十四代のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.8

    十四代* あらばしり 上諸白(純米大吟醸) 本生・原酒 山田錦45%
    ​​昨シーズンに続いて入手できた十四代の中ではスッキリ目のあらばしり上諸白。コメント書いてたら昨年のGWに投稿した同銘柄を見つけたらほぼ同じだったので以下コピペ。今年はメロンに感じたけど。
    ​​「シュポっと開栓、上立ちは十四代らしい果実甘を感じる吟醸香、グラス内にはわずかに気泡、含むとシュワ感はなし、白桃系甘に優しい酸添え、終盤には辛苦も、喉越しに若干発泡感あり。全体に果実甘支配ではあるが、夏仕様の「吟撰」とまではいかないが十四代の中ではスッキリ系、少なくてもネットリ系ではなく呑みやすくつい盃が進む」

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月4日

  • 酔楽

    酔楽

    4.9

    昨夜の地酒は、山形の「十四代 / 大極上諸白 龍の落とし子」でした。
    十四代でも上位に位置するお酒で、久々の再会です。
    35%も磨かれた大吟醸酒とは思えない濃厚な甘旨酒です。
    フルーティーな米の旨味を存分に味わえるお酒ですね。
    ジュースのような甘味だけではなく、綺麗な辛味もそっと添える絶妙なバランスが、やっぱり旨いなーと思わせてくれました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月4日

  • th

    th

    4.5

    十四代 中取り上諸白播州山田錦
    精米歩合45%

    当たりました!自宅で十四代が飲める幸せを噛み締めながら味わっていきます。

    飲み込んだ瞬間に「ふぅ〜ん」という幸せなため息が。鼻から抜ける香りが既に旨し。クリアな質感からシルクのような繊細な舌触り、メロン系のフルーティーな香りがめっちゃ良い感じ。この時点で心は満たされてます。
    喉元を過ぎると少し苦味が口内に残るかなー。それがまたアテに合うんですよね。心も胃袋も満たしてくれるとんでもねぇ酒です。うめぇ…

    満を持してゴールデンウィークに親戚一同へ振る舞いました。すぐ無くなるかと思いきや、「勿体無くて一杯でいいよ」と気を遣われてしまい、なんだか肩透かし。このような酒は客人との席で振る舞う酒で、みんなで楽しく食事を楽しむ時は、もっとカジュアルに飲める酒が良いですね。
    酒と食事のマリアージュだけではなく、酒と酒席のマリアージュも大切なんだと気が付かされ、大変勉強になったお酒でした。感謝。美味でした!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月4日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    大極上諸白です
    酒米は龍の落とし子35%
    アルコールは15%です
    香りは軽いリンゴ トロピカルフルーツです
    味わいはきれいな甘味があり中盤に甘旨味が広がり
    キレを感じる渋味があります
    酸味もありますがじわじわ立ち上がる感じです
    口に含んでいると余韻が長く続きます
    口当たりもかなり柔らかいです

    2025年5月3日

  • akim

    akim

    4.6

    十四代 中取り無濾過 純米吟醸   
    上品な甘旨酸。十四代ですね。
    4/30 氏金①

    原料米 山田錦・愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月2日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.8

    手頃な価格ではないけれど清らかすぎる。アル添とは思えないクリーンさだな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月2日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    十四代 七垂二十貫
    1400レビュー目じゃああああああ!!
    銀座の角打ちにて
    六本木ではもう凄い並んでるそうで
    絶対凄いだろうなぁと思い
    こっちで飲んでます
    本丸と比較するとこっちは
    甘さが薄くて
    上品さに特化した印象
    こうやってたまーに
    飲む位が僕くらい適当に飲んでる
    人間にはちょうど良いでしょうねぇ〜
    ごはん食べたら
    六本木に向かいます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    5.0

    十四代 本丸
    銀座の角打ちにて
    おはようございます
    時刻は11:30いかがお過ごしでしょうか?
    僕は朝っぱらから飲んでます
    保存状態とかグラスとかの
    兼ね合いで毎回味わいが
    変わってきてる気がしますが
    今回はベスト本丸の気がしますね
    和菓子の様な上品な甘さで
    スッキリと余韻が心地良い後味
    美味いですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月29日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    🌙★4.5
    十四代 龍月
    斗瓶囲い氷温貯蔵大極上諸白酒 揚げふね 七垂二十貫

    2025年4月24日

  • ケント

    ケント

    5.0

    大変美味しくいただきました。

    2025年4月24日