陸奥八仙のクチコミ・評価

  • MK_1987

    MK_1987

    5.0

    陸奥八仙 華想い40 純米大吟醸

    開栓注意の文字どおり、ポンっと良い音とともにフルーツのような香り。
    微炭酸系のフルーティーなお酒。今流行りな味わいの中にも八仙らしい風味の良いお米の後味。
    美味しいですね。ピンクラベルの八仙に近いですが、こちらはよりシュワっと炭酸もあり、さすが華想いだけあって深みのあるお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月9日

  • yoshi

    yoshi

    4.4

    陸奥八仙 夏吟醸
    瓶もラベルも爽やか。飲んでみたらイメージどおりぴちぴちとしてて軽やかで爽やか。夏酒の良さが出てます。軽いからくいくい飲んでも罪悪感低めになってしまうけど、結構飲んでることに後から気付いてしまいました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月8日

  • めばりん

    めばりん

    4.7

    八仙、七田、鍋島の飲み比べ3種!封切りのタイミングもあると思いますが、圧倒的にケミカル臭プンプンでシンナーっぽく、更にはガス感もしっかり残ってる八仙の優勝でした😁

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月5日

  • CAP

    CAP

    夏吟醸
    アルコール度数 14度

    2025年6月3日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.0

    陸奥八仙 特別純米 火入れ
    初、青森のお酒。ちょい辛なテイスト(ラベルの印象も強いかもですが)で美味しくいただけました。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月3日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.5

    2025.5.24
    今年の68本目は恵庭市の酒屋で購入した青森の地酒 陸奥八仙(八戸酒造)
    青森の人気酒蔵の代表作と名高い特別純米、通称赤ラベル 楽しみです
    ■感想
    瑞々しさを感じる華かな吟醸香 円やかな口当たり ぐっと広がるしっかりめの甘味とスッキリした酸味の調和で独特の甘酸っぱさを覚える特徴的な味わい このスッキリさが白麹仕込みによるものなのかな 余韻は華やかな香りと甘酸っぱさが落ち着いていくのを感じながら心地よくキレていく 陸奥八仙にしか醸せない唯一無二の逸品 善き善き
    ■参考
    銘柄~陸奥八仙 特別純米 赤ラベル 火入れ
    原料~麹:華吹雪 掛:まっしぐら
    規格~四合瓶1,980円  
    杜氏~駒井伸介

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月31日

  • おけいはん

    おけいはん

    3.9

    酒蔵でしか買えないオリジナル
    甘みが強いが、香りがすごくいい

    2025年5月18日

  • おけいはん

    おけいはん

    3.6

    フルーティーで程よい酸味

    2025年5月18日

  • SHO

    SHO

    4.0

    陸奥八仙 夏吟醸

    口当たりの甘さと癖のない味。
    つまみがなくてもこれ一本で飲める良さがある。
    やはり良いお酒。

    2025年5月17日

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    3.9

    純米大吟醸生 裏八仙

    2025年5月17日