磐城壽のクチコミ・評価

  • しおん

    しおん

    4.0

    かどや酒店お試し頒布会9月分のもう一本は磐城壽でした(´ω`)
    初めて飲みました(´ω`)
    ちょうどいい甘さですーっとキレていきます(´ω`)
    ずっと飲めるお酒ですね!
    自分的には温めるより常温の方が好きでした!
    また飲みたい!

    特定名称 純米

    原料米 コシヒカリ

    2023年10月15日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.0

    磐城壽 純米吟醸 うすにごり
    2023.09@宅

    飲んでからだいぶ時間が経ってしまいました。
    苦手なシラウオはペアリングできませんでした。

    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2023年10月1日

  • ブヒ

    ブヒ

    3.5

    磐城壽 純米吟醸 クロスシリーズ 鈴木賢二

    福島県の日本酒の権威が携わって作られたそうです。
    リンゴとかフルーティーな香りが立つ、今までの磐城壽のイメージとはちょっとだけ違う甘旨テイストのお酒でした。
    これはこれで美味しいお酒だと思いますけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 こしひかり

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月16日

  • えびす

    えびす

    4.0

    冷で飲んだら甘かった
    とても美味しかった

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月9日

  • えびす

    えびす

    3.0

    確かに辛口
    あかがねとはやはり違う

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月9日

  • range

    range

    3.5

    磐城寿 本醸造 生酒
    山形の方の蔵の磐城寿です。なんとなくクラシックな酵母って感じがしますがまろやかさも感じるお酒です。

    特定名称 本醸造

    2023年9月5日

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    4.0

    発泡感強め。完熟しきったブドウのような香り。
    旨みがあって苦味でキレる感じ。東日本大震災からの復活蔵なので応援したい。
    気になってたけど今まで購入に至らなかったので300mlは有難い。

    2023年8月31日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    磐城壽

    2023年8月28日

  • TakaS

    TakaS

    3.0

    香り
    乳酸 薄めたラッシー


    やはりラッシーを水で薄めたよう 丸みのある酸味主体、ミルキーな甘味 スッと消えていく後味で軽やか

    感想
    風呂上がりに飲みたい。合わせる料理は限られそう、胡瓜系は青臭さが際立ってしまい合わなかった

    クエン酸を生成する白麹使用
    alc:14%
    精米歩合:65% 真吟精米

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月18日

  • たぬきち

    たぬきち

    1.5

    磐城壽 純米吟醸
    浪江の酒 ランドマーク
    2023.08@宅

    色は黄色。強烈な味わいで、甘味や旨味は感じられず。もしかしたらたまたま私が購入した酒の品質に問題があったのではないか(何らかの理由により酸化してしまったのではないか、店頭で冷蔵庫に保存されていない酒だったため今年の夏の暑さや室内の激しい温度変化で味わいが変わってしまったのではないか....)とあれこれ心配するほどのintense flavorでした。少し臭みもあり。紫外線の影響か何かで劣化したのではないのかな、と。。。

    癖強めの酒が好きな人はむしろこの独特な風味が好みなのかもしれませんが。

    原料米:浪江町産コシヒカリ
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    2023年8月17日