栃木 / 小林酒造
4.18
レビュー数: 3849
純米吟醸 瓶燗火入 愛国100%
2025年3月20日
鳳凰美田 純米吟醸 無濾過生原酒 碧判 濃醇なマスカット 酒米ブレンドの限定品 相変わらず吟醸造りが上手な酒蔵と思う☝️
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
鳳凰美田 純米吟醸 無濾過生酒
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月9日
甘口でおいしい!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年3月8日
香りはやや甘め。発泡感はない。ファーストタッチは米の甘みがあり、中盤でクラシックさを感じさせる締まった感じの辛みや重みを感じ、最後は甘い米の香りを残して抜けていく。クラシックな日本酒のような雰囲気があるものの、甘みや複雑さもあり、いろんな層に受け入れられる日本酒だと思う。ややアルコール感が残るが、四合瓶で2000円以下の日本酒としては許容範囲内だし、コスパも良い。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2025年3月5日
純米大吟醸 酒未来 瓶燗火入
2025年3月4日
備忘録として 鳳凰美田 純米大吟醸 かすみ無濾過本生 赤判 鳳凰美田の赤判飲み比べ。 続いてかすみver. 香りはグレープフルーツの様な柑橘系が強くなりプラス乳酸系の香り。 甘さも少し感じて、酸味強めでちょい渋い。 通常よりかすみの方が完全に好み。
特定名称 純米大吟醸
2025年3月2日
備忘録として 鳳凰美田 純米大吟醸 無濾過本生 赤判 鳳凰美田の赤判飲み比べ。 まずは通常ver. 香りはグレープフルーツの様な柑橘系や青リンゴ系の爽やかミックスだけど、味わいはしっかり目。 甘さはさほどなくて、酸味強めでちょい渋い。 期待値程の美味さではないけど、嫌いになれない鳳凰美田のポテンシャルの高さを感じた。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2025 0228 ☆☆☆☆☆ 鳳凰美田(ほうおうびでん) 純米大吟醸 無濾過 本生 荒走押切合併 精米歩合 40% 兵庫県産特A地区 山田錦100% 小林酒造 栃木県 小山市
鳳凰美田 ワインセル スパークリング 美味い。ほんとこれでいい。
2025年3月1日