かがた屋さんの頒布会6月分の2本目です。くどき上手、久々に飲みましたが最高です!山縣のお酒って何となく甘ったるいイメージがありましたが、口に含むとすーっとお酒の甘みが拡がり、キリッと口の中で消えて無くなる感じです。くどき上手は楽しませてくれますね!そして最近好きな酒米の愛山、やっぱりハズレないなぁと思いました。
今回で頒布会は終わりですが、全てにおいて満足のいくお酒、かつ日本酒には色々な味わいがあるなぁと改めて飲みたびに感じさせてくれました。来年の頒布会があることを願わずにはいられません。くどき上手の裏面のエボリューション、お米を作る職人、お酒を造る職人、市場を創る職人、そして日本酒の楽しさを告る職人の我々に繋がるんだなぁと思いました^_^
特定名称
純米大吟醸
原料米
播州相山
テイスト
ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1