くどき上手のクチコミ・評価

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    日本酒王国山形でも存在感が強いくどき上手
    その搾りたて生原酒です
    …辛口好きなのに甘い酒ばかり飲んでますね
    流行りなのでしょうがないと言い聞かせてます

    香りは亀泉などに負けず劣らずのかなりの強さ
    飲み口の甘さも強烈ですね
    亀泉と日本酒度では大きく差があるのに、ほぼ変わらない甘みを感じます
    酸度が低いためでしょうかね
    ただ、後口はスッキリとアルコールを感じるので、まあくどいと感じる人は少ないのでは
    ボディもしっかりとあるので、ご飯を受け止める力もありますね

    いやー、流石くどき上手とでも言うべき美味しさですね
    生酒なのに一升しか手に入らなかったので当分これで晩酌をすることになりそうですが、思い切って味の変化を楽しもうと思います

    追記
    四日で飲み切りました
    味の変化ですが、二日目と三日目はアルコール発酵が少し進んだのかアルコール感が立ち、これはこれで食事に合う感じがありましたが、バランスとしてはおそらく意図しない歪なものであろうという印象がありました
    ただ、四日目にはそのアルコール感もちょっと引き、ミネラル感が増してまろやかな酒になり、飲みやすくなりました
    うーん、生酒の変化も面白いですね
    やっぱり火入れ酒の安定感に安心するところもありますが、味の変化を楽しむのも一興と思えますね
    総じて甘いながらもしつこくなく、クセになるような味わいがありました
    下手に酸度が高くないのが私好みなのかもしれません
    これだけ甘いものを飽きずに飲ませてくれたこの酒はすごいと思いますね
    評価を一つ上げさせていただきます
    くどき上手は他にも色々買ってみたので、また封開け次第レビューしていこうかなと思います
    いいお酒でした

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月26日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    4.0

    くどき上手 しぼりたて 無濾過生原酒
    純米大吟醸

    休日の昼食のお供でした。
    芳香と旨味が良い塩梅で。

    出羽の里 100%
    精米歩合:48%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年1月20日

  • はっしー

    はっしー

    3.0

    甘くて美味しい

    2020年1月19日

  • くみん先輩

    くみん先輩

    3.5

    くどき上手 新辛口吟醸 55

    正月に飲むつもりで購入しましたが、開けたのは松が取れてからでした(^_^;)

    控えめなリンゴ味から若干の発泡感と辛味。
    後味は少しだけ苦味が感じられます。

    思ってたより辛く無いです。
    飲みやすいけど物足りないかな。

    2020年1月16日

  • satream

    satream

    4.0

    口説き上手 純米大吟醸 播州山田錦
    アルコール感を感じさせないキレイなお味。
    純米大吟醸のお手本!みたいなお酒なんだと思う(純米大吟醸自体をあんまり飲んだことないけど笑)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2020年1月13日

  • ★Suiken★

    ★Suiken★

    5.0

    2020年
    今年もよろしくお願いいたします。

    くどき上手
    お正月に開栓ならず本日に至りました。
    シュポンッ
    開栓音から生唾もん。
    純米大吟醸、香りは南国フルーツ。
    色は極透明。
    ガス感あり。

    香りを堪能しながら口に運び、一口目でメロメロである。
    既に完成された微炭酸のパインジュース。
    やられた、これは完全にやられた。
    山形のお酒はこれで二つ目だが、日本酒の聖地ですか?
    山形のお酒、美味いですね。
    三人で1時間掛からず干しましたよ。

    2020年1月11日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    くどき上手 白鶴錦33 純米大吟醸

    白鶴錦のお酒は恐らく初めてですが、ボリュームのある吟醸香と、33%まで磨いているだけあって透き通ったキレイな味が素晴らしかったです。味わいは山田錦に似ている感じがしました(ルーツが一緒みたいですが)。
    くどき上手の飲みくらべで3種ほど飲んだのですが、白鶴錦33が際立って美味しかったです。
    他の白鶴錦のお酒も飲んでみたいなと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月11日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    3.5

    1/2開封です。
    酒屋さんに行った際、目についたとたん購入決定しました。

    皆様のレビュー通り甘い~です。でも渋さも同時に感じます。甘渋のお酒。
    ところで
    最近お酒飲んでいなかったのを毎晩のように呑んだので(といっても一合も呑んでい無かったです。)2日の朝気持ち悪く。二日酔いとは思わず2日の日もお酒を呑んだところ3日の日も。ここで初めて二日酔いだと気付いた次第です。初めて。

    本日呑んだところじんわりとアルコール臭。甘渋は健在です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月9日

  • koume

    koume

    5.0

    くどき上手 しぼりたて 純米大吟醸 無濾過生原酒


    この季節絶対外せませんね
    梨の香りちょうど良いプチピチピチからの甘さ完璧ウマーです
    開けるのがここまで遅くなったのは冷蔵庫事情(汗)がしかしレマコム様が週末に降臨!
    これで少しはやり繰りがしやすくなります
    がメルマガで触発されてしまう自分をまずは戒めないとなー(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月9日

  • ozata

    ozata

    4.5

    純米大吟醸
    くどき上手 生詰
    Jr.のWhite beauty 29
    新年のお初にくどき上手をリピート購入。旨口でスルスル飲めるやつ。これ飲んで何だか今年も1年頑張れる笑

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年1月7日