1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 至 (いたる)   ≫  
  5. 2ページ目

至のクチコミ・評価

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.6

     至 越淡麗 純米吟醸 生原酒

     かなり甘いけど 旨いので★高評価!
     マスカット系のこってりしたライチ😸笑笑

     甘い酒は苦手だが最後飲めたのは、
     心地よいフルーティな味わいと
      フレッシュ感があり、造りが良い証拠

     甘いの好きな人には、お勧めです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗100%

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年1月10日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    特定名称:純米吟醸酒
    仕様:火入れ
    使用米:佐渡産 越淡麗100%
    精米歩合:55%
    ALC度数:15度
    酸度:1.6前後
    日本酒度:+1前後

    佐渡産の酒造好適米越淡麗を使用した純米吟醸酒。
    越淡麗は山田錦を母に、五百万石を父に開発された酒。
    高精米に耐えタンパク質含有率が低いという
    米の特徴を活かした至。酒度+1の割にしっかりと
    辛味を感じ、フルーティーな甘みを抑えて呑みやすくて
    香り旨味を十分に感じられる。オススメ酒。
    4号瓶で¥1.750-とコスパも抜群です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    2025年1月3日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

      至 純米生にごり酒

    🎍新年明けましておめでとうございます
     皆が楽しく飲める一年であります様に...

     前々から飲みたかった至の活性にごり
     ピチピチ感も良く
     魚貝とのマッチングバッチリとは、
     さすが佐渡のお酒
     後口スッキリやや辛で旨い、酔も良い😽

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    2025年1月3日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.2

    至 純米原酒 7号酵母
    連れの趣味クラブの人から又々至を頂きました。年2回、現地に住んでいる親族さんから送ってくるようです。
    薫りは仄かなフルーティさとアルコール香。口に含むと、辛味苦味と共に18度の原酒感で昔ながらの辛口の美味しいお酒感の奥の甘旨と酸味。スパッとキレる訳ではなく、後口に苦味辛味とアルコール感も残るけれど、旨味も残るんで嫌じゃないです。燗をつけても辛口ガツンでいい感じ。癖になる感じのお酒ですね。
    精米歩合60%、アルコール分18度
    連れの友人からの頂き物

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月25日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.1

    新潟県佐渡市のお酒「至 純米 原酒」
    お米の旨味と原酒のガツンが心地良いお酒♪もちろんキレも良く好きなヤツ♪

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月15日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    至 純米吟醸 生酒

    新潟旅行第三弾

    フルーティで少し重い

    2024年11月4日

  • YT

    YT

    4.0

    7号酵母で仕上げた限定品の至。
    旨み、辛さ、酸味がバランスよく感じられる。食中酒に良さそうな味わい。
    通常の至の方が辛さが少なくフルーティーで、自分はそちらの方が好み。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月2日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.1

    至 純米

    洋梨の様なフルーティーで甘めの香り。
    口にすると香りが広がりつつ、旨味と甘さがシッカリと。
    後味に少しの辛口感と苦味を感じさせキリッとスッキリな味わい。

    特定名称 純米

    2024年10月26日

  • Monopu

    Monopu

    4.2

    至 純米吟醸 生原酒

    芳醇でやや甘くフルーティ
    重みのある味わい
    日本酒単体で楽しめる満足度が
    高い一品

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月16日

  • こてあん

    こてあん

    4.0

    本年40本目です。
    定期的に新潟のお酒を呑んでおります。
    どっしりした重厚感と濃厚さがあり、
    肉系の料理で楽しみたい1本です。

    【あて】とり肝煮
    【一曲】U2/Until The End Of The World

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月6日