1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 8ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • 赤と青

    赤と青

    4.4

    赤武 翡翠 純米吟醸
    完全夏ラベルだけど、甘くて美味しい

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年5月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    ぶわっと広がる雄町の旨味。ベリー系のニュアンスの香り。程よい酸。レベル高いなー。

    2025年5月28日

  • イーグランナー

    イーグランナー

    4.6

    AKABU SAKURA 2025 無濾過生原酒

    赤武も本当に美味しい!
    微発泡でほのかな甘さがあり、いい感じの酸味もあってスッキリしたお酒(⁠^⁠^⁠)

    甘すぎないことで食中酒としても抜群!
    どんな食事でも合うと思いますし、単体でも楽しめます(⁠^⁠^⁠)


    アルコール度数は12度とかなり低いので、
    スイスイ飲めてしまい、一気に飲むのがもったいないのでチビチビ飲んでます(^^ゞ




    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月28日

  • TLG

    TLG

    4.9

    赤武 翡翠

    こちらも大好きな銘柄の夏酒。
    赤武らしく少し甘みが強めでジューシー。
    酸味も有りで少し後味は苦味も感じます。
    あと少しあと少しと延々と飲んでしまいます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月27日

  • やまだ

    やまだ

    4.9

    【赤武 翡翠 純米吟醸】青リンゴ、若いメロン、微かにナシのフルーティーで綺麗な甘・微かに酸の香り。穏やかな口あたりに青リンゴ、若いメロン、微かにナシのスッキリとした澄んだ綺麗な甘味。含むとピチピチとしたフレッシュなリンゴ系の酸味がブワッと広がる。透明感のあるジューシーで濃くまろやかな旨味が最後まで口の中に広がり続ける。キレの良い苦・渋味の後味。鼻を抜ける青リンゴ、若いメロン、微かにナシの香りに最後まで舌に残る透明感のあるジューシーでまろやかな旨味が良い余韻。澄んだ甘味にピチピチとしたフレッシュな酸味、キレの良い後味と透明感がありながらもジューシーな旨味とのバランスが好み。毎年恒例、赤武さんの翡翠。夏酒と言えば真っ先に浮かんできます。夏酒らしくアルコール度数も比較的低めかつ赤武さんらしいピチピチとした酸味にキレの良い後味、澄んだジューシーな旨味なのでごくごくと飲めてしまう危ない逸品。今年も一升瓶で買えるといいな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月26日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    赤武 AIR

    香り
    モンキーバナナ バナナクレープ 次第にトロピカル オレンジピールとハーブのトニックウォーター

    味わい
    フレッシュでプチプチ微炭酸 含みはミネラル ジューシーでフルーティ オレンジ、グレープフルーツのジュースのよう シャルドネ リースリング 柑橘のほろ苦さの余韻
     
    感想
    フレッシュ、フルーティ、ハーバルビター。晴れたテラスで飲みたいお酒だ。

    ペアリング
    新生姜の甘酢漬け。シームレス、爽やか。仕事疲れを忘れよう。
    カボチャとクリームチーズのポテサラ。カボチャのまったりとした甘さを酸味とほろ苦さでスッキリ流しながら、瓜系の香りと合わさって鼻腔に留まる。うまい。

    2日目
    ジン・トニック。バナナ・林檎スムージーを添えて。

    2025年5月25日

  • masa

    masa

    4.3

    「AKABU(赤武)F」

    赤武酒造は2011年3月11日の東日本大震災で被災。
    酒蔵は壊滅的な状態になり、再起不能といわれた。
    岩手県の大槌町から盛岡市に移動し2013年に新しい蔵に。
    「岩手から日本を代表する銘酒へ」2014年より日本を代表する銘酒を醸したいという想いから誕生!

    バナナのような甘い香り。
    フレッシュな口当たりでフルーティー。

    2025年5月24日

  • ebi

    ebi

    4.4

    AKABU AIR
    純米酒
    精米歩合 60%
    アルコール分 12度

    柑橘系のフルーティーな香り
    クリアな味わいとガス感で
    まるでサイダーのよう
    とても飲みやすい
    美味しいお酒でした

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月24日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    赤武

    2025年5月24日

  • damecaptain

    damecaptain

    5.0

    赤武
    純米吟醸 山田錦

    うわ、うま
    これはうまい
    みずみずしい甘さ、りんご?
    その後に押し寄せる旨み、香ばしさ
    うまいなあ
    文句なし

    2日目 若干の渋み、開栓直後の方が鮮烈

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2025年5月23日