1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 大山 (おおやま)   ≫  
  5. 12ページ目

大山のクチコミ・評価

  • hara

    hara

    3.0

    ハイブリッド シナジードリンク 

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月26日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.0

    【山形のさげ、よぐかましてがらがらんげな😀】
    【mattariのむ夫様からの刺客🤗】
    【切り絵TIME⚔️】

    おばんです~😀みなsummer⛱️🌞🐚にご報告があります😳😳😳とうとう…KARI-TIME🤿が終了しました~😭😭😭
    これからは…普通の男の子に戻りますね😛🔨キャハッ✨✨✨
    本日の抜酒…なんですけどね…😀コレ…上述どおり
    mattariのむ夫様からの賜り物です~✨✨✨
    このお方の嗜好は…皆様周知のとおりですが😌
    甘いお酒に深い造詣お持ちですよね~😀
    そして…特定銘柄を極めたり、投稿の御写真も工夫されて綺麗ですし、🌰エイティブですよね🤗
    ワタクシ非常に好感あるんですよ~😌😌😌
    ただ…その相方様tanron氏がキモいけど~🤣あ、ひつこいな😛🔨🥌
    そんな方に託されたお酒…結構引っ張ったんですけども🙄甘いアテのキラーパスに備えてたんですよね~🤩

    ………………………………………………………………✂
    ♯スペック
    ・純米酒生詰
    ・使用米:不明
    ・精米:65%💚
    ・アル度:16.5度
    ・日本酒度:不明
    ・酸度:不明
    ・アミノ酸度:不明
    ・酵母:不明
    ※新酒を三ヶ月低温熟成後火入れ
    ※探求がコンセプトの試験醸造

    それでは、山形県の誇り高き酒文化と食文化に敬意を表し「そげぎしゃばらねてかだのちからぬげ抜刀⚔️」

    そして今回最後の…😛🔨突きでgetしたお魚さん🐠🐟🐙🦑をフィーチャーしました🤩今年は150匹突きました~😛⚔️🤿✌🤣✌
    ………………………………………………………………✂
    それでは早速抜栓🍾✨✨✨
    ほどほどの色付きあってい🦑んじです😀
    上立香は結構香り高く、青いバナナ~キウイ😀程良い香りです~🤩含むと…
    ファーストインプレッション…甘い😭やっぱり…ワタクシこういうのんって耐性が…😛🔨✨甘柿みたい~😅
    ゴクリとやると…おっ💡若々しく、苦味先行~😀これは終始居残ります~😁含み香は🍍~😀10秒で微辛口と酸😁DRYに😌スパイスの様な酸が絡んだ味わいに変化😀20秒で渋味顕在化して25秒でスッと抜けキレ🤗仄かな柿余韻が残ります🤗で、ここからスパイス感~🤩
    なかなか忙しい~🤪どこがマッタリ…😛🔨キャハッ✨✨✨
    非常に複雑な印象ですが…後口スパイスは甘さを絶って結構好きな部類…かもね~😛
    今日だけは…スパイスエースに転身😛🔨🥌⛸️

    では、早速レッツマリアージュ💒すっべ~😛

    ♯突きアテ
    ・黒鯛漬け
    ・柿漬け
    ※同じ地に2日間漬けました😁

    ♯お酒との相性
    □黒鯛×塩×山葵×塩×ライム
    ★10秒お清め😀
    □黒鯛×紅葉おろし×塩×柿スライス
    ★10秒クロスセル🤣
    □黒鯛×紅葉おろし×🥒×ライム
    ★10秒スパイス増し~🤣🤣🤣
    □漬け柿×塩
    ★15秒クロスセル~🤩🤩🤩お酒が旨い~🤣

    いやぁ~😁コレね…漬けが補完出来すぎてて、お酒が入る余地が少ない~🤣唯一塩のみお酒に無い要素なので結び付きますけども、ライム合わせると抜群ですが、素材が台無し~🤪やっぱり、お料理とは難しいということを改めて実感しました~😁😁😁
    でも…ピンでマッタリと呑むには最高なんでは…
    ないでしょうか~🤣🤣🤣
    やっぱりね😀こういう棚卸しは定期的に必要なんですよね😌😌😌mattariのむ夫様はそういうコト伝えたかったんですよね~😛🔨キャハッ✨✨✨

    #秋の切り絵でmattariTIMEを酒タイマーに捧ぐです😀
    #お魚屋さん🤗また面倒見て下さいね😛
    #ラピュタから…ドーラ若い頃を切り絵中~🤗

    fin~💙

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月23日

  • めばりん

    めばりん

    3.0

    純米吟醸のどぶろくとか、もはや意味がわかりません😅上澄みはスッと入って行って心地良い飲み口なんですが、下の方の濃ゆいところはなかなかの強敵でしたね〜💦もう少し軽めのにごりだと嬉しいかな😊

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月18日

  • kagenodaigishi

    kagenodaigishi

    3.0

    三芳菊とか呑んでる私には辛く感じる

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1

    2022年10月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    本郷河内屋🍶ひやおろし🍁文京ソコヂカラ📣

    2022年9月9日

  • ひで

    ひで

    4.0

    浅草の老舗うなぎやさんにて

    癖なく、すいすい


    上手いうなぎによく合います‼️

    2022年9月5日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    〇嘉大山 Yoshi/無濾過/生詰

    最後はYoshiの生詰~
    アタマはTaka生原酒の亡霊を追っていますがどんなお味でしょう?
    Taka生詰めと吞み比べでいただきます(*´∀`)♪

    あぅ、Taka生詰との違いがわからない。。
    でも、こっちのほうがコク甘が強めで好みのような。。
    おちょこを交互に含むものの泥沼。。余計にわからない。。
    でも、旨いからわからんでも気にしない~
    呑みすぎはいけませんね(^ω^)

    今回、吞み比べた〇嘉大山 Yoshi/Takaですが、
    嘉隆さんが一つのモロミを別々の日に分けて『時間差搾り』をするTFJ(単一仕込 複酒精 醸造)方式で醸された4種です。
    アル低めのYhosiより高めのTakaのほうが甘々だった不思議。
    そして、生詰Yoshi/Takaにおいてはアル3度の違いも
    ものともせず違いがわからないと宣うのむ夫マジック。。
    いや~吞みすぎはいけませんね(^ω^)

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月4日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    〇嘉大山 Taka/無濾過/生詰

    続いてはTakaの生詰~
    Takaのムロゲンがうまうま過ぎて期待高まります!
    ん?TakaなのにYoshiっぽい。。
    アタマはTakaを期待しているのに舌と鼻はYoshiと認識
    求める期待と現実とのギャップを埋められない。。
    とりあえず、3合呑んでからYoshi生詰を開けることにしました(^ω^)

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月4日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    〇嘉大山 Yoshi/無濾過/生原酒

    続いてはYoshi生原酒~

    トロ甘はTakaと変わらず。
    Takaは後口ビターでしたがこちらは甘渋。中盤から渋みと仄かな酸味。
    うんまいですね~(*´∀`)♪
    濃いイイ味なら食中でもイケるかもです(*´∀`)♪

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年9月4日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    5.0

    〇嘉大山 Taka/無濾過/生原酒

    〇嘉大山4種いきました~
    大山の加藤嘉八郎酒造さんといえば十水!
    十水仕込みといえば、米1石(約180L)に対し1石の水加える濃コク属性の高等等価交換術式ですが、
    この〇嘉大山は何を血迷ったか米10:水8.8の超高濃度8.8水仕込み!!!イエーイ!!!
    ヤバいよ、ヤバいよーのむ夫のテンションもヤバいよ~
    4本揃えて正直申しますとドヤって悦に入ってます!
    たぶん大山でドヤりたいのは少数民族。でも、ドヤりたい!!
    では、1本目逝きます!

    開栓!!無音!!当たり前!!大山!!
    そそぐ!トロん、トロ感、トロトロ~ん❤

    なにやらアル感感じるあんまーい香り(*´∀`)♪
    ゴクリ、舌先に感じるトロ甘味とそれを増幅かつ中和する法則を無視したアル感
    舌先すぎると米旨が口内で飽和~
    旨い、旨い、うまい、うますぎる~
    後口はほどよいビター
    濃コク甘原酒人の方々に是非とも吞んでいただきたい❗
    宗玄 生原酒しぼりたて茶ラベル好きな人は絶対ハマる味です(*´∀`)♪

    空が白み始めたころにスッキリとした目覚め
    おちょこいっぱいを残した冷え冷えの床はどこか心地よく悪くない(^ω^)

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2022年9月4日