1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 73ページ目

天明のクチコミ・評価

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    精米80%と聞いて驚きました。
    すっーーーーーと喉に入り後味もすっきり。

    日本酒の奥深さを改めて知りました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月12日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    空色の天命 槽しぼり純米本生。口開けはシャープな口当たり。すっきり飲みやすいバランスの取れた旨口で、食中酒を狙っているのが良くわかります。旨味の中にいろんな味の要素を内包しているといったイメージで、合わせる料理の味付けに対応するように辛味、甘味、苦味が都度顔を出して来ます。まさに御節のためにあるようなお酒かもしれません^ ^ 2日目は口開けに比べて旨味が強くなりました。しっかりした辛味も立って来ました。旨味の中に感じた複雑さは抑え込まれて、真っ当にしっかりした旨辛口方向へ変化しました。落ち着いて飲めるお酒という感じですが、穏やかでありながら何とも言えない魅力があった茶の天命と比べてしまうと、ちょっと評価は下がります。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2019年1月7日

  • リアム

    リアム

    3.5

    福島県の友人からの贈り物。
    口開けちりちり感。
    おりの甘みと味わいはドライ。
    友人のハートを感じる酒。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月2日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    天明 中取り零号
    おりをあげないまま飲んだほうがおいしかったです

    2018年12月8日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    天明 中取り零号

    新酒一発目。
    しっかりオリを絡めて頂きます!
    ふわっと香りました。柑橘系かな?!
    呑むと、
    「美味いわ〜!グレープフルーツな感じ!」

    甘、酸がきて、苦味で切れていく感じでした。
    どの味も丁度良く効いているのか、呑んでいて
    味の違和感が一切ないと思いました。
    何口呑んでも、まー美味い!!
    飲みやすく、日本酒苦手な方もイケると思います。

    2日目通り越して3日目。初日より苦味感じましたが、それもまた美味しかったです!

    特定名称 純米

    原料米 瑞穂黄金

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月2日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    純米吟醸 黒
    綺麗な甘味が口内で広がって徐々に落ち着いていく。変なくどさはない。ただ、甘味強めなので好みは分かれるかも。

    2018年11月23日

  • うめ

    うめ

    4.0

    中取り零号
    2018収穫米 18-19製造
    原料米:瑞穂黄金


    フルーティーで甘味があるけど
    スッキリしている。
    女性好み

    2018年11月23日

  • dondoko

    dondoko

    4.5

    天明 中取り 零号 生
    空き瓶で失礼します。
    新酒らしいフレッシュ感に加え、ラムネのような清涼感。甘味、酸がしっかりあるので、新酒にたまにある物足りなさもなく、満足感高い❗️オリを混ぜると苦味も加わり、また良し!値段も良心的。

    2018年11月17日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.0

    飲み口はスッキリでも後味には程よい深みがある。香りはあまりない。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年11月11日

  • せと

    せと

    5.0

    天明 純米大吟醸 無濾過原酒 五百万石

    地元の酒屋の頒布会で購入しました。
    めちゃくちゃうまい。甘めですが、飲み飽きないです。
    一升瓶ですが、すぐ飲み切りそうです。
    天明美味いです。

    2018年11月3日