1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 235ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    黄昏Orange
    話題の光栄菊さんのもう一本を試しました。さすがに名前のようなオレンジ味ではありませんが、クセもなくとっても飲みやすい。一つ前のスノウクレッセントのおりなし、ちょっと軽くした感じ。同じく14度とジュース感覚なので飲み過ぎに注意ですね。精米歩合 ラベル明記なし 720mlで¥1600(税別) あっという間になくなってしまったので1800mlをリトライしますよ。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月29日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    4.5

    2020年5月29日長崎市杉本酒店で購入し直ぐ開栓(18時20分。)
    フレッシュな微かな香り。口の中で広がる光栄菊、たそオレ、アナスタシアグリーンより濃い味わい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月29日

  • ひで

    ひで

    4.0

    黄昏Orange

    香は控えめにフルーティー、口に含むと甘味と柑橘系の香りが膨らみます。追いかける酸味もほどよく。

    うまい!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月28日

  • Koyumi

    Koyumi

    5.0

    う〜〜ん!やっぱり光栄菊は好きだわ。
    昨日、販売開始されたので早速購入。
    白月は、フルーティーで軽やか。
    いつも裏ラベルの絵が楽しみなのだけれど、今回も白月と狼の遠吠えが幻想的で好き。

    2020年5月28日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    4.0

    光栄菊 雄町 無濾過生原酒

    1日目、わずかにチリチリガスあり。
    スッキリグレープフルーツの香りと甘み。
    酸味と苦味は奥ゆかしく、香りと甘みが全面に。
    余韻は舌の奥にじんわりと優しい柑橘系の苦味と渋み。

    3日目、ほぼないけどわずかにガスあり。
    雪冷えで口に含み味を探すと瓜〜メロンの香り。
    飲み込むと酸味がフワッとぬける。
    最後に渋みがありグレープフルーツの余韻に。

    涼〜花冷えになると少し甘みがたつ。
    酸味が抜けずに舌に留まる。
    じんわりくる旨酸。
    余韻にミントの様な渋み。

    常温だと苦味がグッとくる。

    5日目、雪冷えだとしっかりメロン。
    変に酸味や苦味は感じずスッキリとした甘みでキレる。
    温度が上がるにつれトロみもしっかり。
    わずかに酸味。
    苦味の余韻が出てくる。
    少しグレープフルーツ感が戻ってきた。

    日が経つにつれて口当たりと酸味がまろやかに。
    雪冷え時のみメロンのスッキリした甘さに変化。
    でもやっぱりグレープフルーツかなー。
    アルコール13度と低めなのも相まってスッキリとスイスイいけちゃう。
    サッパリと食前酒に◎

    2020年5月28日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    3.5

    伊勢元酒店で購入。光栄菊黄昏オレンジ。無濾過生原酒。アルコール度数14度。

    2020年5月26日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒

    二本目の光栄菊

    うまい!!

    すっとした飲み口
    甘味と苦味が1:2くらいで
    口の中を爽やかに抜けていく
    そして、ビターチョコのような余韻

    近くで買えるところ見つけられてラッキー!!

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年5月26日

  • sake!sake!

    sake!sake!

    3.0

    画像は販売している酒屋さんのを使わせて頂きました。酒屋さんにゴリ押しされて以前購入致しました。今話題になっている日本酒ですね。普通に美味しいとおもいますが歩合精米的に価格は高めですね。
    佐賀のお酒も結構飲みましたが、味だけで評価するなら佐賀には他にも美味しいのもあります。気になる方は一度は飲んで欲しい1本ですね。光栄菊の他の種類も飲んでみたいですね。

    2020年5月26日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    光栄菊酒造(佐賀県 小城市三日月町) 光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒
    精米歩合:70% アル度:14度 酒度:― 酸度:― 米:国産米
    5/25(日)感想、開栓初日、香りは弱めの柑橘系。口に含んだ瞬間、酸味が先行し、苦味無く、程よい甘さが追いかけ、切れ良く切れる。軽め、スイスイ行ってしまうたいへん美味しいお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月25日

  • ポキール

    ポキール

    5.0

    マジか……柑橘…
    これ、マジか〜〜〜〜っ‼️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月24日