磐城壽のクチコミ・評価

  • ゴン太

    ゴン太

    おまかせでたのんでみました 20回目その1
    当時は扱いが無く別の店で買いましたが、初めて4合ビンが発売された年以来のゴールデンスランバ。3月だったので選んでくれたのかなと思います。

    2025年5月15日

  • OT

    OT

    5.0

    「磐城壽 標葉にごり」
    目当ての物を探しに酒屋に行ったところ無く、ショーケースを眺めていたらラスト1本のこちらに目を引かれてしまいました…笑
    あまり見たことないなと思ったらなんと23年7月製の物とのこと。意図して今出されてたのかはたまた流れ着いてきたのか(前に来た時はなかった気が…)はわかりませんがこういうのに弱いのでつい購入!笑

    にごり好きとしては歓喜の味・濃度です!シルキーな濃さと口当たり円やかで危うく1日で飲み終わりそうに笑
    あくまでどぶろくテイスト?の純米吟醸酒なので米粒感とかありませんが固体発酵というあまり聞き馴染みのない製法のおかげなのかにごり酒にありがちな下に固まるみたいなのが無くしっかり混ざり合いどこを飲んでも美味しい濃さでした!

    また見かけたら是非手に取りたいです!

    2025年5月2日

  • といとい

    といとい

    4.5

    福島県の『ふく』、鈴木酒造店さん、監修の鈴木賢二顧問、そしてFM福島アナウンサー北村茉倫さんの『鈴・倫(りん)』を掛け合わせた、『ふくりんりん』。軽いのに味わいは軽快。RADIO GROOVEと一緒です。いいお酒だなぁ。

    秋田の友人からGWに楽しみたいお酒が届きました。いつもありがとうございます😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月20日

  • まさ

    まさ

    4.5

    純米吟醸 ふくりんりん R6BY仕込み11号・12号。
    ふくしまFM × 日本酒の神 鈴木賢二先生 × 磐城壽のコラボ企画酒。

    先月、道の駅なみえで購入したもの。
    鈴木酒造店は震災後、山形県長井市に移ってましたが、なんと! 道の駅内に酒蔵+直営店が設置されてます。

    さて、グラスに注ぐと凄くフルーティな香り♥
    なんとなくメロンの青いところ?みたいな(青臭いわけではない)。

    口に含むと、軽いプチプチ+フルーティで甘酸っぱい風味♥♥
    口当たりは明確に甘いけど、味筋は酸味のたった中口~やや甘口ですかね。
    ボディ軽めで、ほぼ苦みなくフィニッシュ。

    これは「フルーティ淡麗中口」ですね!
    甘さ控えめ・酸味くっきり・軽めなので、大変すっきりしてます。火入れとは思えないくらいフレッシュな印象。
    単体でかなり美味しいですが、焼き鳥、イカ刺身などとの相性も良かったです♥♥♥

    因みに、購入時に浜街道エリアの地酒御集印帳と磐城壽ステッカーもらいました!

    それにしてもこの近辺(国道6号から海側)は未だに帰宅困難区域でした。震災のことは思い出したくないけど、決して忘れてはいけないと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月29日

  • StanF

    StanF

    4.1

    磐城壽 純米吟醸酒 大漁祝 紺碧 浪江蔵 生酒

    濃い目の甘くてサッパリなクラシック酒。
    見た目はやや薄く黄色。
    香りは酸味と甘さ。
    一口目はモダンな強い甘さと酸味、ただ米の旨味も強い。落ちついて味わうと、クラシックな米旨味をベースにモダンな甘さと酸味をまとわせた感じ。
    後口は麹を感じるが、ヒネが無く素直で好ましい。酸味が上手く甘さをスッと消す。
    吐息はほぼ無くやや酸味が香る。喉から鼻の奥にジンワリ酸味が残り、ワインっぽい感じもある。
    結構好きなタイプ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月14日

  • まさ

    まさ

    4.0

    磐城壽 純米酒。

    2月三連休に福島県浜通り 道の駅巡りをした際、道の駅よつくら港にて購入していたもの。

    グラスに注ぐと、ほんのり甘い香り。
    フルーティとかではなくて・・・お米、あるいはアルコールからくる甘さの印象です。

    口に含むと、口当たりはかすかな甘み(酸味ほどほど)を感じるが、味筋は辛口。
    飲みごたえは結構ありますが、辛口なのですっきりしてますねぇ。
    最後はあまり苦みを感じずにフィニッシュ。

    これは「濃醇辛口系」ですかね。
    際立った特徴は感じませんが、いかにもスタンダードな純米酒って感じです。
    クセなど一切なくて大変呑みやすいです。

    これはもう食中向き!ということで、とりあえず刺身盛り(たこ、かつお、白身魚系)やイカ唐揚げと合わせましたが、当然バッチリ合いますね! 万能です。

    因みに、製造は山形県長井市なのに何故「磐城」なんだろう?と思いましたが、震災で浪江町から長井市に移ったのですね・・・道の駅なみえで知りました。
    そんな話を知ると応援したくなります!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月11日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    3.5

    磐城壽 生酛仕込 純米生原酒
    五百万石 精米歩合65%
    香りはさほどたたないかな
    米を感じ、すっきりとした味わいですね

    2025年3月9日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    磐城壽 純米吟醸しぼりたて 気嵐

    多摩の聖地で見かけたので購入
    地元浪江町産のコシヒカリを使用した純米吟醸のしぼりたて。
    爽やかさと米の旨味を楽しめます。

    フルーティとかそんなものではなくお米、麹の香りというかほんのり上品で軽やかな甘さと瑞々しさがあり、オリが絡む事でコクとちょこっと苦みを伴うシルキーなお酒でした。

    磐城壽はやっぱり好きなお酒で、しみじみ美味い🐽

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月28日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    酒屋さんの店員さんのチョイスです( *´艸`)


    今宵は福島県の浪江町の磐城壽d=(^o^)=b

    口に含むとモロッコヨーグルト😳
     シュワ酸からの甘味がギュッ💓

    って皆さん知ってます?
     モロッコヨーグルトってヨーグルトぢゃないんよΨ(`∀´)Ψケケケ

    なんかミネラルたっぷり?
     身体が元気になるような🍶です😤


    混ぜ混ぜ♪
     パイナッポーの缶詰の汁キタ━(゚∀゚)━!

    乳清なんちゃら?ってパチもんのヨーグルト🍹❓
     マルトモで百円くらいで売ってた…

    味わい薄っすい甘味もライト(o^-')b !

    それでも心にしみたりする(艸ε≦●)♪


    ヌッくん(^_-)

    上立ち香は木材?伐り立ての香り(*´∀`*)ポッ

    うっ( ゚Д゚)ウマー

    からのぉ~パァ~っと含み香が来て、更に鼻からドゥーン!ってショージ村上氏の笑みが浮かび☺️

     旨過ぎちゃん💯💮だよ😊

    青山くんセレクトは間違いない!by長井秀和😌


    迷ったら味わいを聞きます…
     彼、お店の🍶ほぼ呑んでるから😚

    いつも丁寧に…
     どちらも美味しそうに説明してくれるので、2本とも買ってしまう事になりますが(*´σー`)エヘヘ

    2025年2月25日

  • daijin33

    daijin33

    4.0

    飲み口は円やかですが、後からキレのある辛口系です。おりがらみで微発泡のピチピチ感も味わえます!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月8日