    東京🍶
    寒菊
    愛山50-Red Diamond
    純米大吟醸 無過生原酒

    2025年3月16日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    5.0

    雄町の複雑味あるしっかりとした甘さ旨さが楽しめる、寒菊の中でもコク甘寄りの一本です。開封直後はフレッシュな吟醸香や苦味も強く、翌日から甘みが強く変化しますので、置いて楽しむのがオススメです。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日