1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 春心 (はるごころ)   ≫  
  5. 4ページ目

春心のクチコミ・評価

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    春心 生酛つくり 純米酒 石川門80%

    いまでや頒布会

    春心は2本目です。ラベルにはクセとの記載があるが、そこまで強いものは感じず抵抗なく飲めた。懐が広いというか間口の広さを感じた。ベースはスッキリだが若干の熟成感が心地よかった。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月27日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    生酛をめぐる旅は続きます!

    今回は春心。

    生酛漁りは数年前の
    ダンチュウの記事が発端。

    そのなかにあった銘柄のうちの1つが春心。

    当時の私は、
    実店舗にしても、ネットにしても、
    探す力がトホホ状態だし、

    ようやく手に入れた春心にも、

    味わう力さえなく、
    楽しめなかった苦い記憶があったんです。

    今回再挑戦したんですが、
    買ってからかなり冷蔵庫に寝かせて、
    ようやく飲んだんです。

    半信半疑でひと口。

    うーん、
    やはりキツいかな…

    とガメ煮ともに飲んだら?

    おー、
    なかり仲良しさん。

    美味しく頂きました!

    石川門は、
    吉田蔵uでも飲んだけど、
    クレジットに書かれているほど、
    クセ気になりません!

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年6月19日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    春心 生酛つくり 純米酒 石川門80% 一回火入れ
    精米歩合のわりにクリアな味わいだが、温度が上がるにつれ生酛らしいコクのでてくる。でもやはりすっきりしているので、どんな料理にも合いそうではある。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月19日

  • カノン

    カノン

    3.5

    酵母無添加 生酛純米。
    旨み強い系辛口。アルコール感強め、綺麗な後味。
    出汁とかに合いそう。

    2022年4月23日

  • ひで

    ひで

    4.0

    きもとつくり純米

    最近のきもとは、きもとらしからぬすっきりさ。

    うまい!

    2022年4月16日

  • akim

    akim

    3.5

    春心 生酛つくり 純米酒 石川門 80% 3.6
    熟成感のある旨苦。昔ながらの味わい。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月30日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.0

    蔵付き酵母無添加型令和三年もの
    北陸の酒らしく、切れ味あり
    燗酒も良いかも
    今夜はこち、鯛、平貝の昆布じめとともにいただきました

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月26日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    3月下旬でこの寒さ!さらに停電するかもとのことで、今日は(も?)飲んで寝るだけ◎
    久々の春心。昨年夏頃購入して常温放置していた亀ノ尾。西出社長の意欲作ですね( *´艸)
    常温で口につけると、酸っぱ!
    燗に切り替え、酸味は強めですがお米のすっきり目の甘味とがバランス良し!燗は温度が高い方がオススメ(’-’*)♪

    2022年3月22日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    生酛 純米 五百万石

    2022年1月21日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    春心 木槽初しぼり 純米
     春心の新酒。フルーティな甘酸味と少しもっさり?とした米の旨味の複層的な味わい。軽いような重いような、今風のような昔っぽいような、上手く表現できませんが美味しい酒だとは思います。
     次回は燗にしてみようと思います。

    2022年1月12日