鳳凰美田のクチコミ・評価

  • ebi

    ebi

    4.7

    FLY HIGH 2nd 〜ミクマリ〜
    純米大吟醸・生酒
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度以上16度未満

    香りはリンゴのようにフルーティー
    炭酸が強く開栓時吹きこぼれ…
    しかしこの炭酸感がたまらない!
    シュワシュワで軽快で
    スッキリした甘みが最高の
    美味しい日本酒でした

    自分のための備忘
    「鳳凰美田」の仕込み水である日光の御神水は、栃木県日光連山の伏流水から取水される超軟水で、日本酒造りに最適な水質
     この水は、日光二荒山神社の別宮・滝尾神社の境内に湧く「酒の泉」として知られ、古くから良酒を生む名水とされている
     特徴として、不純物がほとんど含まれず、硬度が極めて低いピュアな性質
     これにより発酵は緩やかになり、繊細でフルーティーな味わいを持つ日本酒が醸される
     また、この水を用いることで「鳳凰美田」の酒には清廉さと柔らかさが際立つ仕上がりが実現されている
     さらに、この御神水は標高の高い場所から採取されるため、「天上界に最も近い水」とも称され、自然ろ過による清浄性が保たれている

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月1日

  • kyujim

    kyujim

    4.0

    赤判 純米大吟醸酒 かすみ無濾過本生

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年1月28日

  • まさ

    まさ

    4.0

    鳳凰美田 令和六酒造年度 山田錦四割磨き 荒走押切合併 純米大吟醸 無濾過本生。

    市内 目加田酒店で先週あたりに購入していたもの。
    ラベルの説明によると、「正規品より味が変化しやすい」「冷蔵暗所保管厳守で早めに呑むことをお約束願います」
    ・・・う~む、1月12日製造の出来たてですが、ここまで書かれると開栓するしかない!

    グラスに注ぐと、いつもながらのフルーティな香り(熟したリンゴ?パイン?)がそこそこ強い。
    グラス内壁の垂れもすごい。

    口に含むと、かすかなプチプチの後、まったり滑らかな口当たり+フルーティで甘酸っぱい風味! 甘すぎず酸っぱすぎず旨味豊富で飲みごたえもスゴイです。
    正しく鳳凰美田らしい芳醇甘口で美味しいです♥!

    食前向きと思ったので単体で呑んでいて感じたのは、過去呑んだ同銘柄より何だか重い。雑味と言うわけではないですが、クリアーではなくて複雑な風味が少し。
    これが押切の影響なのか?ですが、雑な言い方だと純大吟と力強い純米酒を混ぜた感じ?
    いずれにせよ美味しいのには変わりないです。価格も2000円程度だったので大満足です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月27日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸 瓶燗火入 生酛造り 2067円
    酸味強めの梨のような爽やかな旨さに、ぐわっと米の旨味とちょいエグみが追っかけで来るけどさらっと消えるので、いつもの濃いーと言う感じではない。旨し!でも"クリーミー"は分からない笑
    爽やかだけどすっきりし過ぎではない。これ美味いなー。やっぱ生酛好きだなぁ。生魚に甘酸っぱさがめちゃくちゃ合う。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月24日

  • NO.7

    NO.7

    一週間の疲れが吹っ飛ぶ美味しさ👌

    2025年1月24日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    鳳凰美田 冷卸 純米吟醸酒

    秋口に近所の酒屋さんで手に入れたこちら
    10月頃飲んだ記録になります

    フルーツのような爽やかさの塊で頭を殴られます
    もうガツーンと…凄いですね
    その後キレよく抜けていきます
    脂をこさえた食事でも負けない味わい深さ!
    単体で飲み進めても楽しめる良さもあります

    秋の夜長にじっくりいただきました!美味かった!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月24日

  • 子鹿

    子鹿

    4.0

    去年末に飲みました。
    もちろんラベルにちなんでクリスマスに飲みましたが、このスペックでこの値段はあり得ませんよね!
    また来年も飲みます!!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月24日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.2

    香り強く味も強い苦味も美田にしては強いな〜
    香りは良い口に含んだフルーティ感も良いが後味は苦味ともほんわか甘みだな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月21日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2024.4.15
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸
    無濾過 生本

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2025年1月20日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『鳳凰美田 芳 純米吟醸無濾過本生 雄山錦』
    芳醇華やかな香り。
    りんご、パイナップル、炊いた米。
    寒菊よりも落ち着きと粉っぽい香り。

    ジューシー!
    華やかフルーティーな果汁感!
    米のふくよかでなめらかな旨み甘味もある!
    パイナップル✖️米って感じ!

    そして甘いけど甘すぎないところがまたいい!
    飲み込むとほんのり苦味があるが果実感を残す。
    ガス感はない。

    2025年1月20日