1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 4ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • のみすけ

    のみすけ

    4.7

    赤武 純米大吟醸 生
    2024年11月製造

    上立ち香は、コメのミルキーな甘さ。微かに青リンゴの甘酸。

    含むと軽いチリチリ感に、青リンゴの甘酸。甘みが膨らみきっても、さらに酸味が膨らんでいき、梅酒にも似た甘酸味になっていく。同時に軽い苦味も出てきて、最後は苦味と共にすっきり切れていく。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月5日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.5

    AKABU RED EMBLEM
    2025年2月製造

    上立ち香は、グレープフルーツ系のすっきりした甘苦い香り。

    含むと、上立ち香のイメージどおりの雑味のないすっきりした甘苦さ。若干のピリピリ感。後半、少しメロンのような風味。

    口の中で転がしても、あまり膨らまずに、キレイな味わいのまま、キレイに引いていく。

    かなりきれいにまとまっていて、それを高級感と取るか、物足りないと取るか、好みが分かれそう。

    精米歩合40%、ALC.15%、一度火入れ(生詰め)

    個人的に、ラベルが好き。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月5日

  • TLG

    TLG

    4.7

    赤武 AIR

    去年は買えなかったので2年ぶりです。
    軽いんですが軽く感じさせない甘味酸味があります。
    好みの味でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月3日

  • yoshi

    yoshi

    4.3

    赤武 純米吟醸
    以前より手に入りにくくなった人気の赤武。店に並んでもすぐ売り切れちゃう。かなり久々に買ってみた。
    フルーティー、かつしっかりと旨みも感じる。わずかなチリチリ感で舌触りもよし。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月2日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    赤武 SEA

    2025年6月28日

  • よっし

    よっし

    4.3

    赤武 AKABU SEA アルコールも低くフルーティーで飲みやすく、夏酒らしい呑み口で季節感ぴったりのお酒でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月28日

  • haru0403

    haru0403

    4.5

    純米吟醸 雄町火入
    スッキリ軽め
    AKABU RED EMBLEMのレベルではない

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月27日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.0

    赤武 純米吟醸
    甘口フルーティ系。
    吟醸香がかなりして飲み口から飲み下ろしまでとっても綺麗。スルスル飲めます。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月27日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.5

    純米吟醸 山田錦火入

    しつこくないフルーティーな香りと甘味、酸味も穏やかな、バランスのとれた旨味飲み口。美味しいけど、おとなしいお酒。もっとガツンときて欲しかった。

    2025年6月26日

  • しん

    しん

    4.0

    AKABU SAKURA

    口あたりはスムーズで
    強めの甘みと爽やかな酸味
    最後にやさしい苦味
    食事にあわせるのは難しいけど
    単独でほっこりさせてくれます

    ただ昨今の酷暑のなかで
    この甘さはグビグビいけない
    春に飲むべきだったなー
    と思ってたら結局ダラダラ
    ずいぶん飲んでしまいました
    季節関係なく旨し

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年6月26日