1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 157ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • YA

    YA

    5.0

    甘味、酸味に加えて、米の旨味が強い、美味い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月16日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸
    前に飲んだお酒になります。
    旨甘な味わい。軽い飲み口でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月16日

  • 博多オマチスト

    博多オマチスト

    5.0

    今年も限定販売の愛山をゲットする事が出来ました。
    裏面に書いてある通り、前回の作品よりスッキリ、クリアーな仕上がりとなってます。トレンドに合わせて変えられたのかもしれません。
    また開栓して2日目、3日目と温度帯でお酒の顔が変わるのも荷札酒の楽しいところです。2日目は丸みと甘さが出てきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月16日

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    4.5

    加茂錦 荷札酒 八反錦50純米大吟 無濾過生原酒

    大正解!びっくり旨すぎ!
    先日の加茂錦 黄水仙が素晴らしかったので八反錦のこちらを記念日用に。

    とにかく旨い。凄いぞ新潟!
    今年1,2位を争うほど自分好みの美酒でした。

    あっ、味のレビューしてない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦70%・山田錦他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    昨日購入の荷札酒・愛山。昨年初めて田中杜氏が愛山に挑戦。今年が二期目◎
    愛山の常ながら、開栓初日は味わいおとなしめ。
    鳴かぬなら鳴くまで待とう荷札酒(*´ω`*)
    開栓二日目、徐々に熟れた甘味が顔を出す。常温では味のバランスが整ってきます☆

    2019年6月12日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    加茂錦 雄町50 純米大吟醸 ver.6 無濾過生原酒 生酒
    初めての加茂錦。
    新潟のお酒なので淡麗辛口をイメージして開栓。
    うっすら香が漂う。
    口当たりは濃厚な旨口甘口で、トロリとまったり感。
    辛さもアルコール感もあまり感じられず、そのまま抜けていくような味わいです。
    なんておいしいお酒なんだろうと、杯が進みます。
    なるほどこれじゃ人気があるはずだ。
    新潟感が変わりました。
    もっと勉強しなくちゃ!
    使用米 雄町80%
    精米歩合 50%
    アルコール度数 15度
    一升3326円
    山田はもっといい香と甘みが増すんだろうなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年6月10日

  • 酒探検隊

    酒探検隊

    4.0

    加茂錦黄仙水
    甘味、旨味、酸味、渋味が程よく皆さんのコメント通り、呑みやすくすいすいいけるお酒でした。
    他の加茂錦も呑んでみたくなりました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年6月9日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    多忙な出張でも諦めず手に入れた当銘柄笑笑
    久しぶりのまだやったことない良酒を札幌桜本商店にて手に入れました。少ない本数らしく運がよかったです。
    ちょうど6Aの日だったからかな?
    氷が入るデキャンタでお猪口で呑みました
    夏酒でこんなに香る酒は初めて
    この度数だとキレが悪そうに思いましたがなんのなんの
    シュワ感からの鼻に抜ける吟醸香
    雄町でこんなに香るのも初めて
    大吟醸の香りがこの前の花陽浴並みに薫りました
    ポテンシャルの高さで人気の理由が理解できました
    呑み飽きる事なく1人で一升空けそうになる久しぶりの美酒でした


    2019年6月8日

  • yasakenomy

    yasakenomy

    4.0

    紅桔梗の後にいただいたからかあっさりしてる印象でした。スゥーっと入る美味しいお酒ですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月7日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    4.0

    5/30だったかしら開封です。
    主張しないたまらない良い匂い。
    フム・・・これは期待出来そう。
    フォローさせて頂いている方のレビューを拝見し、馴染みの酒屋で見かけていたのに逃してしまったお酒であることに気付きました。でひょんな事に他の酒屋で見事入手。ラッキーでした。
    お味は。私にはすっきりとした透明感のある角砂糖のように感じられます。微かな苦味もあり。
    これは私には今日の時点ではとても美味しいです。飲んべえの父も今までに呑んだことがない味で絶賛。フォローさせて頂いている方の仰るとおり貴醸酒のようです。
    さあ置いておくとどうなるか?
    6/1あれ?苦味が前面に出てきました。どうしよう置いておこう。
    3・4日苦味と甘味が混在。う〜ん、微妙。初日の美味しさが無くなりました。
    本日6/6です。ビックリ!甘味が押し寄せてきます。で、今日で呑みきりました。
    初日と本日がとても美味しかったです。
    前回なんとなく大したことがなかった印象だったので心配だったのですが、今回ので改めて荷札美味しいとホッとした次第です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月6日