くどき上手 Jr.のヒ蜜 Yellow (¥3500+税)
出羽燦々 精米歩合44%、日本酒度-15~-20、酸度1.3、アルコール16~17度
くどき上手はやっぱりJrでしょ!ということで初イエローです。以前白は飲みましたが、へ~赤と黒もあるんだ~(゜∀゜)チェック
日本酒度がすごいことになってますが 笑、逆に楽しみです!それにしても瓶のカラーリング素晴らしいわ━!
香り:なにこれ!なにこれ!(゜∀゜)開栓からめっちゃいい香り━━━!!!まずは素敵すぎるバニラ!バニラのお酒みた~い。南部美人火入れを思わせる甘さ。そして美味しいフルーツが奥にいるんですよね~なんだろうなこれ?酸っぱさはなくて甘~い果実なんですよね。判明したら追記します 笑。とにかくこれは好きなやつです!ずっと嗅いでいられるわ~癒される香りです(´∀`)
味わい:入りは滑ら~かな舌触り。すでに甘旨が完全に溶け込んだ旨水感。苦みはなし。酸は脇役でほのかにいて、ややとろ~りとした甘さ。ですが全く甘過ぎない絶妙な水感で、まとまり完璧すぎ!転がしていくと、甘さは増してこないで、一定した丁度いい甘さのちょ━━フルーティーテイスト。角が全くありません。後味はそのままス━━っと水のように消えていきます。甘さ残らず一瞬で引き、苦みなし、アルコール感ゼロ!この度数で、不思議と辛さも全然ないんですよね。いや~さすがっすねJrさん!
日本酒度はこういうことかと。この甘くない甘さの種類はめっちゃ好みです。計算しつくされた一回火入れな気がします。くどき上手の生酒のような、こってり柿のような甘さではなくて、甘いのに飲んだ後には甘い印象を与えない。おまけに辛さも感じない。まじでうますぎかよ━━!やっぱりくどき上手の真骨頂はJr生詰ですね!初日は素直に★5!!!!!!
二日目。香りは弱めになり穏やかな甘さ~がステキ!!イメージですがトロピカルフルーツな感じの華やかさがあります。味わいは入りからめっちゃなめらっか━━!(゜∀゜)ヤバ 甘さ優しすぎ!まとまりすぎ!キレイすぎ!そしてまだ辛さありません!二日目もレベルたっか━━!!!本日も★5.0!!!!!!っすね。
三日目。まじで香り癒されるわ~(━∀━)安定した味わい、フルーティー感が半端なくう━━まっ!三日目もアルコール、辛さは出てません。余裕で★5.0っすね!!!
七日目。一升で最後の一杯までうまいとか!素晴らしい★5.0!!!最後までおいしくいただきました。