新潟 / 加茂錦酒造
4.31
レビュー数: 2194
今日は大好きな当銘柄(^^)オマチしてました(笑)hayaさまスイマセン(笑)パクりました(笑)アテもスーパーハシゴして確保(笑)早速開栓‼上立香は青みの残るバナナ。瑞々しい印象‼注ぐと発泡している様子‼期待しかない(笑)含むと… 口開けの所見…舌先ピリッと来て、旨味の塊は舌中。これが重々しく残り、ビターな苦味が余韻で、酸が適度にあり渋味としてキレ!う~ん?雄町っぽくない?暫くチビチビ進めて、渋味は大根ツマで流れるので(笑)お決まりの1時間でハイ!ばっちり開花(笑)甘味が前に出てきて膨らみも増し増しでこの酒米の特長が表れてる!しかし凄いのは口開け時の違和感全く無し!しかも収束がスマートに変化しました(^^)ひたすらおかわり!ってテイストでヤバイ奴です(笑)しかも割に食中万能で食欲増進(笑)特に土佐酢とは抜群の相性でした(^o^)v またケンサキも甘さが引き立ちバッチリでした(^^)hayaさま有り難うございましたm(_ _)m
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月17日
加茂錦 荷札酒 山田錦40 純米大吟醸 新酒瓶火入れ こここ、これは...。美味し!吟醸香、あるにはある。弱くはないけど、控え目。甘いフルーツ?少し。アメリカ人ならバブルガムっていうかも。セメダインもちょっと。味は火入れなのに、こってり、濃「蜜」さも。うまいなあ。
2019年2月15日
加茂錦 荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生酒 【千葉遠征・その④】 皆さんの投稿を拝見し、とても気になっていた銘柄。 上立ち香は南国フルーツ系のよう。 (果物をあまり食べない人間ですので、表現下手すぎる(T_T)) 含むと、やはり南国系のテイストと渋みがある。 雄町らしく芯がしっかりした骨太な味わいで余韻は長め。 他の荷札酒も機会があれば飲んでみたいです☆ 《矢島酒店/四合瓶/¥1,706込》
酒の種類 生酒
2019年2月14日
荷札酒、山田錦40無濾過生原酒しぼりたて。 雑味無く綺麗な味に盃を進めると仄かに甘味がのってきます。誰が飲んでも美味しと思うでしょうね。精米40と山田錦の良さがしっかり出ている完成度高いお酒です。
2019年2月11日
微発泡で、新酒のフレッシュさがあります。やや酸味強め。もう一歩かな。
2019年2月10日
荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生酒 極微発泡してるがガス感、フレッシュ感はあまり感じられず 開栓2日目、ジューシーな香りと雄町らしさが引き立ちかなり美味しい
2019年2月9日
荷札酒 山田錦 純米大吟醸 鈴傳別誂 ver.2
2019年2月8日
加茂錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町 しっかりした味と甘みのバランスが良い(溜め込みデータ放出中)
酒の種類 無濾過生原酒
2019年2月7日
加茂錦 荷札酒 月白 しぼりたて つくば市の小野酒店で購入。山田錦の高精白らしい、香り良くスッキリしたお酒でした。荷札酒も、どれを飲んでも美味しいですね。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
加茂錦 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver7.5
2019年2月6日