う~ん…
2日間の休肝日を経て今宵呑む酒を思案中ですf(^_^)
先日のキャンプのおかげ?で珍しく我が家にはたくさんのストックが(^-^;
アレアレ?ぢゃなくアレコレ選ぶのって楽しいですけど有りすぎも悩みますね~
ですがスパッと決めました!
今宵は奥飛騨酒造さんの"初緑 純米山廃仕込無濾過(金)火入れ"に決定(^_^)v
この子以外は全て生酒…しかし速醸酒。
最近、山廃呑んでないなぁ…で決定!
相変わらず呑み始めまで長くてすみません(^-^;
まずはドキドキワクワクの開栓(*^^*)
アレ?開かない…めっちゃ硬い。
これは良い音が聴けちゃうかな?
なんて期待も空しく、こじ開けたら無音での口開け(笑)
お色の方は山廃にしては薄い、どちらかと言うと透明かしら?
香りも穏やか!ですから大人しい子なのかしら?
等々、呑む前の想像が膨らみます(笑)
そんなこんなで一口、そして第一印象は"アレ??"
ガツン!とパンチのあるコクを求めてたので少し拍子抜けしてしまいました(^-^;
しかしながら、ゆっくり味わうと遠くからじっくりと軽めのコクが押し寄せて後から酸がキュッと、そしてスッとキレて鼻から心地よい爽やかさが抜けます(*^^*)
う~ん、この子は日本酒と言うよりワイングラスに注いだら白ワイン\(^^)/
ですね(*^^*)
キャンプの時に呑んだ秘蔵っ子の杉ちゃん(杉錦)も白ワインでしたけど、それをだいぶ軽くした感じ!
あちらが国産の白ワインなら、この子はスペインとかポルトガルの爽やかな白ワインといったところでしょうね( *´艸`)
お次は燗で!
酸度が上がり若干の苦味さんも登場ですが、温めても白ワインの様な(嫌々、日本酒ですから 笑)上品な爽やかさは健在。ライト感になりましたがコクも健在。
ぬるくなってくると冷酒で呑むよりブドウを頬張った様な感覚が増し増しになり、より一層爽やかに(^_^)v
♪爽やかに恋をして~♪と水前寺清子さんの"ありがとう"の歌詞が聴こえてきます!
毎度の空耳ですが(笑)
何はともあれ今宵もついてる~の旨口の1本に出会えました\(^^)/
う~ん何事も決めてかかるとダメですね…
上手く表現が出来ませんが、この子はニューフェイスの山廃ですね!
お陰様で私の日本酒の幅を広げてくれました(^_-)
この子は、岐阜キャンプの時に奥飛騨酒造さんを訪問しまして直接購入しました。
その時に女将さんから色々とお話を聞く事が出来まして勉強させて頂きましたm(_ _)m
たくさん拡散してね~と言われましたが、スーパーアナログな私には、ここでレビューを書く事くらいしか出来ません(笑)
女将さん本当に申し訳ないです(^-^;
本当は山廃の"生"を買いたかったのですが、先月に台湾のお客様が大人買い(20本以上!)されたそうです(T0T)
台湾も日本酒ブームだと聞きました(○_○)!!
いつかは呑みたい日本酒が手に入らなくなる!?
そんな日が来るかもしれませんねf(^_^)
今宵のアテは女将さんから、お肉や油系に合いますよ~と聞きましたので奮発して飛びきりのアテを用意しました!
A5ランク飛騨牛○○…
まるまるです(^-^;
まるまるに当てはまる言葉を記入して下記までお送り下さい!
当選者にはもれなく…
今宵も旨酒に巡り会えまして(*^^*)
奥飛騨酒造の女将さんありがとうございましたm(_ _)m
もう1本ありますので後日レビューさせて頂きます。
来年は山廃仕込みの生を仕入れるぞ\(^^)/
特定名称
純米
原料米
ひだほまれ
酒の種類
無濾過 山廃
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通