1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 春心 (はるごころ)   ≫  
  5. 8ページ目

春心のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    うすにごり生酒の限定品。ラベルがめっちゃかわいい。甘酸っぱさと苦味。うめえにゃ~。火入れも買っておすすめのネコ肌燗も試してみたい。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2020年2月13日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    含みは余り香らず、酸味しっかり
    味のりよく、後半グレープフルーツの香り
    果実感とじわっと苦味でキレ

    石川県のお酒
    ちなみにラベルは看板猫だそう
    左のオッドアイがもろ、右がみー

    日が経つとメロンの香りに変化
    うまい

    2020年2月9日

  • 計良貴広

    計良貴広

    3.5

    備忘録
    春心 特別純米酒 木槽初搾り
    味わいしっかり辛口

    2020年2月4日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    お初の銘柄。酸味と旨味が上手くマッチしている。次は速醸系でないものを飲みたい。

    特定名称 特別純米

    原料米 吟風

    酒の種類 生酒

    2020年2月2日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    今時の流行りの味ではないけどしっかり骨太な酸味が旨い。
    冷でも美味しいし御燗でも美味しい。
    料理と合わせて飲みたい。

    御燗にしたところ少し苦味が際立ってきたので冷酒の方が好きかも

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月2日

  • たけ

    たけ

    3.5

    春心の木槽初搾り、特別純米酒です。
    こちらは水酛純米とは対照的です。
    甘みがあってどちらかと言えばフルーティ系。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月24日

  • たけ

    たけ

    3.0

    春心の水酛純米です。
    やや辛口で深みのある純米酒に感じました。
    結構な酸味もあり水酛だけど全く違和感なく飲めますね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年1月24日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    うすにごりが綺麗。
    味は少々の甘みと飲みごたえのあるアルコール。
    山廃本醸造も美味かったが個人的にはこちらの方が好みか。
    少し野暮ったい感じというか骨太な感じがするのは個性なのでしょうか

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月6日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    急に寒くなったので燗酒を◎
    新宿高島屋の試飲会で西出杜氏から購入。
    西出杜氏直筆のにしでぐーも愛らしい(*´-`)
    「燗にするとおいしいにゃ」の言葉を信じて!
    香りは出汁系。温度が高いと口当たりからアルコール感が突き抜けすっとキレ上がる。燗冷ましでは酸味・甘味・旨味のすべてが柔らかい(’-’*)♪

    2019年11月26日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    週末の日本橋高島屋での日本酒まつりで西出社長から購入した、春心生もと。今回は2回火入れ◎
    香りは出汁。30BYですが黄色味がかかる。
    春心らしい柔らかな乳酸系の酸味にゆったりとした甘味。造り手の人柄が表れる丁寧でしっかりとした味わい(’-’*)♪
    常温放置で味わいが開花する夢のようなお酒☆

    2019年10月28日