くどき上手のクチコミ・評価

  • shanks

    shanks

    3.0

    山形県鶴岡市 亀の井酒造
    純米大吟醸 くどき上手 搾りたて 無濾過生原酒
    原料米 山形県羽黒町産 出羽の里100%
    精米歩合 48%
    使用酵母 小川・M310酵母
    日本酒度 -4.0
    酸度 1.3
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度以上17度未満
    仕込み水

    香りはフルーティ 瑞々しい吟醸香。
    新酒のフレッシュで爽やかな飲み口ですが、甘いですねー。
    濃くて甘い。

    しぼりたては、香り高く、甘めに造っているそうです。

    くどき上手の酒造りは、験担ぎか、毎年必ず大安の日にしています。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年2月15日

  • hide

    hide

    4.5

    新酒ならではの香りを感じる。
    が、それ以上にガツンとくる飲み口と甘みが楽しめた。
    アルコール度 16度以上17度未満
    精米歩合 48%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月13日

  • Friend Threetowns

    Friend Threetowns

    5.0

    めちゃ美味しい‼︎文句なし。

    2020年2月6日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    くどき上手 Jr.の未来33
    いつ開けようか迷いに迷ってようやく開栓
    アルコール感を感じないぐらい癖がなくフルーティーで飲みやすい
    抜群の美味さ

    2020年2月3日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    くどき上手と言いますが男女感のことではなく、戦国時代に相手に対して無血開城や降伏させたり、配下に下らせる意味のくどき上手という事らしいです(諸説あり)

    2020年2月3日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    5.0

    播州愛山33%!贅沢!
    華やかな香り、甘味、酸味、旨味が高バランス!
    ずーっと飲んでいたい

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月2日

  • きむち

    きむち

    4.5

    度数が高めなので口当たりは辛口な感じ。
    と思いきや開栓後、日が経つにつれ旨味爆発!
    口当たりもまろやかになって甘旨な仕上がりに。
    好きだわー

    2020年2月1日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    くどき上手の新酒 純米大吟醸生酒です。搾りたてだけあってフレッシュで美味いです。少し甘めのテイスト。女性が好みそうな酒ですね。2020.1自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形産出羽の里

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月31日

  • しおあか

    しおあか

    3.5

    Jr.の不思議ちゃん

    2020年1月28日

  • こうけん

    こうけん

    4.0

    くどき上手 無濾過生原酒。香り良くフルーティーな甘みが素敵です。山形はやっぱり日本酒大国ですね。

    2020年1月27日