くどき上手のクチコミ・評価

  • ももふく

    ももふく

    5.0

    くどき上手も間違いなく自分のルーティーンに入っている。
    情熱大陸で山形県のラーメン屋を取り上げていたもんだから山形に行きたくなってきた。

    2020年1月6日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    4.5

    くどき上手 出羽の里 新酒しぼりたて無濾過生原酒 純米大吟醸

    若いメロンの香りと甘み。
    爽やかな酸味と生原酒らしいフレッシュさと力強いアルコール感でキリッとキレる。

    正月帰省時に1日で飲み干してしまいましたw
    美味しかったです!

    2020年1月5日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    5.0

    くどき上手 『 短稈渡船 44 』

    短稈渡船は、山田錦の父系にあたり系統としては岡山県「雄町」の子にあたる王道の品格を備えたサラブレット!コクとキレのある後味が心地よい一本♪

    特定名称:純米大吟醸
    原材米:短稈渡船
    精米歩合:44%
    日本酒度:非公開
    度数:16度以上17度未満
    製造元:亀の井酒造株式会社(山形県)

    ショッパイ自家製、松前漬け♪


    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月4日

  • 福助

    福助

    5.0


    くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて

    華やかな香りとイメージ通りの甘味と旨味。酸味が演出するフレッシュ感。そして、素晴らしいコスパ。酒の味だけじゃなく、色んな意味で満点。もちろん、味はめっちゃ好みです(^^)年明けに残ってたら、買ってしまいそう(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月3日

  • さくら

    さくら

    4.0

    くどき上手 純米大吟醸 4
    まるい 柔らかい 甘い
    単独なら美味しい
    美味しいけどちょっと重くて飽きるかな
    と思ったけど、やっぱり飲めば飲むほど美味しい
    @YAMAGATA DINING 山形酒菜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月2日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    くどき上手 しぼりたて

    今日はしゃぶしゃぶ✖︎くどき上手

    結構甘いです。酸味はあまりないですねー苦味、渋みも抑えめ。
    砂糖水みたいなテイストですね。
    アテはイベリコ豚肩ロース、真鯛、牡蠣です。
    もー胃が疲れすぎてるのでしゃぶしゃぶとか優しくて良いですね。

    2020年1月1日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    4.5

    年越しは今回も正月は『くどき上手』
    純米大吟醸、新酒、しぼりたて、無濾過、生原酒。
    四合瓶で1800円くらい。
    フタを開けた瞬間からいい香りが広がります。
    値段が安いのに特別感を味わえるお酒。
    生原酒でアルコール高めで甘めに作られてるけどすごく飲みやすいです。
    仙台せり鍋と一緒に頂きました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月1日

  • No name

    4.5

    くどき上手 『 短稈渡船 44 』

    短稈渡船は、山田錦の父系にあたり系統としては岡山県「雄町」の子にあたる王道の品格を備えたサラブレット!コクとキレのある後味が心地よい一本♪

    特定名称:純米大吟醸
    原材米:短稈渡船
    精米歩合:44%
    日本酒度:非公開
    度数:16度以上17度未満
    製造元:亀の井酒造株式会社(山形県)

    ショッパイ自家製、松前漬け♪

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月1日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    亀の井酒造(山形県 鶴岡市) 新酒 くどき上手 搾りたて 純米大吟醸 無濾過生原酒
    精米歩合:48% アル度:17度 酒度:-2 酸度:1.3 米:山形県産出羽の里 
    くどき上手は間違いないと思います。
    12/25感想、正月前に開栓しました。2本購入したので、1本目を飲んで美味しかったら、実家に2本目を持って行こうと思い、本日開けました。大変美味しいです。香りは強めで果実の感じ。甘さは強く感じます。酸度は高めの感じで、程よい酸味です。アルコール感はありますが、これも程よい。ちょっと切れは悪い感じがしました。ボデーは普通。たいへん美味しい甘いお酒です。開栓時の評価は絶対4.5です。
    12/30感想、-6℃で保管していますが、開栓2日目から甘さが強くなり6日目はかなり強く、ちょっと甘だるくなりました。そのため評価は4.0としました。このお酒の生は四合瓶がちょうど良いと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年12月30日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    5.0

    僕にとってベストかな。うまいっす。それで良いかと。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月30日