1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 162ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • とちいば

    とちいば

    4.0

    加茂錦 荷札酒 雄町50 純米大銀 しぼりたて生酒
    加茂錦酒造 新潟

    10〜15℃が良いと書いてあったためそのくらいで。
    フルーティかつ甘めでとても美味しい。
    山田錦も買ってありそちらめとても楽しみ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年4月6日

  • Martha

    Martha

    4.5

    荷札酒 月白
    精米歩合40% しぼりたて

    淡麗辛口でスッキリした飲み口。
    ほのかにガス感あり、雑味なし!
    キレイな口当たりで、すいすい飲めてしまう
    危険なお酒(๑´ڡ`๑)

    マルビン以来、加茂錦ブームが止まらない!
    別の種類もまた買いに行こう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月31日

  • hinahina

    hinahina

    4.0

    新潟の酒に対する価値観が変わった

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月31日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    加茂錦の荷札酒 雄町
    口に含んで、舌に広げると雄町の甘さの上で微量な炭酸がプチプチと弾けました。
    わずかな辛味が後から訪れますが、心地よいです。
    淡麗で一世を風靡した新潟のお酒も様変わりしましたね。
    爽やかさと共に重圧な呑みごたえを併せ持ち、じっくりと味わいたいお酒ですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月30日

  • nanoryuryu

    nanoryuryu

    4.0

    荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生酒
    フルーティ甘口で飲みやすい!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月30日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    開栓一杯目が一番好み。旨味酸味で後味はスッキリ。日が経つとアルコール臭さが少し出てきます。

    2019年3月29日

  • shika

    shika

    4.5

    甘くてスイスイ飲んじゃう。新潟のお酒の先入観をひっくり返しますね。荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生酒 15度 タンクNo162

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年3月29日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    日本酒飲まない人に勧めることができる日本酒。
    単独でおいしい。

    2019年3月27日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    しぼりたて純米大吟醸よりは落ち着いていて、雄町感が良く出ている。

    2019年3月27日

  • nori

    nori

    4.5

    加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸 しぼりたて

    新潟のお酒で酒米は山田錦

    このお酒は美味しい!月曜日に開けるお酒ではないな。ヤバイぞこれは。
    瓶を開けて匂った時にヤバイぞと思ったけど、口に含んで味わったらもっとヤバイ。ほのかーにシュワシュワでホワッと桃の味がする。少ーしアルコール感があるけど気にならない。鍋島の味に少し似ている。加茂錦の他のものも飲んでみたくなった。

    1日目であまりにも美味しいので即日4.0から4.5にしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年3月25日