栃木 / せんきん
4.15
レビュー数: 5138
朝搾り、今年も頂けました。美味しいお酒に感謝!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年2月25日
モダン
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年2月24日
少しシュワっとして酸味があってとても好みだった。 揚げたてのさつま揚げに合わせて
仙禽 オーガニックナチュール 生 香りはヨーグルトの様な乳製品の酸味を感じ、味わいは桃水の様な甘さ、ライチの様な甘さを感じます。
2025年2月23日
クラシック壱式火入れ 2025年2月購入。 開栓したら甘いセメ臭、一回火入れなのにぴちぴち感、まろやかな味わいの後にちょっぴり苦味を感じる。蔵元の方が話していたが、常温が一番美味しく呑めるようだ。確かに美味かった。
2025年2月22日
仙禽UA1st 限定物にかなり弱く、酒屋に置いてあったのを見てしまい購入笑 上澄はフルーツを感じる穏やかな香りと口当たりに仙禽らしい甘酸旨の飲みやすいテイスト。 おりを絡めるとそこにまろやかさも相まってさらに飲みなくなります。 全体的にバランスよくUAコラボらしい飲みやすい感じに仕上がってると思います!
はせがわ酒店日本橋店🍶
2025年2月21日
モダン あらばしり。最近好きでよく飲む仙禽。奥さんが、酒屋さんの仲良い店員さんに勧めてもらい購入です。バランスのいい、フルーティさと酸味で美味いですね。
仙禽 クラシック 壱式 火入れ 13度 昨年、生酒を飲んで感動して火入れはどうかと思い購入。 ばかうまです。 火入れなのに発泡感があります。 スパークリングという分類の酒ほどは発泡感はない。 だか、しっかりとした二次発酵による舌先を刺激してくれる発泡感。 香りはヨーグルトのような感じ。 旨みは非常に強い。 ちょっと晩酌にと思ったら、3合一気に飲んでしまった。 悪魔的というか、江戸返りの凄みを見せつけられた。 2本買うという決断をした自分を褒めてあげたい。 もう1本あるという幸せ。
2025年2月20日
三益酒店🍶 仙禽 HelloWorld 4th by サケラボトーキョー
2025年2月19日