青森 / 八戸酒造
4.08
レビュー数: 1649
陸奥八仙 URARA hassen for spring 上立ち香はパイナップルやメロンを思わせる。 口に含むと少しのガス感。 控えめな甘味、爽やかな酸味、後からほんのり苦味が来て程よいアルコール感でキレる。 フレッシュ感があり、甘味もあるが全体的にスッキリめの味わい。 まさに春の穏やかな陽気を表しているような落ち着く味わいでありつつ軽くて爽快感があり、ウキウキした気分になれる大変おいしいお酒である。
2025年5月14日
備忘録
2025年5月12日
春のお酒だがいつの間にかもう5月。本当は桜の時のお酒なんだろうが4月は忙しすぎて飲めんかった。4月って毎年待ち侘びるけどいざ来るとそれどころじゃなくガーッて終わって行くんよねー。ALC 14%。これぐらいが飲みやすくっていいな。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2025年5月10日
陸奥八仙 宇都宮テラスの角打ち屋で呑む 初めて飲んだ「飲んでみたかった代物」 結構ヘビー寄りな印象だった
今日は青森県の陸奥八仙ISARIBI特別純米 ほのかにアンズの香りが上品に漂い、落ち着いた旨味が柔らかく続き、後口に現れるかすかな苦みが、味わいをキュッと引き締めるやや辛口。 青森名産のイカと是非合わせたい1本。幅広い温度帯でお楽しみ頂けます。
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年5月8日
これぞw芳醇辛口 最近大人になって、スイートフルーティー系から 辛口に移行しつつあります そんな中で飲む八仙 ピッタシカンカン 超辛とは思いませんが辛口でキレがいい その前は超芳醇 美味いやんけ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2025年5月7日
ヨドバシカメラの貯まったポイントで購入しました!! 結構辛口です。 最初に開栓した時には、炭酸のプシュという感じがありましたが、2回目以降はそこまで鳴らなかったので、炭酸は弱いです。 風味は薄めです。味はかなり辛口寄りです。 ―――(以下、基本情報)――― 【商品名】陸奥八仙 特別純米(火入) 【内容量】720 mL 【アルコール度数】15~16 度 【精米歩合】60 %
2025年5月4日
キリッと辛口のお酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
以前お店で飲んだとき、けっこうガス感あり八仙史上1番美味しかったので一升瓶にて購入 その時ボトルは見ていませんが、澄酒で火入れとのことでした。 今回は、ありがらみ 香りがめっちゃフルーティー 飲むとバランスのいい甘旨フルーティードライ 蜜りんご様 ガス感はほぼ無し ガス感が有れば満点
原料米 華吹雪
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年5月2日
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 おりがらみ 無濾過生原酒 ワダヤオリジナル 香りはスッキリ、リンゴや梨のような甘さを感じる。 甘旨さを感じるシッカリした味わい、フレッシュさとガス感の残るドライでスッキリした後味。
原料米 花吹雪
酒の種類 無濾過生原酒
2025年4月29日