信州亀齢のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    楽しかった一泊二日の上田旅行を終えて新幹線で帰宅途中。旅と言えば酒。小腹が空いたので稲荷と手羽元をツマミに、蔵で購入した信州亀齢で締めます◎
    山田錦の大吟醸。通常は金色の亀のラベルですが、こちらの小瓶はレトロなラベル(’-’*)♪
    常温保存だったのでキリッとまではいかないですが、甘味が膨らんでもアル添の余韻がさっぱりと口内を洗い流してくれるので、濃い味のこれらツマミともよく合います☆
    サクラ満開の丁度いい季節に上田を訪れることができました。次はいつになりますかね?( *´艸)

    2021年4月4日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.0

    信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸(無濾過生原酒)

    酸味辛口お米の旨味。生原酒だからか。香りは、華やか。
    のどごしに甘み、のあとに少し辛口。

    感想少ないが、シンプルなお酒のかな。好きなお酒。

    菅平水系の水。四阿山や根子岳の雪どけ水かな。

    米:ひとごこち 上田・稲倉の棚田
    精米歩合55%
    アルコール16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月3日

  • w_katsura

    w_katsura

    5.0

    信州亀齢 美山錦 純米大吟醸39
    好きな信州亀齢、思い切って銀亀を買ってみました。含むと柑橘系で膨らみのある綺麗な甘酸、山田錦の大吟醸とは違ったジューシィさがある感じがします。甘味は強いのですが39%精米のせいか嫌味が全く無く後味も上品なので、食事にも合います。口当たりも円やかでこれは美味しい。ススッと入ってしまいます。少しお高いので悩んだのですがこれはやっぱり5点かなぁ。また飲みたいなと思わせる1本でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年4月2日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    5.0

    信州亀齢 兵庫県産山田錦 大吟醸39

    金亀

    私自身、アル添の信州亀齢はお初です。
    しかも、大吟醸。

    正座して頂きます♪
    いざ
    いざ
    いざ実飲!

    フワーッと柔らかい甘い香り。
    微弱なガス感とともに、駆け抜けていく心地よい上質な甘み。熟した柑橘系かな。
    「いなくならないで〜」と言っちゃうくらいにスパッと切れます。

    からの〜
    素晴らしき余韻♪

    あ〜
    生きててよかった。
    うんまい。

    下手な形容は、失礼に値するのではないかとレビューするのすら躊躇してしまうくらいの美味しさ。

    「私なんぞが口にしてしまってごめんなさい」とつぶやいてしまいます。

    えっ
    今開けたのに、もう無くなるって一体。

    夢?
    私は夢をみているのですか、パトラッシュ?

    ドンペリよりロマネコンティより断然うまい!
    文句ある奴は、ぶっ殺す!

    すんまそん。取り乱してしまいました。
    普段は、虫も殺せないのに〜笑笑

    ぎんさんも楽しみです。
    このお酒との出会いに感謝!

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月2日

  • nob

    nob

    4.0

    信州亀齢 純米 ひとごこち 火入れ 1.8L

    リピート。美味しかったから一升瓶で。
    火入れでもピチピチ舌で弾けて、口に入れたときはほんのり甘く、苦味が少し顔を出してスッキリキレる。

    数日経っても美味しい。

    税込 2,499円

    2021年4月1日

  • にべ

    にべ

    4.5

    ひとつ前にいただいたものが口に合わな過ぎた(未掲載)ので、絶対に美味しいものを!ということで信州亀齢 ひとごこち 純米酒を選びました。

    信州亀齢を頂くのは2回目ですが、非常に美味しかったです。
    前回は山恵錦の生酒を頂きましたが、今回でより好きになりましたね。

    口に含んですぐ、ライチのようなふくよかでやわらかい果実味を感じます。
    ピチピチしたガス感もあります。
    アルコールの辛みはあまり感じず、すっきりした雰囲気で終わりを迎えます。

    裏ラベルには「軽快な飲み口で食中酒に適した味わい」とあります。
    確かにその通りではありますが、
    食中酒のみならず単独で飲んでも満足できる味わいだと感じました。

    勿論、食中酒としても抜群です。
    食前から食後までを通して満足感が得られる素晴らしいお酒だと感じます。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月30日

  • Neo

    Neo

    5.0

    オレンジの花の様な穏やかな香り。
    甘酸っぱく、無濾過生原酒という事もあり
    爽やかなガス感が心地良い1本。
    とても。飲みやすい。

    2021年3月29日

  • dondoko

    dondoko

    4.5

    最近、巷で大人気の信州亀齢
    美味いわ〜、白桃のような甘さがサラッと消えていく。
    嫌なところが一つもない、完成度高すぎるでしょ!

    2021年3月29日

  • はくらく

    はくらく

    4.0

    信州旅行で何気に検索したら、岡崎酒造の直ぐ近くに!!
    これは行かないと!

    というわけで、買うことができました。

    東京ではお目にもかかれませんでしたが、、、

    日本酒王道な辛口だけど、キレも、甘みも、かすかに苦味も感じる。フレッシュでフルーティーさも。女性杜氏ならではの優しさも感じる。盛り盛り。美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    2021年3月29日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの純米吟醸 無濾過生原酒「信州亀齢」

    溢れる気持ちが我慢できずに一升瓶開栓‼️

    長野県産 山恵錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    フレッシュで華やかな香り。
    プチプチシュワシュワな若酸味。と仄かなビター酸味。
    フルーティな吟醸香り。

    いやぁ〜たまらないですねぇ。
    もう何も言うことないんですよねぇ〜

    本当に綺麗で飲み口も余韻も一瞬で上田を思い出します(^^)

    言葉少なくてすいません。

    美味しいんです‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月29日