1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 4ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    越後屋 壱之助🍶

    2025年5月7日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    4.2

    飛鸞の青天ラベル

    前々から呑んでいた飛鸞。

    初夏ラベルを初購入。

    共通して酸味、甘味、旨味の三角バランスがしっかり整っていて後味が爽やかなのがポイントだが青天はそのバランスが酸強めになっていてしっかりとした果汁感がたまらない。果汁感から切れ味がスパンと雲を切り裂くようにさあっと引いていく。

    軽やか、晴れ晴れな一本

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月5日

  • ひろし

    ひろし

    4.2

    飛鸞 輪廻転生 2025

    シュワ→甘四ジュワ酸、少苦〜

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月5日

  • キンクマ

    キンクマ

    5.0

    飛鸞 輪廻転生2025 無濾過生原酒

    アルコール度数14%(原酒)
    2025年の酒米は、八反錦。
    香りは、乳酸、レモン、心地よいミルキー感のある甘い香りです。
    味は、洋梨系の甘さのあとにふっと水のように消えて、最後に旨みを少し感じます。ネガティブな要素が一切なく、後味の軽さから飲み飽きないです。
    うすにごりで、微発泡感あり。非常に好みでした。美味しいです。

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年5月3日

  • akim

    akim

    4.2

    飛鸞 HIRAN 青天 SEITEN   
    とろっとなめらかな甘旨酸。
    4/28 鳥将①

    特定名称 純米

    原料米 あさひ

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月2日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.8

    HIRAN神楽 無濾過生原酒

    このお酒は、開封の瞬間から柔らかなベリーのような香りを感じ、微発泡のプチプチ感と共に甘いベリーのようなあと味。
    アルコール14度と軽めではあるが、今時では標準的なレベル。舌の奥に豊かな旨味を感じながら、ほんの少しの苦味とともにキレます。

    雑味は全くなくて、舌の上で転がすと、いつまでも飲み込むのがもったいなくなるような旨さと甘さ。

    日本酒の可能性は凄い。そう思わせるようなお酒で、日本酒苦手なカミさんが美味しいと言った、3種目のお酒になりました。
    ボーミッシェルとは随分違うんだけど、雑味のなさと、米と酵母の旨さだけが純粋に残ると、こうなるのかも知れないなぁ〜と思う、長崎の一杯でした。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月27日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    HIRAN 青天 中取り無濾過生
    CRAFT SAKE WEEKにて
    3杯目はこちら
    今日の中では
    信州亀齢に次いで
    人気でしたね
    飲み込まないでずっと
    口の中に入れていたいくらい
    口当たりが甘くて
    余韻も心地の良い印象

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月27日

  • わふ

    わふ

    4.2

    にこまる
    あまあま
    うまうま

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月21日

  • チョ

    チョ

    4.3

    新政No.6みたいな?

    アルコール度数12度のとても飲みやすい味!

    とても美味しかったのですが、No.6 R Typeの方が何かいいような気もします。

    もう1本あるので、もう少ししっかり飲んでみます!

    2025年4月20日

  • YASU

    YASU

    5.0

    昨日飲んだのは長崎県のHIRAN 神楽。

    九州なので焼酎大国と思ってる方ほとんどだと思いますが日本酒も作ってるのです😊

    生酛作りなので前半は透明な色から後半は薄濁りになってました。
    食中にも合う日本酒で爽やかな果実感と爽やかな酸味に後味の程良い苦味が相まって柑橘感が口の中で感じられます。

    鯛のカルパッチョやカプレーゼとも合いました。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月15日